パソコン買い換え
ソーテックのPC STATION M261DV(CPUはセレロンの600MHz、内蔵ハードディスクは20GBでDVD
ドライブ付き)メモリは64MBが標準を192MBに増設(現在は内蔵ハードディスクはIBMの30GBに換装済)
左は以前使用していた富士通FMVデスクパワープリ
シエ(CPUはMMXペンティアムの233MHzとハードデ
ィスクは3.5GB、液晶は約12インチ)右はエプソンダ
イレクトの15インチ液晶・台になっているのはメルコの
CD−R/RW(現在は手放して無し)

ソーテックM261DV
2000年の10月、今まで使っていた富士通のデスクトップパソコン、FMVデスクパワープリシエの後継機として新規にパソコンを購入することにした。今まで使っていたパソコンはコンパクトで一体型がメリットだが、メモリーは64MBでハードディスクは3.5GB程度。
CPUはMMXペンティアムの233MHzで拡張しようにも、やりようが無いとい
うもの。
CPUの速度についてはガマンできるとしてもハードディスクの容量としては、これからのことを考えると物足
りない。
メモリーも増やしたくても増やせないのは不満。

色々と検討した結果、当初は一体型にしようと思いエプソンダイレクトのPT−2000PTという機種を候補にしたのだが、一体型とはいえ15インチの液晶を使っている関係上、置き場所を取りそうで不安が有るためディスプレイと本体が分離しているものに再検討し、同じメーカーのAT−690Cという機種にした。これは、この下のAT−4000
だと小型にはなるものの、CDのドライブがノートパソコンの部品になってしまうのが不満(トレイがスムーズに開閉せず、手で引き出しする必要が有る)で敬遠。電源も本体内蔵ではなく途中にACアダプタを入れるのが不満だし..

それとレガシイインターフェイス(3モードのフロッピー、シリアル、パラレルのポート)が付いていること等を考えて最終的にエプソンダイレクトとアキアが候補に残った。ソーテックも考えたがコンパクト型のはデザインが好きになれず対象外。
マイクロタワーは付属のソフトがジャストシステム系で好きじゃないし..
(最終的に、これになってしまっ
たのだから皮肉な話だが)ソフト自体は必要な物は手持ちで有るので、無理にソフトの多いメーカー品でなくても良
い。
でも外付けのハードディスクやCD−R/RW等の増設を考えるならマイクロタワーにする方が便利かもしれな
い。

10月の初旬に休暇を取って秋葉原に行き、エプソンダイレクトとアキアのショールームを覗いてみる。
エプソンに比べるとアキアはスペースも狭い。デザインはアキアの方が良いが、オプションで入れるカードがロープロファイルとかで市販品で調達するのに苦労しそうなのがネックで止め、エプソンのAT−690Cにメモリを128MBハードディスクは7.5GBでは少ないので15GBにする。
オプションでSCSIと56Kのモデムを入れ、ディスプレイは
15インチの液晶。
液晶は届いたのを見たら電源がACアダプタ使用だった。これは電源ケーブルの取りまわしがイ
マイチ。
モデムとSCSIのプリント板はお互いに左右対象のスロットに刺すため平置きにした際に上下が逆になり、
落ち着かない。
(表示やコネクタの口が上下、逆になる)

その場で代金を払い、物が届いたのは2週間後。早速ソフトをインストールしてインターネットをしたら、何だか遅い
今まで使っていたパソコンに比べ、明らかに通信の速度が遅いのである。
最初はキャッシュに入っていないからだ
と思っていたのだが、そうでもないらしい。日を変えてやってみても、この状況は変わらない。プロバイダのアクセスポイントに接続している速度も遅めだし、ひどい時には受信データが全く来ていない感じで送信のバイト数よりも送信のバイト数の方が1桁以上多く、ホームページを見ようとしてもタイムオーバーになるという異常な状態。

システムリソースが少なめのため常駐ソフトを外したり、スタートアップに登録されているソフトを可能な限り削除したりしてみたが劇的な改善はされなかった。ならばモデムが悪いか、スロットの接触不良かと疑ってみて、SCSIとモデムカードのスロットを入れ換えてみたが、変わらず。
モデムカードを市販の物を新規に購入し、交換してみたが
変わらない。
メーカーのサポートに電話して聞いてみたが、モデムの設定の所でATコマンド(モデム設定のコマンド
)を追加してみてくれとのことで、やってみたが変わらず。

