マママドレーヌ |
![]() |
||
● 材 料 (4人分位) ●
● 使うもの ● オーブン マドレーヌ用の型 (私は持ってないので、適当にうちにある お菓子型で代用してます。 100均の紙の型とかでも全然OK) ※実際に焼くと、上の写真よりもう少したくさん焼けます。 |
||
● 作り方 ● 1) Aを合わせて2〜3回ふるっておく。 2) バターをレンジ(500w)で30秒〜50秒かけて溶かしておく。 3) レモンの皮を塩を擦り込んでよく洗い、お湯でワックスを落としてから、皮をすり下ろしておく。白いとこまですり下ろしてしまうと苦くなるので注意!! 4) 卵を軽く泡立て、砂糖を2〜3回に分けて入れる。 5) (4)の卵に(1)の粉類をまず振るいながら半分入れて、泡立て器でダマがなくなるまでしっかり混ぜる。混ざったら残りの半分を振るいながら入れて、ゴムべらでさっくりと混ぜる。 6) (5)にレモンの皮を入れる。 7) (6)にバターを入れる。かなりの量なので、3回くらいに分けて、しっかりと混ざるまで混ぜる。 8) 中火(170℃)で15〜16分焼く。 ※ ガスオーブンなら15〜16分で焼けるはずですが、 私の電気のオーブンだと20分位かかります(とほほ) その辺は焼き具合を見ながら調節してみて下さい。 ※ 何回かに分けて焼く場合、2回目以降に焼く時は、 1回目に焼く時よりも焼く時間を2〜3分短くして下さい。 そうしないとたいてい焦げます。小さいからさ……。 |
||
なんで「マママドレーヌ」というかというと、うちのまま吉(今はばば吉に改名)のオリジナルレシピを、私が少しだけ手直ししたものだからです。 子供の頃に時たま焼いてくれるこのマドレーヌを、大人になっても無性に食べたくなる時があります。 で、「レシピ無いの?」と聞いたら、大学ノートにボールペンで書いたレシピを貸してくれました。 ちなみになぜ時たましか焼いてくれなかったのかというと、うちのばば吉はマドレーヌを焼く時は、この材料の3〜5倍のマドレーヌを一気に焼き上げ、毎日毎日マドレーヌ地獄が1週間続く、という事を平気でする人なので、一度焼くと次に焼くのは何年か後のことになるからなのです。 何はともあれ、難しいこと一切なしの、誰にでも焼ける簡単なマドレーヌですが、檸檬の味が効いてて私は大好きです。 |
![]() メニューページに 戻る |
![]() レシピページ トップに戻る |