港内にてカマス釣りを知る!
宇多津町北浦漁港
 
 
港内にカマス入る。近所の釣り人より聞いた。それでは出発!(オヤジと)
 
夕まずめ狙いのルアー釣りだ。わずかの時間しかくいが立たないので一気の勝負だ!
初めての海でのルアー。(二人とも) 僕のバスロッドにオヤジのミノー。(よせあつめだ!)
 
現地に到着、ミノーを巻く手に力が入る。き・きた!カマスだ〜 なかなかのいい引きだ、楽しませてくれる。
1時間ぐらいの勝負。2人で4匹の釣果だった。その翌日も同じノリで4匹GETする。
 
そして3日目の夕方がきた。午後6時ごろ現場に到着。・・・ゲ!ゲゲッ  人、人、人
人だらけじゃ〜! 30人ぐらいは来ている。(カマスの数より多いかもしれない。)
これでは釣りができないと思い帰ることにした。・・・・・・・・・・と、見せかけて夜中こっそり現場に向かう。
予感的中!真夜中にもカマスの活性が上がっていた。コベイトのイワシ君たちがそこらじゅうで逃げ回る。
2匹の釣果をあげた。
 
次の日友人の『ケンケン』に現在のカマス事情のうんちくを語り、いっしょに夜釣りに出かける。釣る。そして喰う。
結局 総合釣果はと言うと。4日間で8匹だった。(オヤジ2匹・ケンケン2匹)
 
今回初めての海でのルアー釣り、覚えることもいっぱいあったけどかなり面白かった、そして得たものも大きかった。
 
 
尚その後 ルアー各種・ロッド・リール・ケース各種と揃えるが、その年以降カマスは港内に入って無いのは言うまでもない。
 
 
| 日  時 | 天 気 | 潮 |  期間 | |
| 1998年11月2日 | 晴れ |   |  4日間 | |
| 竿・道糸 | 仕掛け | |||
| バスロッド1.8  3号 | シーバスハンターU9cm・レッドヘッド7cm | |||
| さかな名 | サイズ | ルアー&エサ | 釣 種 | 最終形 | 
| カマス | 20a〜24a | ミノー | ルアー釣り | 塩焼き |