インターネットのダイヤルアップ接続ではなく、モデムを使って電話をかけるのは問題なし。
OSに付属のハイパー
ターミナルという通信ソフトでプロバイダのアクセスポイントに接続をしてみたが、これも問題無い(パソ通のように
データのやりとりをしなかったため、正常に通信しているかどうかは未確認)という訳でモデム自体は問題なさそう。


左側がオプション(標準)で付いてきたモデム、右側が調査用に買ったメルコのモデム

この間、仕事が忙しいため確認に1カ月くらい経ってしまった。それでも改善方法が見つからないため、今までの状況を書いた紙を付けて修理というか調査に出したが、それから10日程度して戻ってきた。

しかし、修理内容はモデム交換とハードディスクの再インストールとしか書いてない。
どういう調査をしたのか判らな
かった。それでも試してみると現象は改善されていない。
直っていれば文句は無いのだが、直らず調査内容も満足
に書いてないとなれば頭に来るなというのが無理というもの。
修理センターに電話して修理伝票に詳しいことが書い
てないが再現したのか聞いたが、再現しなかったとのこと。
ハードディスクで一寸おかしい所が有ったので初期化し
て再インストールしたという説明だった。
仕様を満足しているのか確認したら問題ないとのこと。

仕様を満足しているのではケンカのしようも無いので電話を切った。

その後、納得が行かないのでメーカーにメールで問い合わせたところサポートから電話が有り、今までの状況を説明。
ATコマンドの追加は確認したかと聞くから、やったけど変わらなかったと説明。電源周りでタコ足配線が無いか
と聞かれたので、それはやっていると答えると、電源をタコ足ではなくコンセントから直接取ってくれとのこと。
理由はノイズが乗りやすいとのことだが、それなら他のパソコンで問題が無いのはどう説明するの?

お宅のパソコンはそんなにノイズに弱いのか?と毒付いてしまった。(苦笑)
電話線も短くした方が良いとか言われたが、そんなことは承知のこと。電話線だってノイズの少ないタイプに変えたけど大差無いし、お手上げ。だから修理に出して見てもらったのに納得が行かない。
ソフトの相性が有るので、素の
まま(買った時の状態)で確認してくれとも言われたが、これだって同じだったというもの。
だいたい、他のメーカーの
パソコンで問題無いのに、このパソコンだけがダメというのは、これに問題が有ると考えるのが普通じゃないの?

電源周りもプラグがアース付きのため、最初は変換アダプタを入れていたのをコンセントをアース付きの物に付け替えたりしてみたが変わらず、色々と調べたが原因が判らないからサポートにも電話したり修理にも出したのである。
これまでの経緯も書いて送ったのだから、再現しないとなれば使い方等の問い合わせをするのがスジでは無い
のだろうか? 
それを自分の所で再現しないからと言って、そのまま返すのでは片手落ちも良いところ。

サービス業としては×。

その後、ソーテックのパソコンを使っていてダイヤルアップネットワークの設定を変更したらダイヤル後すぐにエラー629で切られる現象が発生し、調査中に同様の現象が発生したので、もしかすると同じ原因かもしれない。
今はソーテックのパソコンの修理対応?に追われているので調査・確認は無理だが落ち着いたら確認してみるつもり。
もし、設定ミスが原因だとしたらお詫びをしなくてはならない。

その後、確認してみたが今度はモデムの設定が出来なくなってしまった。
(モデムを認識せず、違う物になってしま
った)
もう怒る気力も無くなり、問い合わせるのもバカバカしくなって止めてしまった。
個人的には、もうこのメーカー
の物は頼まれても買わないつもり。単にハズレだったのかもしれないが、サポートも頼りにならないし、文句を言おうにも窓口が無さそうだし、今使っているメーカーのサポートも評判は芳しくないが、対応としては全交換してくれた
ので文句は無い。

個人的にWindows Meは使ったことがなかったのと、98の時には無かった設定が増えており、ダイヤル時に接続出来なかった場合のリトライ回数が10回と多いので、それを減らした際に一緒にタイムオーバーの時間設定を短くしすぎたら上記の不具合が発生したことを付け加えておきたい。
まさか、テクニカルサポートでも、こんなことを
する人間が居るとは思うまい。
全ては調査の結果を見ないと何とも言えないが、これが原因だったとすれば平謝り
しなくてはならない。
素人考えで、やたらと設定をいじったりしない方が無難なようである。その分、ノウハウは蓄積
できるけど、無駄な時間を過ごす心配はないというもの。


