ソーテックA4ノート 使用記


ソーテックのA4ノート・WinBook U270A4

平成13年の8月、お盆休みに秋葉原に出掛けノートパソコンを買った。前々から出来ればB5かA5ノートが欲しいと思っていたのだが、実際に買うとなるとB5ノートは20万以下では難しい。A5ノートではキーボードの間隔が狭いとかCDやフロッピーのようなポピュラーな外部記憶装置が標準で付かない物が多いこと、画面サイズを変えても表示される画面の大きさ(位置)が変わるだけで文字サイズは変わらない事などが判明してボツ。
(東芝のリブレットや富士通のビブロのルークス)

持ち歩くといっても車に載せて無線をやる際に使う程度なので迷ったのだが、結局CDとフロッピーが付いている物が良いという結論になってしまった。
外付けは意外と面倒くさいものだし..。

当初は中古も検討したのだが、実際に店で見ると安いものは100〜200MHz台の物が多い。300〜500MHz程度だと物も少ないし現行機種と大差無い価格になってしまうため、迷ったが新品になってしまった。

検討したのはIBMのシンクパッド1200シリーズ、コンパックの1200シリーズ、NECのラビィエLシリーズ、ソーテックのU270シリーズ。これらは実売価格は145,000円以下だが富士通は2万くらい高いので買わず。

コンパックはCD−R/RW搭載でCPUもAMDのアスロンの800とスペック的には魅力で、内蔵されているスピーカーがJBL製とのことで食指が動きかけたが、シリアルポート等のレガシイインターフェイスが省かれていることもあって止めた。
気のせいか液晶も色が何となく暗い感じがしたし、一番安いものはオフィスが付いていない。それで
もLANが付いているし、ハードディスクは20GB、メモリも128MBが標準で付いているので、デザインとか仕様が気に入れば買いかもしれない。

IBMも作りは良いのだがフロッピーが外付けで別売のため、これも買うとなると余計に出費が必要になるので断
念。キーボードのタッチ等は文句無しなのだが..

NECも最後まで迷ったのだが、結局はソーテックの方が2万くらい安いのと、128MBのメモリ無料プレゼントのキャンペーンに目がくらんでしまった。(^^;)
128,000円に128MBのメモリーが無料でプレゼント。それに店のオマ
ケが2万ごとに1,000円の金券で還元だから、実質的には消費税分くらいは安くなった。

ソーテックは初期不良が他のメーカーに比べて多い気がするので、心配な気もしたが普段頻繁に使う物では無いので、故障したら修理に出せば良いと割り切って購入。
でも店の3年間保証に入会した。1年間はメーカー保証
だが、3年間は使うつもりなので..

使ってみた感じでは、キーボードが力を入れると少したわむ感じ。
今のノートパソコンは大なり少なり、この傾向が
有るが同じメーカーのB5ノート?のアフィーナノートなんかだと、この傾向が顕著。某台湾のメーカーも大きい。
 
キーボードはスケルトン掛かった紺色? キーのタッチはストロークが短く、デスクトップのキーボードに比べると感触はイマイチ。
デスクトップのキーの高さというか配列と比べるとノートの場合、構造上の制約でソーテックに限った
ことではなく、仕方無いことでは有るが..それでもキーピッチは19mm、ストロークは3mmを確保。

メモリーを追加するにはキーボードを止めている手前側のツメを4ヶ所外し、キーボードを手前にひっくり返してから下になっているアルミの板を外すのだが、これも4ヶ所がネジ止めされていて外すのだが見ると既に1本緩んでいる。単に締め忘れか? ソーテックらしい..(苦笑)キーボードを手前にひっくり返せば良いものを取説を満足に読まないで外したものだからキーボードと基板を接続しているフィルム式のケーブルを外してしまい、取り付けるのに苦労してしまった。
 
キーボードとメクラ板を外したところ
追加した128MBのRAM

メモリーは標準(ボードに付いている)で64MB。最大で192MBまで拡張可能。(追加出来るのは128MBまで)
Windows Meではメモリーを増やしてもシステムリソースが増えないため、このくらいが実用的な限度とのこと。

バッテリーは現在の主流のリチウムイオンではなく、コストダウンのためと思われるがニッケル水素電池。
(高い物はリチウムイオンを使っている)

CPUはモバイルセレロンの700MHz。反応はハードディスクの速度のせいか現在使っているセレロン600よりも若干遅い感じがする。(ATA33のため。デスクトップはIBMのDTLA7030という7200回転の30GBでATA66)

ACアダプタはACケーブル着脱式。100Vと200VでACケーブルの部分を差し替えることで電圧の違いに対応すると思われる。標準で付いているのは100V用。使用していると夏場は結構熱くなる。


ACアダプター

電源スイッチは左奥というか液晶の下の方に押しボタン(アンロック式)が有る。右側にはインターネット関連のボタンが3個並んでいる。

ハードディスクは10GBだが、CとDの2つに等分されており実際には4.6GB程度ずつ。
(1GB=1000MBで計算しているが、Windowsでは1024MBが1GBと計算するため少なく見える)欲を言えば20GBくらいは欲しいもの。

