茨城県漁業無線局(JHA)一般公開見学


茨城県漁業無線局(JHA)の無線設備

平成16年7月17日(土)、茨城県ひたちなか市にある茨城県漁業無線局(JHA)の一般公開が有るというので見学に行ってみた。

話によると2年くらい前から一般公開を始めたとのこと。今回の一般公開は「無線従事者資格の館」の掲示板で紹介されて知ったもの。

場所はひたちなか市馬渡605-12。総合運動公園の隣で国道245号線から少し脇に入った所。電車で行く場合にはJRの勝田駅で下車し、茨城交通のバスでひたちなか海浜公園行きに乗り替え、市民球場入口で降りるか、ある いは高速バスを利用。市民球場入口で降りた場合は徒歩、約15分。高速バスで行った場合は総合運動公園前か ら徒歩、約5分とのこと。


国道245号脇に有る入口の看板

家を7時過ぎに出て、7時半頃の新幹線に乗ろうと思ったら切符を買うのにモタついている間に出てしまい、仕方無く各駅に乗ったら、これが平塚行きの 湘南ライナー。上野には行かないため大宮で降りて乗り換え。お蔭で10時半頃に着く予定が常磐線の特急に1本乗り遅れてしまった。
上野で常磐線の特急に乗ったら、これは水戸と勝田しか止まらない早いものだった。
特急の中では隣り合わせた初老の紳士が私の持っていたカメラを見て話し掛けてきて、色々とカメラ談義で盛り上がってしまった。なんでも知人からコンタックスの一眼レフのボデイを貰ったため、レンズを揃えたら40万くらい掛かってしまったとか...(^^)

勝田駅で降りてバス停を探すが、どちらの出口にバス停が有るのか判らず(最初降りた方には海浜公園の看板が有ったのだが..)反対側も行ってみたりして時間を食ってしまった。目的のバス停は改札口を出て右の出口。
バスに乗り遅れたらタクシーでも乗って行こうかと思ったが、幸いバスが少し遅れたらしくギリギリでセーフ。
バスはワンマンカーでバス代は市民球場入口まで390円だった。

バスを降りて歩いて行くと総合運動公園の野球場の照明の奥の方にアンテナの鉄塔が見えてくる。
これは高さが50m有るそうだ。運動公園に近い方に送信用のアンテナ類、反対側に受信用のアンテナ類が張りめぐらされている。

中に入ると向かって左側の方に通信室が有り、ここに全ての無線設備(送受信機類)が配置されている。
手前側の左が遠洋漁業用の短波帯の電信で500Wとのことで、電鍵は縦振りとハイモンドのエレキーらしき物が見える。

正面の右側は近海用の27MHz帯のSSB(25W)とAM(1W)や40MHz帯。マリーナ用の156MHz帯も聴取しているとのこと。

私が行った時間帯は通信も無く、一寸寂しい気がした。話を聞いたら最近は通信よりも人工衛星の画像等、漁業の操業に関する情報の提供等の支援的な色合いが強いとのことだった。特に電信は3局くらいしか操業していないので、あまり通信が無いらしい。27MHz帯のSSBが一番多い感じだった。

携帯電話が普及する前は電報も多かったらしいが現在は、あまり無いとのことで時代の移り変わりを感じさせられる。
アンテナはワイヤー系が多く、八木アンテナ等の指向性の有る物は40MHz帯だけのようだった。

私が行った時は11時過ぎだったが3人くらいしか見学者が居なかった。聞いたら、ホームページ以外ではPRしていないので、お昼前の時点で10数人しか来ていないとのことだった。雑誌等で宣伝すればもっと多くの人が来てくれるだろうが、そうすると今度は対応が出来ない(受付が3人くらい、休日出勤だそうです)のでとのことでした。

たまたま、写真を撮っても良いか確認した方に話を聞いて名刺を交換したら通信二課の課長さんでした。
1日、24時間で2交替勤務とのこと。人命や財産を守る業務用の通信をやっているだけに、ご苦労もお有りかと思った。
毎年、この時期に一般公開をやっているそうなので興味のある方は下記のページを参照されたい。

茨城県水産試験場漁業無線局

アンテナ群
27MHz帯のSSB(25W)とDSB(AM)1W他

アンテナ関係の拡大写真(1504*1000ピクセルで各々400kb超)


DSC_0084.jpg
DSC_0088.jpg
DSC_0093.jpg
DSC_0094.jpg

無線に戻る

最初に戻る