画面の右上に見えるのが問題の? モデム
(スロットが1枚のためコネクタでSCSIカードと2枚入るように分岐している)

インターネットをメインに買ったパソコンだけに、それ以外に使ったとしても意味が無い。もう再修理や調査をする気力もなくなってしまったので、しからば他のパソコンで試してやろうと思い本体の買い換えを検討。
12月の初旬、夜
勤明けで市内に有る電気屋に行くとNECと富士通のが85,000円くらいで有った。
NECはコンパクトタイプ、富士
通はマイクロタワーでCPUは前者がセレロンの600、後者はAMDのK6−2の550。ソフト等はどちらも同じくらい
でMSのオフイスは付いていない。
富士通でも買おうかと思ったが、モニターは不要(液晶を流用するつもりだったし
CRTは置き場所に困る)なのと富士通のは筐体の材質が安っぽく感じられたので、とりあえず他の店に行くことに
し、今までよく行った上尾まで足を伸ばしてみた。(この店は平成13年の11月15日で閉店)

上尾のパソコン屋で見るとソーテックの一番安いヤツが74,000円。モニター無しだがDVDドライブが付いてCPUはセレロンの600。メモリーは64MBしか入ってないが追加すれば良い。
SCSIは付いていないが、これも買え
ば良いと思って購入。ソフトはジャストシステム系なのがイマイチだが、後でオフイスを買えば良い話だし..

買って帰り、早速接続をした後でダイヤルアップの設定をし、プロバイダにアクセスしてみるとサクサクと動く。
当然といえば当然だが、当たり前のことに感激するほど前のパソコンがハズレだったということ。

そんな訳で、今現在使用しているのはソーテックのM261DVというマイクロタワーのもの。メモリーはメルコのVSJというタイプ(3.3VのSDRAMで100タイプ)の128MBを入れた。
初期状態では64MBが1枚入っているため、
最大の256MBまで入れるには64を抜かなくてはならないのでムダになる。
(メモリーのソケットは2枚分しか無い)

カードはSCSIのみ入れたが、ケースを見た限りではスロットは4枚入るように見えるが実は3枚分しかなく、しかもモデムとIEEE1394だか何かのカード(前面のメモリーソケットと共用で1枚の基板)が入っているため、空きスロットは1枚分しか無い。

結果については満足。OSもWindows Meが入っているし、内蔵のハードディスクも20GBなので私のような使用目的では十分。ケースは蓋を開けると中はガラガラ。上部に電源が入っており、5インチベイは1カ所空いている。
フロッピーが2モードなので、昔使っていた1.2MBのフロッピーが読めないのが難点だが..それと筐体が大きい のにディスプレイ程度を接続するための電源コンセントが無いのが不満。昔のパソコンなら電源スイッチと連動のコンセントが一個くらいは標準装備だったものだが..

3.5インチのハードディスクはシーゲート製のが平置きではなく横向きに立てて取り付けられている。
これは初期不良で1週間程度で動かなくなってしまったが..
(当時のシーゲートのハードディスクはネット上で検索してみたら、煩いとか壊れやすいという意見が多かったようだ)

5インチベイが空いているので、CD−R/RWでも付けようかと思う。とりあえずバックアップ用に外付けのハードディスクはロジテックの30GBを購入した。エプソンダイレクトの内蔵が15GBだったので、それ以上の物ということで当初は20GBにしようかと思ったのだが、どうせなら大きいものを買った方が買い換えも不要だろうと思って倍
の容量にした。個人的にはI/Oデータかメルコが好きなのだが、ロジテックのが安いのと行った店に容量的に気に入った物が置いてなかったので...

今度は快調で、やっと乗り換えが出来るかと思っていた矢先、HD革命でバックアップを取り、その際に97%くらいまでバックアップした頃から急に遅くなり半日くらい掛かっても終わらないのでリセットしたらスキャンディスクが始まり、不良セクタが続出。
始まったのが夕方で、夜になっても終わらず夜中もずっとやりっぱなし。

その後は問題も出なかったので新しいソフトをインストールし、念のために外付けのハードディスクにコピーをしてから、再起動を掛けたら画面が白くなったまま何も表示されず、これはシステムが壊れたかと思ってリカバリCDを出してリカバリ。
終わった後でHD革命をインストールし、さて外付けから戻そうと思ったらバックアップのファイルが
見つからないという。
そんなバカな? と思ってマイコンピューターで確認すると外付けを認識していない。

そのワリには起動時に外付けのドライブにアクセスしており変だとは思ったのだが..

