佐渡赤玉石ってどんな石 ? |
![]() |
あかい佐渡石が棄てたやうに |
佐渡市(旧両津市)の赤玉にある杉池神秘的な池です。この池を源流とする小さな川の岸からしか赤玉石は産出されません | |
![]() |
![]() |
赤玉地区にある説明書き |
赤玉にある石碑です |
![]() |
![]() |
佐渡市(旧両津市)の赤玉地区より産出されるものだけを佐渡赤玉石といいます。鉄分と石英が高熱と高圧で結合した石で、非常に硬く(硬度は6.5〜7.0)磨いたときに透明感のある光沢がでます。色彩の美しさは日本一と言われて日本三大名石のひとつとされます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カタログのご請求やお問い合わせは下記のアドレスへお気軽にどうぞ |
![]() |