神戸
今回の神戸行きは基本的には消化器関連学会である。
神戸市内ではなかなか宿が確保できず、出発前々日にようやく確保。
二泊なのに初日と二日目の宿が違うという綱渡り予約で、初日はホテルオークラ、二日目はYMCAホテルというえらいランクの違うところに落ち着いた。
今回は仕事で行ったが、せっかく行ったので、ついでに駆け足で
神戸観光をした。
神戸異人館

神戸国際会議場から帰ってきて、夕方時間のない中で観光を開始したので、全てを回ることは不可能だった。
まず、街中で売っている3館パスポートなるものを購入した。
しかし、これははずれで、アメリカ館、テディベア館、ブライダル館のクーポンだったが、若い女の子でもなければ意味がなかったようだ。
とりあえず、アメリカ館、テディベア館と回って、その後、メインでもある風見鶏の館に行った。中はヨーロッパの旧家の屋敷であり、それなりにきれいである。
その後、オランダ館に行くも、ここは民族衣装を着て写真をとるのが人気であり、男一人で行くようなものではないようであった。

そこから海の見える丘に行き、異人館街からの神戸港の眺め(写真)を堪能し、ブライダル館を回って、イギリス館に入る。
その時点で5時を回り、他の異人館はクローズしてしまい、時間切れとなった。
実際のヨーロッパの国を回った私としては、異人館だからといってどうということもないが、一応神戸観光としておさえておいた。
ただし、基本的には、カップルで行くような場所であるようで、個人旅行者にはあまり縁のない世界だったかもしれない。