三菱ミラージュA03A

三菱のミラージュ A03A 1200cc

2021年の10月、12年ぶりに車を買い換え。
水平対向4気筒のスバルインプレッサ(1500ccの形式、GD2)から直列3気筒、1200ccの三菱ミラージュにダウンサイジング。

前車(スバルのインプレッサ 1500cc、GD2)を点検に出したらマフラーの穴開き、オイルの滲み、冷却水の滲みで、全て修理すると20万円コースと言われた。
しかもマフラーは交換しないと車検に通らないと言われ、これだけで10万円の見積り。
初回登録から15年、車検と修理だと30万円は掛かりそう。
そこまで直しても、この先何が壊れるか判らない。
事故にでも遭えば全損扱いの可能性も有ることから買い換えることにした。

燃費が悪い(常時エアコンを入れて街乗りで8km台)こともあってコンパクトカーを検討。
室内が狭く、車が小さくなることによって見すぼらしくなるという抵抗は有ったのだが、歳とともに運動能力や反射神経も衰えてくることを考え小さめの車にした。
全長3795ミリ、幅1665ミリ、高さ1505ミリ、重量は900kg。ホイルベースは前車が2525に対して2450ミリ。
以前に乗っていた車は全長が4455ミリで車幅は1695ミリ、車重は1200kg。大きさ的にはかなりコンパクト。
もっとも前の車はFFとはいえ4WDのフロアを流用していたので室内は狭かった。
パワーウエイトレシオは11.5で、以前に乗っていたのは12(1200kgで100馬力、ミラージュは900kgで78馬力)なので少しは改善。

最初は新車にするつもりだったのだが買おうとした車が国内生産ではなく、タイ製で新型コロナによって製造ラインが停まっていて作り始めるのは12月頃と言われた。
早くても納車は年明けになりそうとのこと。

在庫車は白や黒しか無いと言うが汚れ等の面で好きになれず。
たまたま有った前の型(3年落ちの中古で走行距離は1万km程度、色は灰)を購入。
本当は新車の方がスマートアシストの機能も向上しておりマスクも好みだったのだが、インプレッサのマフラーの穴開きがネックで、何時まで持つか判らないのが心配で買い換えた。
これが無ければ待って新型(現行型)にしたのだが間が悪かった。
インプレッサは車検も未だ1年以上残っていたので車検を取るタイミングを間違えたかもしれない。
バッテリーも買い換えたし、車検を取る前に買い換えていれば余計な出費をしなくて済んだと思うと後悔。

オプションでドアバイザーとマッドガード(泥よけ)、ナンバープレートの保護用カバーを付けてもらった。
キャリアも付けようと思ったのだが今まで付けていたカヌーのパドル取り付け用のアタッチメントが付くか判らなかったので、後日社外品をカー用品店で購入し付けてもらった。(RV INNO)

買い換えてみて気づいた点
現行型に試乗した時には気づかなかったのだが、アイドリング時の振動が大きい。
アイドリングストップするため普通に走っている時は気づかないのだが、アイドリングをさせたままだと結構気になる。
3気筒というのはバランスが悪いので仕方無いのかもしれない。
今まで乗っていたのが水平対向の4気筒で、振動が少なめだったから余計に気になるのかもしれない。

ロールが気になる。
175-55-R15のBSポテンザ RE050A(車に似合わないスポーツタイヤ)とサスペンションの関係なのか、カーブでロールが気になる。

ロードノイズも大きめ
タイヤ(175-55-R15、ブリヂストンのポテンザRE050A)とか、遮音の関係だろうがロードノイズが大きめで煩い。

ブレーキの効きが今一つ。カックンブレーキではないが効きが今一つ。
ブレーキパッドを効きの良い物に換えたい気分。停まっている時でも踏み方が甘いと少しクリープする。
慣れるまで違和感が有る。

ハンドリングに違和感
中心から少し切った所に引っ掛かり感が有る。
タイヤのせいなのか判らないが、以前に弟が乗っていたスズキのkeiも同じような感覚だった。
電動パワステとのことだが...タイヤの関係か?
その後、スタッドレスや夏タイヤを交換したらあまり感じなくなったので純正タイヤの関係かもしれない。

エアコンの効きが今一つ
気のせいかエアコンがあまり効かない感じ。
23度以下の設定にしないと冷えない感じ。
夏場じゃないせいかもしれないが様子見。
(秋の話で夏場になれば問題無し)
オートエアコンなのだが春や秋の時期はオートにすると内気循環にならず外気導入になる。
内気循環モードにするとオートじゃなくなる。

室内が狭い、ドラポジ..
室内が狭いのはコンパクトカーだから仕方無いが、ドラポジというかシートに座った時に腰というか背中の下の方がシートが薄いのか痛くなる。

ボンネットの見切り
前が下がっている(昨今の車は殆ど?)車の先端が何処に有るのか見切りが悪い。
仕方が無いので左側だけ市販のコーナーポールを付けている。

荷室が狭い
車が小さいから文句を言えないのだがセダンと違い奥行きが短い。
最深部で60cm弱、幅は最下部で100cm程度。
長尺物は後ろのシートを倒せば済むというが、そういう話でもない。
スイフトに比べれば広いが...スイフトはあまりにも狭すぎて候補から外した。

