嗚呼!!無念スズキングの怪!
坂出市讃岐塩業裏堤防
 
 
 
とても寒い朝だった。ヘッドライトを装備し堤防釣りに挑む!
まずめが勝負だと思い2つの仕掛けを一気に投げ込み、3つ目の投げ込みを用意している時だった。きた!
一本の竿が異様に曲がった。カレイが来てもこんなには曲がらない。うぉりゃ!と あわせた瞬間大物とわかる確かな手ごたえがあった。
ギ・ギ・ギ・ギ・・・ ドラグがうなるがじっくりと巻き上げる。案外素直に上がってくる・・・。 ギラッ 光った!
グチかな?いや スズキだ! スズキングだ!! サイズは50cm前後(ならハネじゃないか(・_*)\ペチ) 
じっくりとよっては来たがこの3〜4mの堤防ごえがある。い・いける!そう確信し抜きに行った。ビョ〜ン 天秤が空を舞う。
つうこんのバラシだ。その後1時間位は放心状態が続いた・・・。
 
 
尚この後大物に備え、磯用の5mのタモを買いに行ったのは言うまでもない。
 
 
 
| 日  時 | 天 気 | 潮 |   | |
| 1998年11月29日 | 晴れ | 大潮 |   | |
| 竿・道糸 | 仕掛け | |||
| シーバス3.6・3号 | ハリス3号・針 丸セイゴ11 | |||
| さかな名 | サイズ | ルアー&エサ | 釣 種 | 最終形 | 
| ハネ | 推定50a | 本虫 | 投げ釣り | 元気だろう |