ドライブレコーダー HDR-101のバッテリー交換

ドライブレコーダー HDR-101
ドラブレコーダー HDR-101を開けたところ。
バッテリーの左側の丸いのがカメラ、左上の黒いカバー部分に付いているのはマイク(線を一本切ってしまった)右上はマイクロSDカードのスロット、その上のカバーに付いているのはスピーカーで、左下は電源コネクター

コムテックのドライブレコーダー HDR-101、取り付けを億劫がってフロントガラスの上部ではなくダッシュボード上に設置していた。
そのせいで直射日光が当たると夏の暑い時はバッテリーが充電されなくなるのか、頻繁にリセットされて日付を設定しろと言われ煩わしかった。
涼しくなれば直ると思っていたのだが最近になって暑くもないのに頻繁に症状が出るようになり、電池が寿命かと思って交換することにした。

NETで調べたらYouTubeに交換方法が載っていたので参考に分解。
バッテリーはリチウムポリマーの電池でコネクター付き。
3.7vの220mAhとのこと。

通販で調べたらYahooのショッピングに3.7vの200mAhというのが有った。(送料込みで1200円程度だった)
容量が微妙に少ないが誤差の範囲内だろう。
容量の大きい物を入れても良いが、大きさが大きいと収まらない可能性も有るので無難なところで妥協。
参考までに付いていた物の大きさは縦32ミリ、横26ミリ、厚みは5ミリ程度。
本体のプリント板とバッテリーの間は厚みの有るスポンジ状の物が両面テープ?で貼り付いている。
けっこう強めに貼り付いているので取るのに苦労するかも?
コネクターは引っ張れば抜ける。

代わりのバッテリーはコネクターが付いていない物は結構、見つかったが現在付いている物の線を切ってハンダ付けをするのも億劫。
ただ、コネクター付きは良いが極性が逆なので確認して逆の場合は自分で入れ換えないといけない。
極性(電池から出ている赤いプラス線と黒いマイナス線)が逆のまま接続するとドライブレコーダーが故障して使えなくなる。これだけは絶対に間違えてはいけない。

新しく届いた物を見たらコネクターが一回り大きく、使えなかった。
ショップの説明には
JST PHR-2(2ピンコネクタ)と書かれていたが、大きさまでは確認しなかった。
(電極間の距離が2ミリの2ピン)元々付いている物は同じ2ピンでも、これよりもコネクターが小さい。
仕方がないのでコネクター部分を残して線を切断(新、旧とも)
極性は同じ色同士で接続すれば良いが線が細く、ハンダ付け前の接続に苦労した。
ハンダ付けした後はショートを防ぐため手持ちの熱収縮チューブを被せて絶縁処理
これなら最初からコネクターが付いていない物を買ってハンダ付けした方が安上がりで良かった後悔。
電池のサイズは縦31ミリ、幅20ミリ、厚みは3.5ミリ程度。
両面テープで貼り付けた。

カバーを開けるには下の+ネジ2箇所を精密ドライバー等で取り外してから、カバーの隙間をマイナスドライバー等でこじ開ける。マイクロSDカードは先に抜いておく。
カバーのつなぎめが傷だらけになってしまったので、気にする人は慎重にやった方が良いだろう。

また、カバーを開ける際に一本、線を切ってしまった。
見たらマイクの線だったが細くて短め。(画面左上)
これが切れると録音出来ないので切らないようにすること。
カバーを180度まで開くと切れる可能性が有るので要注意。
(90度くらいで止めた方が無難)
切れてもハンダゴテが有ればハンダ付けして済む問題だが、線が細く短めなのでハンダ付けもやりづらい。




ドラレコHDR-101バッテリー
コネクターは小さめ







交換(購入した物)はコネクターが一回り大きくて使えず、切断して元のコネクターにハンダ付けで対応。



最初に付いていたバッテリー
電圧は3.7V、容量は220mAh
交換したバッテリーは慌てて交換したので写真を撮り忘れ。電圧は3.7V、容量は200mAh

車に戻る

最初に戻る