アイドリングストップ
どうも好きになれない。
ブレーキを放せばエンジンは掛かるけど、一呼吸置かないと走れないのは今一つ好きになれない。
特に右折待ちの時なんか調子が狂う。煩わしいので毎回キャンセルのボタンを押して解除している。
かといってアイドリングさせたままだと不快な振動が出るし困ったもの。ノロノロ運転の時は運転、停止が頻繁で煩わしい。バッテリーにも負担が掛かりそう。
減速するのでブレーキを踏んでいるのに回転が上がって加速気味になり、しゃくる感じになることが有る。
制御が変じゃないのかな?

バッテリーも高いしアイリングストップ専用にしないとダメ。
バッテリーの寿命も使い方次第だが短そうだし困ったもの。(2~3年?)
充電制御なのでバッテリーの充電も今一つ。
タイヤ交換の時にバッテリーが弱っているとのことで新調。それにしてもアイドリングストップ用は高い。
節約できる燃料とバッテリー代を天秤に乗せたら私のように距離乗らない人間ではペイしない。(元が取れない)

最初に付いていたバッテリー 載せ換えたバッテリー 85D-23L(Q85) ユアサ製

エンジン停止時の問題?
駐車する際にPレンジに入れてエンジンを切ったつもりだが、エンジンは停まっても電源(ACC)が切れず、そのまま降りようとするとキーが付いたままという判断でドアロックも出来ない。
その状態で停止しようとボタンを押すとエンジンを掛ける前の状態になり、更に押すとエンジンが始動してしまう。
最初、原因が判らずに悩んでしまった。
原因はPレンジのゲートに入っていても右端(運転席側)までキッチリと入っていないとPレンジではないと判断されるようで、この状態だと発生する。
運転席側までキッチリ戻せば問題無く停止する。(電気的に検知しているのか?)
Pレンジに完全に入っていないと判断するならエンジンが掛からなくても良さそうなものだが、この辺りの設計思想はどうなっているのか? 不可解。
緊急時にエンジンが掛からないよりは掛かった方が良いという考えなのか?
Pレンジは運転席側までキッチリ動かさないと電源が切れない。

燃料タンクが小さい
前の車は50リットルだったが、これは35リットル。
燃費が良いから持つのかもしれないが一寸、心もとない気もする。
(現在は季節によるがエアコンを入れないと14~15km/リットルは走る)

乗った感じが軽く重厚感が無い。軽自動車と大して変わらないフィーリング。
エンジンの吹けとかハンドリングとか、軽自動車と大差無い感じ。
車格を考えれば軽を一回り大きくしたような物。
贅沢言うならもっと大きい車に乗れという話だが...
重量も乾燥で900kgと軽いから重量税も安く、車検の時の出費も少ないが..

標準タイヤの選択肢が少ない
車のグレードがGとMの二種類しか無く、私の乗っているのは上級グレードのGなのだが、これだとタイヤが175-55-R15。
Mグレードはインチダウンした165-65-R14で選択肢は多いのだが、Gの175-55-R15のサイズは数える程しかない。
細かいヒビ割れ等が散見されるため交換を検討。タイヤもタイ製....
ブリヂストンで3種(Playz PX2とエコピアNH200CとNEXTRY)と、ヨコハマ(ブルーアースES32、ウエットグリップbはRV用)、
ダンロップ(ルマンVとエナセーブEC204)...RV用やアジアンタイヤも含めれば選択肢は増えるものの、ウエットグリップb以上は少ない。
インチダウンするにはホイールも買い換えの必要が有り、純正のアルミが無駄になるので苦渋の選択。

ウェットグリップ重視でダンロップのルマンV(転がり抵抗はAA、ウエットグリップはb)に換えた。
省エネは良いのだが空走する距離が伸びてエンジンブレーキの効きが悪くなり、早めのブレーキが必要なので不満。

純正のブリヂストン POTENZA RE050A 175-55-R15

スタッドレスは165-65-R14、J店で安かったグッドイヤー。ICENAVI7
買う時にヨコハマは在庫が無いと言うので即納できる後者にした。2021年度は雪が降らず出番無し。

新調したスタッドレスとアルミホイール・165-65-R14
グッドイヤー ICENAVI7

シートベルトの取り付けが変。
運転席側のシートベルトの取り付け部、ワイヤーが剥き出し。今まで色々な車に乗ったが前代未聞。
ディーラーに訊いたら仕様とのこと。本当かいな? 目を疑ってしまった。(運転席のみ)

運転席のシートベルト、取り付け部は何とワイヤーが剥き出し。

良い点はライト(HID)が明るいこと
前車と同じプロジェクタータイプだが前車のインプレッサは足元が暗く、フォグランプを補助的に使っていたがこれは必要無いくらい明るい。
ハイビームは雨の日に乗った感じではロービームと変わらず、ハイビームにしても遠くは明るくない。
前の車はハイビームだと4灯式のため明るかった。ライトをONの位置にすれば周囲の明るさに応じて自動で点灯する。
Mグレードはハロゲンランプ。車幅灯だけ点灯等の場合はスイッチの位置を切り替える。

