夢か?幻か!巨大海ウナギと遭遇?
坂出市讃岐塩業裏堤防にて
 
 
AM6:15 日の出前、一本の投げ竿がしなりそして震えた。一気に巻くがドラグがうねるだけだ!
その力は今までの釣り人生の中で1番の手ごたえだった。
(この時点で 嗚呼無念!スズキングの怪の手ごたえは2番となる。)
3分間ぐらいの格闘の末、未知生物を浮かすのに成功した。じっくりと上がってくる。黄色い腹が見えてきた!
 
アナゴか?いや ウウウ・・・ウナギだ〜〜〜〜〜〜!!
だがここは堤防なので、あの巨体を一気に抜くのは無理だと思った。でも体が抜きにかかっている、前回のスズキングのバラシが頭の中をよぎる。
そうだこんな時のための秘密兵器があったんだ。 磯用タモ5m君だ!
でも今日は持って来れなかった。
なぜならあのタモは購入後すぐに(一度も使ってない)オヤジに改造され、今ではこの様な小物向けのじゃくいタモになっていたからだ。
 (本来のタモは外され、自作の物をテープで巻いてある)
(本来のタモは外され、自作の物をテープで巻いてある)
しかし前回のバラシがあったので、道糸は5号を巻いていた。O(^o^)o  よし行くぞ!
堤防によじ登り一気に抜きにかかった!巨体がちゅうを舞う.....はずだった。(;>_<;)
 
 
ボッボコッ! 堤防の側面に激突した!( ̄□ ̄;)やってもうた〜〜
最悪の状態だ!と思ったその瞬間 捨石の間には針にかかったままのウナギがいる。まだバレテいなかった。
捨石の上から竿をしならせる。
 
 
ようし抜けた!ヤッター!! 夜明け前一人堤防の真中で叫んだ!
そして勝利のガッツポーズを決めた。
 

見よ!この堂々たる姿を。(68cm)
 
尚 このウナギはその後蒲焼となり私の胃袋を満たしました。 ウナギ君 私は君との戦いを一生忘れる事は無いだろう。_・)ぷっ
 
 
| 日  時 | 天 気 | 潮 |   | |
| 2000年10月14日 | 晴れ | 大潮 |   | |
| 竿・道糸 | 仕掛け | |||
| マミヤCasterWave420H・5号 | ハリス3号・針 カレイ(赤)9号 | |||
| さかな名 | サイズ | ルアー&エサ | 釣 種 | 最終形 | 
| 海ウナギ | 68a | 本虫 | 投げ釣り | 蒲焼 |