WiMAXを使う

WiMAXを使います。

LinkIconWiMAXを申し込む
LinkIconWiMAXに接続する
LinkIconURoad-Aeroの設定

milk_btn_pagetop.png

 

WiMAXを申し込む

プロバイダの選択

プロバイダを選択します。

ASAHIモバイル WiMAX を使います。

ASAHIモバイル WiMAX
http://asahi-net.jp/service/mobile/wimax/

サービスエリアの確認

WiMAXのサービスエリアを確認します。

サービスエリア検索
http://asahi-net.jp/service/mobile/wimax/html/areaMap.html

プランの決定

プランを決めます。

料金・プラン
http://asahi-net.jp/service/mobile/wimax/#wmAnchor01

定額プラン を選択します。

通信端末の決定

通信端末を決めます。

端末ラインナップ
http://asahi-net.jp/service/mobile/wimax/#wmAnchor03

Wi-Fiモバイルルータとして、URoad-Aero 白(シンセイコーポレーション製) を選択します。

<仕様>
サイズ 約106mm(W)×63.8mm(D)×8.4mm(H)
質量 約74g(バッテリー含む)
バッテリー使用時間 連続通信最大約12時間
(連続待受最大約20時間、連続待機最大約1000時間)
無線LAN規格 IEEE802.11b/g/n
同時接続台数 10台 (SSID×2×5台)

ASAHIモバイル WiMAXへの申し込み

ASAHIモバイル WiMAX に申し込みます。

WEBでお申し込み
http://asahi-net.jp/join/app_service.html?courseId=WIMAX&noCareerApp=false

・上記 URL にアクセスします。
・ユーザ名、パスワードを入力してログインします。
〜 現在の利用プランが表示されます 〜

〜 申し込みの手続きを行います 〜

2013年12月31日に申し込んで2014年1月7日にURoad-Aeroが届きました。

2013.12.31
milk_btn_pagetop.png

 

WiMAXに接続する

WiMAXに接続します。

URoad-Aeroの準備

URoad-Aeroを準備します。

・バッテリーカバーを外し、
  SSID
  KEY(ネットワークキー)
 を確認します。
・バッテリーを取り付けます。
・URoad-Aeroを充電します。

ネットワークへの接続

ネットワークに接続します。

・URoad-Aeroの電源を入れます。
・Wi-Fiデバイスに、
  SSID
  WPA
  KEY
 を設定して接続します。

2014.01.08
milk_btn_pagetop.png

 

URoad-Aeroの設定

Web設定画面へのログイン

・URoad-Aeroとパソコンを無線LANで接続します。
・Webブラウザで 192.168.100.254 にアクセスします。
・ログインします。
  ユーザー名:admin
  パスワード:admin

VPNパススルー(PPTPプロトコル対応)の設定

▼VPNパススルーの許可
URoad-AeroをPPTP接続できるように設定します。

・Web設定画面にログインします。
・「ファイアウォール」タブ → 「システムファイアウォール」を開きます。
・「VPNパススルー」で、「制限」から「許可」に変更します。
・「適用」ボタンをクリックします。

▼PPTPサーバを接続しているルータのMTU値設定
PPTP接続後、すぐ接続が解除されてします問題が発生しました。
PPTPサーバを接続しているルータのMTU値を1400に設定変更することにより接続が解除されてしまう現象はなくなりました。

・WebブラウザからDD-WRTにログインします。
・「基本」 → 「基本」をクリックします。
・「WAN setup」の「optional settings」で、
 「MTU」を「手動」「1400」に設定します。

(注)
NTTフレッツの場合、MTU値 を 1454 に設定するよう推奨されています。

2014.01.08
milk_btn_pagetop.png

参考資料

URoad-Aero Webマニュアル
http://www.shinseicorp.com/wimax/URoad-AeroWM/index.html

UQ WiMAXサービス 技術参考資料
http://www.uqwimax.jp/annai/mvno/kokai/technical_paper.pdf
(6.2 パケット長について 参照)

2014.01.09