ハローフィッシング!クリスマスイブ編
坂出市讃岐塩業裏堤防
 
 
昨夜から釣りに行けるかどうか悩んでいた。原因は風だ。かなり吹いている。
エサも買ってあるし、明日の朝決めよう。
 
午前5時起床(ここ2年間ほぼこの時間に目が覚めている)
 
ビョ、ビュ〜ン
 
お天気ニュースを見る・・・香川県(暴風波浪注意報発令)( ̄□ ̄;)!!グハッ 
午前6時、それでも現場に行ってみた。
確かに大荒れではあったが堤防がよく役割を果たしている。
 
ぼうふうはろうだけにハローフィッシングだ〜 _・)ぷっ
お題もできたことだし突入することにした。
さすがにこの時間釣り人は僕だけだ。
貸しきりの堤防の中、日の出を見つめながら投げる。ひたすら投げる。
 
2時間ほどたった時あることに気が付いた。
エサがおちてない。このままではボウズだ!
不安になり前回の釣りで会得した必殺技 下手なテッポも数撃ちゃ当たる 攻撃
正式名称(ブルーウェーブハリケーン)で挑むことにした。
 
ブルーウェーブハリケーンとは?
(ブルーウェーブハリケーン)
一度に4本以上の竿で釣りをし、釣果を向上させる画期的な技。よく投げ釣りなどで見かけられる。
その他類似技(竿技)としてサンライズアタック・ムーンライトクロスなどがある。
 
技の効果が現れ、アイナメ・ハゼ・フグと少しずつは上がるが小物ばかりである。
じっくり待てばスター(ヒトデ)ばかりだ。
とうとう最後は堤防を乗り越え波が来る。更には大潮なので堤防が浸かりはじめた。
泣き面にハチ状態である。
これにて年末最終の釣りは幕を閉じるのであった。
 
 
釣果としてアイナメ1・ハゼ5・フグ2 という悲惨な結果に終わり、新たに21世紀に希望を託すのであった。
 
 
| 日  時 | 天 気 | 潮 |   | |
| 2000年12月24日 | 曇時々晴れ | 大潮 |   | |
| 竿・道糸 | 仕掛け | |||
| 4本投げ・5号及び3号 | ハリス3号・カレイ9号・丸セイゴ11号 | |||
| さかな名 | サイズ | ルアー&エサ | 釣 種 | 最終形 | 
| 五目 | さまざま | 本虫 | 投げ | 魚汁 |