 |
新年明けましておめでとうございます。
今年はトラ年ということで、トラの名の付いた昆虫を調べたら、かなりたくさんの種類がありました。
カミキリムシ科の一群にトラカミキリ類があります。たいがい体表に縞模様があり、日本に70種位知られています。中にはスズメバチに擬態していて、動きもハチに似ている種類もいます。
トラガは蛾の一種ですが、昼間活動し成虫は山地の花に集まります。
ラフシジミは良くクリの花で蜜を吸っています。
コガネムシ科のオオトラフコガネやトラハナムグリも山地の花上で良く見られます。トラマルハナバチやトラフトンボもトラを連想させる色や模様をしています。
 |