西直樹 作曲 | ||||||||||||||||||||
![]() 堀江 美都子 |
Coffee 日本コロンビア 1982年/AH-267 EP TBS系テレビ・ウェザーりえの朝一番主題歌 |
この頃TBSの朝の番組で作詞を一般公募し、それに曲をつけました。メローな曲調にしました。(今もマネージメントをしてくれている田中 聖健さんに感謝) はじめて、堀江さんに「先生」と呼ばれた時たまたま藤家 虹二(cl)氏が横にいて、自分の事だと気づくのが遅かったのを思い出しました。 なぜなら、藤家さんも堀江さんにたくさん曲を書いていましたから。 |
||||||||||||||||||
![]() 堀江 美都子 |
歌のあゆみ5 (歌は心にこだまする) コロンビアミュージックエンタテイメント1990年03月21日 /CC-4677/9 |
Coffeがアルバムに選ばれCDになりました。 | ||||||||||||||||||
西直樹 編曲 ピアノやキーボードは自分で弾いています. |
||||||||||||||||||||
![]() kim beom soo |
kim beom soo Daeyoung 1995年6月30日/ DYCD-1040 |
「まちがいなく今月の2指に入る大喰わせもの。若者文化の研究者は必携だ。すなわち、これぞついに出た大韓シブヤ系であると断言する。田島貴男くんみてるかい? ギターあたりから徐々に盛り上がりヴァイヴが入ってホーンのリフ、ここまで踏襲した上、この享楽的声質。西直樹(keyb)がゲストで入っているのも無関係ではあるまいが、かくして韓日オリジナル論争は永遠に続くのだ。ちなみにシブヤは大韓的である。 ,,,,,,,,」とコメントがはいってました。韓国に行き2週間缶詰でアレンジと打ち込みをやり遂げました.この2日後にニューヨークに行きカーネギーホールとアポロシアターに出演しました。 | ||||||||||||||||||
![]() 小笠原 千秋 |
Invitation 日本コロンビア 1995年6月1日 COCA-12552 初めての管アレンジ |
Recording Members
|
||||||||||||||||||
サーカス |
FLY&HIGH 非売品 |
丸紅グループイメージソング いつもサーカスの皆さんにはお世話になっています。 シンセサイザーとリズム隊をアレンジしました。 ヴォーカルアレンジは叶 高(サーカス)氏。 |
||||||||||||||||||
![]() 天童 よしみ |
美しい昔 テイチク 2003.9.25/TECE-22412/アルバムCD 2003.9.25/TETE-22412/アルバムカセット |
4曲目 「大きな古時計」 と7曲目の「遠くへ行きたい
」を編曲。 本格的なスタジオアレンジャーのデビュー。生まれて初めて弦セクションや木管、コーラスを書きました.(当時僕のマネージャーだった鈴木 千鶴さんに感謝) どちらもやりたい放題のアレンジをさせてもらいました. 特に、「大きな古時計」の3番はお爺さんを天国へ送り出しました。 |
||||||||||||||||||
![]() 天童 よしみ |
響 テイチク 2004.5.26/TECE-30468/アルバムCD 2004.5.26/TETE-30468/アルバムカセット |
14曲目の「風薫る」を編曲。 作詞 作曲の母里 由美子さんは偶然尚美学園の後輩。 こんな事もあるのですね。 ちなみに、尚美ってプロばかり育っていますね。 |
||||||||||||||||||
![]() 普天間 かおり |
ゆらぎ テイチク 2004-09-23/TECH-28022/アルバムCD 2004-09-23/TETH-28022/アルバムカセット |
5曲目の「それぞれの自由」8曲目の「やすらぎの人」11曲目の「凛として」を編曲。 「それぞれの自由」は泣けます。男女の別れを歌っています。 スタジオの弦セクションはすごい人達なので、すぐ飲み込んでくれて全員すすり泣きの演奏になりました。 経験豊富なのですね。 |
||||||||||||||||||
![]() 奥村 チヨ |
ベストアルバム〜幸福の木の花〜 テイチク 2004-09-23 TECE-25504 |
3曲目の「恋泥棒」と5曲目の「北国の青い空」を編曲。 僕のアレンジを聴いた奥村さんの旦那さんの浜圭介氏 が「このアレンジャーはジャズに精通している。」 と言っていたそうです。 はい、僕はジャズ屋です。 ちなみに久しぶりにヴィブラホンの浜田 均 氏に参加してもらいました。 |
