平成15年の7月中旬、USB2.0のハブが欲しくて近所のパソコン屋を回ったが安くても4千円近い値段。
大抵4ポートなのだが、USB2.0のカードにはポートが3つ有るため、そんなに必要は無い。
単に前面にポートが無いので背面から引き回すのにハブが欲しいだけで、最低限度は延長ケーブルが有れば済む話。
しかし、NET上で調べたらハブを買うより高い感じ(苦笑)中継コネクターは750円と比較的、手頃だが近所では売っていないもよう。これなら電源も不要だし手頃なのだが上手く行かないもの。
たまたま秋葉原に行ってラジオストアの2階に有る店(東映無線株式会社)という所に1,980円で売っていたのを見て衝動買いしてしまった。デザインも可愛らしいし4ポート付いている。(取説によるとUH664という型番)
個人的には2ポートも有れば充分なのだが、この価格で買えることを考えれば贅沢は言えない。
買ってきて使ってみたが付属のACアダプタを使わないとUSB1.1でさえも動かない。
ありゃぁ..バスパワーは対応していないか..(;_;)残念。
電源は5Vで、電流は2.5Aまで。付属のACアダプタを接続すると赤いLEDが点灯。USBのポートは4カ所、緑のLEDが点灯する。
(消費電流が多すぎる場合は緑のLEDは点灯しないので判るとのこと)
赤い部分が電源ランプ、緑の部分がUSBポートのランプ
上の左がUSB2.0のケーブル、右が電源ケーブル
メーカーは総貿易会社という東京渋谷区の会社で、中国製。
ペンティアム233MHz以上のCPUで64MB以上のメモリーが有れば動くらしい。
Windows98SE〜2000/XP、MAC OS8.6以上に対応。
ドライバーはOSに付属の物で良いので付属せず。
付属品はACアダプタと2mくらいの長さのUSB2.0のケーブルと取説(保証書)。
|
|
|
|