フットレストがシッカリしている。前の車は幅が不足で左足全体が乗せられず踏ん張れなかったが、これは充分。

ステアリングが革巻き
グレードが二つしか無いが、これは上のグレードなので本革巻き。
ただ下の方が全部革では無いので回した時に違和感。
革じゃない部分を触ると感触が違うので..シフトレバーも革巻き。
フォレスターの時代から革巻きのハンドルを使っている。
手入れはハンドクリームを塗り込んでいる。夏はハンドル部分を覆うカバーを掛けている。

ミラージュ Gグレードは革巻き・下部は外側のみで、全部ではない

あとは車が小さいから(横幅で3cm、前後で60cm近く短い)小回りが効くのと狭い所で気を使わずに済むか?
以前、スバルのフォレスター(SF5B、車幅が1735)で前車(三菱のランサー、1695)と比べて4cmくらいしか変わらないのに山道でスレ違うのに神経を使った。

色々と不満も有るが買ってしまった以上は買い換えるのも金や手間が掛かる。
10年乗れるか判らないがガマンして乗るとしよう。

トノカバーの取り付け
荷室の目隠し、トノカバーが付いていない。
セールスに聞いたら今は付ける人は居ないと言われたが、無いと荷物が丸見えになるので後から通販で買って自分で取り付け。
工具も不要で簡単に取り付けられた。

アームレストが無い
前の車は小物入れになるアームレスト(肘掛け)が付いていたが、これには無い。
オプションで付けようかと思ったが3万円近くするので断念。
社外品で安い汎用品を付けてみたが深さが足りずCD等が収納できないうえに、サイドブレーキを引くのに邪魔になるので取り外してしまった。
(後ろのカップホルダに嵌め込む仕様)

冷却水タンクにウォッシャー液を誤って入れてしまった。
最初の時は間違えなかったのだが、3月・たまたまスタッドレスから夏タイヤに戻したタイミングでウオッシャー液を補充する気になり、今までの車は左側にタンクが有ったので癖で入れてしまった。
入れる際に蓋に違和感が有ったのだが考え事をしていたので確認もせずに...色も青でウォッシャー液と間違えた。
終わった後で反対側のタンクを見たら蓋にワイパーマーク。
この時点で誤りに気づき、ディーラーに確認しようと思って電話したら休み。
翌日聞いたらエンジンを掛けないでくれとのこと。
ラジエターに回ってしまったら最悪は冷却不足でエンジンが壊れる?
春先だったからタンクからラジエターに回る心配は無いのだが...

実際は車を駐車場から自宅の傍まで移動していたので戻すのに100mくらいは動かしたのだが..
アイドリングもせず、そのまま動かしたので影響は無かったもよう。

ディーラーに訊いたらタンクの中味を完全に抜いて水洗いの後で冷却水を入れ直してくれとのこと。
スポイトで少しずつ抜き(後で考えたらホースを外してタンクを持ち上げれば済んだ話)2時間くらい掛けて抜き、水洗いの後でカー用品店で冷却液を買って入れ換え。緑と赤しか無いので緑を買った。

この車の冷却水は色が青色でウォッシャー液と間違えやすい。普通は赤とか緑が多いように思えるのだが...
入れた冷却水は色が違うので違和感が有り、点検の際に訊いたら問題は無いとのことでそのままにしているが、あまり気持ちの良いものではない。


左側がウォッシャー液のタンク・右側が冷却水のタンク。以前に乗っていた車の癖で...

室内のヒューズの位置
グローブBOXの裏側に付いているのでグローブBOXを外さないと見えない。
使わないヒューズを外して電源を取ろうとしたが下側に位置するヒューズは取り外しが難しい。(手が入らない)
外しても再度取り付けるのが困難と思い、諦めてシガーライターのソケットから電源を取っている。

2022年の5月、クランクの狭い道を無理やり通ったら左側のバンパーを擦ってしまい、気になるのでステッカーを貼ってごまかしている。

タイヤはダンロップのルマンV(5) 175-55-R15(純正サイズ)

シフトノブの径が違う..
2023年6月、シフトノブを交換しようとしたら
ネジが締まらない。
一般的にミツビシの車はシフトノブ(シャフト)のネジ径が10ミリでネジのピッチが1.25という話だったので手持ちの物と交換してもダメ。
もしかして? と思ってシャフトの径を測ったら....
8ミリしか無い。
タイで作っている車なので、もしかしたらと思ったがM8のピッチが1.25だったもよう。
(アイとかも同じ?)早く気がつけば良かった。
M10のピッチ1.25で探さなくて良かった!!

調べたら海外製造の物はM8とのこと。
https://www.sigma-speed.co.jp/store/products/detail/4308

トホホ(;_;)

結局、オークションでマツダのRX-7/8のAT車用のノブの中古品を買って使っている。
無線のマイクを使わなければ純正で不満もないのだが...
車に戻る

最初に戻る