マウスはタッチパッド。この辺りはポインティングデバイスとか人によって好みの分かれるところ。
反応は遅くなく、使い勝手もまあまあと思う。私は基本的に、この手のは使い勝手が良くないのでマウスを使用しているが.. 
マウスはPS2のポートとUSBの2種類が使用可能。私の場合は手持ちのPS2タイプを使った。

右側面には上にフロッピー、下にCDが付いている。CDは24倍速。昨今では40倍速等も有るので速いとは言えないが持ち歩くこととかバッテリーの負担を考えれば納得のいく仕様か。この上のR4という機種は2万円の差でCD−R/RWになるが、特に必要性も無いのでCDにした。(MOの方が使い勝手が良いし..)

光デジタルのコネクターも付いており、CDからMDにコピーも可能らしい。
(私は他にデッキが有るので使う必要は無いので試してないが..)

液晶は14.1インチと必要にして充分と思われる大きさ。私が最初買ったのは11.3インチくらいだったかな?
その次が12インチ程度。現在使っているのは15インチだが、こんなに大きくなくても良いとは思う。
画質等は特に不満は無いレベル。解像度はXGA(1024*768)で現在では標準とも言えるもの。外部CRTも接続可能な端子が付いている。色は他のと比べると少し薄いというか若干色が褪せた感じにも見える。

PCカードスロットは左側面に有り、TYPE2は2枚、TYPE3だと1枚が入る。私はSCSIのカードを1枚入れたが、こ
れ以外にデジカメ用のスマートメディアだとかコンパクトフラッシュを読むためのカードアダプタが入れられるのは助かるというもの。(メーカーや機種によってはTYPE2が1枚しか入らないものも有る)SCSIカードを入れMOを接続してみたが特に問題も無く動作した。

内蔵のスピーカーで音楽のCDを聞いてみたが、お世辞にも良い音とは言えなかった。(低音は望むべくもない)
音にコダワル人はコンパックか?(笑い)

他にはIEEE端子が付いており8ミリビデオ等を接続することも可能らしい。ディスクの容量が少ないので編集は厳
しいと思うけど..編集ソフトも付いている。(IEEE1394は外付けのハードディスクの接続にも使える)

重量は3.1kgと、決して軽くはない。梱包された状態で持ってきたが結構重く、手が痛くなってしまった。
モバイルにはキツイみたい。

ソフトはWindows Me以外にジャストシステムのジャストホームiというのが入っており、贅沢さえ言わなければ大抵のことは出来る。
(ワープロの一太郎ホーム・表計算の三四郎ホーム・カレンダー作成・画像編集等)家計簿ソフ
トも入っている。IMEはATOK12が入っているのでATOKファンなら違和感無いだろう。乗り換え案内だとか筆ぐるめ、携帯シンクという携帯のメモリ内容を編集するソフトも入っているが、携帯の接続ケーブルは別売。
アンチウィ
ルスのソフトはマカフィーが付いている。英和の翻訳ソフトは定評の有るコリャ英和!が入っているし、意外とお買い得かもしれない。
動画編集ソフトはTideo DVDというのが入っている。

私の場合はIMEは富士通のOAKを普段使っているので、これ以外は使い勝手がイマイチだが..
表計算もエクセルしか使わないし、あまり有り難みは感じないが..(^^;)

放熱は左側面に内蔵されたファンで排気しているが、ハードディスクからの熱も結構有るため、効果的な放熱を考
えないと厳しいかもしれない。
排気ファンの傍で温度を測ってみたが50℃までの温度計しか無く測りきれなかった。

おそらく60℃は行っていたのではないだろうか。テーブルの上に載せていたが、テーブルの裏側も暖かくなっていたから..(室内の温度が30℃を超えていた時の話)

インターネットをやるにはジャストネットが1年間無料。私は他のプロバイダに入っているから関係無いけど、これからやってみようと思っている人には良いかもしれない。
他のプロバイダの加入ソフトも入っているし..

モデムは56Kのモデムが付いている。LANは付いていないので流行のブロードバンドとかやりたい人はカードでも入れるしかなさそう。他には赤外線通信ポートも付いている。
 
左側面・左から電源コネクター、
排気口、カードスロット、ニッケル水
素電池が格納されている場所。
背面・左からPS2コネクタ、外部CR
T、パラレル、シリアルのコネクターと
右端はUSBが2個。
右側面・左上はフロッピー、左下は
CD、右はオーディオ関係のコネクタ
と電話のコネクタ

OSはWindows Meだが、有料でXPへアップグレードするための申し込み用紙も付いていた。

なおWindowsをXPにするにはBIOSを自分で更新しなければならないので、自信の無い人は慣れた人に頼むか諦めて手を出さないのが無難と思われる。(^^;)

平成14年の8月に秩父の方に売却。それほど不満が有った訳ではないが、買ったものの使用する機会が思った
よりも少なかったので..

パソコンに戻る

最初に戻る