SCSIカードを追加してリカバリしたからマズかったのかと思い、外して再起動するとOSが見つからないという。
気を取り直してリカバリCDで再度リカバリをしようとするとエラーになる。何で?? と思って悩んでしまった。
しかし、見ると内蔵ハードディスクが動いていないみたい。音はするのだが、どうも最初の起動が上手く行ってない
様子。

そこで初めて内蔵のハードディスクを認識しない−−>外付けにリカバリしたという現実に気がついた。
しかし、時既に遅し。もうバックアップファイルは残っていない。消えて困るものは新規に受け取ったメールと家計簿のデータ(これはレシートを捨てた後で、1日分のみ判明せず修復不能)ハガキ印刷ソフトの住所録。
(これは数件、追加することで解決したが..)

仕方なく上尾のパソコン屋に行き、とりあえず内蔵のハードディスクが悪いことを確認するためディスクを買う。
当初はバルク品でも買おうかと思ったが、初期化とか上手く行かないと心配なのでメーカー品(メルコ)のを買った。
最初に入っていたのは20GBだが、外付けに30GBを付けているので奮発して30GBにした。

帰宅してリカバリをしたが、見るとメニューにハードディスクを分割してリカバリする機能も付いているじゃないの。
そこで半分ずつにしてリカバリを実施。今度は問題なく起動。しかし、スペックを見ると元のは7,200回転でシークタイム(セクタを見つけるのに掛かる時間)が8.5msなのに対し、こちらは5,400回転でシークタイムも11msと遅いせいかWindowsの起動も遅くなってしまった。
後はマウスで右クリックした時に出るメニューの表示も遅い。

ソーテックにメールで問い合わせをしたのだが、休みを含んだことも有ってか返事の来るのに1週間くらい掛かってしまった。
でも結果としては本体ごと交換してくれるというので、まあ許せるか..

しかし平日にサポートに電話しても待たされるのには閉口した。これなら話し中の方が諦めがつくかもしれない。
フリーダイヤルとはいっても受話器を持ったまま『おつなぎしています』とか『しばらくお待ち下さい』の繰り返しを聞くのはカンベンしてほしいものである。

結果が全て。最初から不具合が発生しなければ電話もメールによる問い合わせも不要なのである。
私のように現用機が有ってメールを書ける人間はまだ良い。初めて買ったパソコンが、こういう不具合だったら目も当てられない。
メールは書けない、電話も満足に繋がらないとなると怒りが増幅されて、この次からは買わないとい
う気になってしまうだろう。
そうして、こういった口コミがメーカーの評判を悪くしてしまうのである。

その後、無事に交換用のパソコンが届いた。しかしハードディスクには懲りたので評判の良いIBMのDTLA7030という7,200回転の30GBのハードディスクに載せ替え、元々付いていた20GBは他に売ってしまった。

ソーテックの内部(右側が前で、右下のフラットケーブルの付いている所にハードディスクが有る。
一番下の基板は後ろのスロットを占有している。CPUは中央左側。左上に電源が有る)
なおハードディスク用のケーブルはドライブが1台(マスターのみ)しか接続出来ない仕様なので、もう1台接続したい場合はスレーブも付けられるケーブルを新たに買ってくる必要が有る。(ATA−66用)しかし、ケーブルを都合しても増設のハードディスクを付ける場所が無いため自分で工夫するしかなさそう。

DVDドライブの下のケーブルはATA−33仕様と思われるため、ここに接続した場合は性能が発揮出来そうに無いので要注意。

その後、平成13年の11月にプレクスターの16/10/40というCD−R/RWのドライブを追加。
平成14年の7月にはDVDドライブが読めなくなりI/O DATAのドライブを買って交換した。

平成14年の7月にASUSのペンティアム4用のベアボーンキットを購入後、出番が少なくなり平成15年3月に売却。
Windows XPにしてCPUもペンティアム3の1GHzくらいに載せ換える等の改造も考えたのだが、結局は自
分で組み立ててみたくなってしまったため、お役御免になったがインターネット程度なら充分に使える物だった。


ソーテックの背面
(スロットは3枚有るが、2枚は実装済のため、入れられるのは1枚だけ)

パソコンに戻る

最初に戻る