こんな授業を予定しています

1 囲炉裏を囲んで味わう詩と哲学

   人は感動することで心が豊かに耕されていきます。自然の素晴らしさを体
  感する暮らしの中で、哲学、東洋/西洋の思想、古典、詩を学び味わう時間、
  囲炉裏を囲んで日常にふと生まれた問いかけをぽつりぽつりと語り合う時間
  を持ちましょう。ご案内は、月野直美氏が担当します。

1 農業小学校野北分校

   稲作を始めとして、いろんな野菜作りも実践します。山羊や鶏も飼います。
  そのためにこの道50年の専業農家の青谷秀則先生が担当します。小間切れ
  の農業体験ではなく、年間通して、生命の能力を伸ばし利用する農家の知恵
  を学び、自給自足の生活から、安心な食生活が体験できるでしょう。

1 トムソーヤの冒険

   難破した船から海に飛び込んで岸まで泳ぎ、崖を登って広場に出る。そこ
  にいる鶏を絞めて、火を起こして料理して食べる。さらにそこに生えている
  竹で小屋を作り、一夜を過ごす。翌朝のろしを上げて助けを呼ぶ。
  無事に生還できれば、仲間との友情は深まり、自分の中の野生に感動するで
  しょう。そんなストーリーでレクレーションをします。

1 縄文式野生食

   野山を歩き回って食べられる植物を集め、料理します。地産地消・旬を食
  するをまさに地でいきます。またイノシシを罠でしとめ、料理して食べます。
  何が食べられるか、如何したら美味しく食べられるか。中村調理・製菓専門
  学校の校長でもある中村哲先生が担当します。食育教育は美味しくて健康な
  人生をおくるための宝物です。

1 生き物不思議発見

   親の細胞は死んでも、その細胞からできた子はなぜ、生き続けているのか。
  生物はどうしてこんなに多様性があるのか。花はどうして美しいのか。人間
  は、果たして最強の動物なのか。九州大学農学部の生物防御研究所の教授の
  高木正見先生といっしょに考えます。

1 釜ってもらおう

   炭焼き釜、パン焼き釜、昇り窯、ガラス用釜、ご飯用釜、たたら製鉄用釜。
  いろんな釜を作って、実際にいろんなものを焼いてみましょう。炎を眺めな
  がら、火を獲得した頃の原始の人間に返ってみましょう。

1 インターネット自由自在

   インターネット上にありとあらゆるソフトがただで存在しているのを知っ
  てますか?これを利用しない手はありません。またホームページを作って自
  分を世界に発信してみましょう。できるだけ自然に戻ろうとしている本学で
  もこればかりは最先端を目指します。この世界には宮崎龍秋先生に案内して
  頂きます。

1 ログハウス建設

   山林に入り、間伐材を入手して、自分たちでログハウスを作ります。木が
  持っている暖かい素材を感じるとともに、百年単位のリサイクルの仕組みを
  自分の汗を流して学びます。

このほかにも沢山の実践的メニューを用意しています。生徒さんの希望により
組み立てて、教室での授業、現場での実習等により履修します。