||||||||||||||||||
![]() 加門 亮 |
いたわり 徳間ジャパンコミュニケーションズ 2004/09/29 TKCA 90039 |
2曲目の「子守唄にブルースを」を編曲。 この前彼のレコーディングにピアニストで参加したのですが、彼は術後の人相が変わった(少し痩せた)僕にまったく気づきませんでした。 僕は温度や湿度、時間で色々顔の大きさが変わるタイプです。 |
![]() 加門 亮 |
全曲集 徳間ジャパン 2005年10月26日 CD:TKCA-72908 CA:TKTA-20972 |
「子守唄にブルースを」がアルバムに入っちゃいました。 |
![]() 前川 清 |
朝まで踊ろう テイチク 2005.6.8/TECA-12008/マキシシングル 2005.6.8/TESA-12008/シングルカセット |
2曲目「 男と女の破片」と3曲目「東京砂漠」を編曲。 前川さんが自分の声でコーラスも入れたいとの事、その場で書き足しました。 まさか、「東京砂漠」をリメイクすることになるとは。 |
![]() 天童 よしみ |
よしみコレクション テイチク 2007.4.25/TECE-28690/アルバムCD 2007.4.25/TETE-28690/アルバムカセット |
尚美学園時代の親友 「井戸 のりお」氏の編曲でよく ピアニストとして参加している事が多くこのアルバム もそうです。 僕の編曲としては、1曲目の「可愛いベイビー 」 3曲目の「悲しき片想い 」11曲目の「グッド・バイ・マイ・ ラブ 」となります。もちろん自分でピアノを弾いています。 |
![]() 小金沢 昇司 |
センチメンタル キングレコード 2007年6月6日 KICX-695 |
6曲目の「 白いギター」と12曲目の「 恋」を編曲。 小金沢くんは僕とため年でとっても気さくでちょっと エッチでかっこいい人です。 このアルバムも「井戸 のりお」氏がアレンジで僕がピアノという バージョンが有ります。 学生時代にお互いに金欠でみんなで集まってご飯を食べていました。 思い出深い食事内容は、 腐りかけ焼肉とグレード(消臭剤)ごはん。 「きっと大丈夫だよ」とおなかのすいた全員(みやちゃん、ゆかわくん、を含め4人)。 大丈夫ではありませんでした。 |
![]() インディゴブルー |
心星 テイチク 2008-05-23 TECI-116・マキシシングル |
1曲目の「心星」の弦アレンジのみ担当。 クレジットをしてくれないアルバムはびっくり。 怒っているのにここに載せる僕はなんと心の 広い人なんでしょう。 |
![]() |
よしみコレクションU テイチク 2008.9.10/TECE-28770/アルバムCD 2008.9.10/TETE-28770/アルバムカセット |
6曲目の「ヴァケーション」9曲目の「カレンダー・ガール
」 15曲目の「若いってすばらしい 」を編曲。 天童さんのアルバムは思いっきり自由にアレンジができて楽しいです。 しかし、天童さんは本当に歌がうまいなー。 |
![]() 池田 輝男 |
湯の里しぐれ キングレコード 2008年11月5日 KICX-727 |
4曲目の「陽は昇る」を編曲。 池田さんは民謡がすごくいい。 大好きな声です。 池田 孝春先生 編曲の「黒田武士(演歌としては黒田節では無いようです)」は圧巻。 ちなみに僕がピアノです。黒田武士としては、最強のアレンジ。 孝春先生は天才です。凄くシンプルなのに楽器が鳴る鳴る。 「アレンジとは対位法です。」と言っておられました。 |
![]() |
牧 ミユキ(vo) TOKI SEARCH CO..LTD 2011/11/30 TOKI-12001 |
すてきな、歌い手さんです。NHKのステージ101で活躍されていた方です。 ライブを見に来て下さってその場で音楽監督を任せられてアレンジも任せられました。 びっくり。 小編成ですがいいアレンジが出来ました。 ユーチューブで聞けます。はい。 |
![]() サーカス |
ハーモニーワールド (楽譜) 2002 教育芸術社 |
コーラスグループ「サーカス」が合唱の素晴らしさを全国で歌っている皆さんで共有する楽譜作りに参加しました。 エブリシングを除き全部ピアノ伴奏編曲を担当。 あー自分で弾けない楽譜を書かなくてよかった。 |