<font face="フォント名,‥‥">文字列</font>
要素名 | 属性名 | 説明 | 非推奨 | 必須属性 |
---|---|---|---|---|
font | フォントの色、種類、サイズ | 非推奨 | ||
face | フォントの種類 | 非推奨 | ||
color | フォントの色 | 非推奨 | ||
size | フォントのサイズ | 非推奨 | ||
class | クラス名 | |||
id | ID名 | |||
title | 補足情報 | |||
style | スタイルシート | |||
lang | 言語コード | |||
dir | 文字表記の方向 |
font要素のface属性は、指定した範囲のテキストを表示するフォントの種類を指定します。フォントの種類を「,」カンマで
区切ると、複数のフォントの種類を指定できます。この場合、並べた順に優先順位が付きます。
フォント名を指定しなかったとき、又は指定したフォントがインストールされていない環境では、プラウザに設定されている標準
フォントで表示されます。
フォント名が間違っていると、正しく表示されません、特に半角と全角の違いなどに注意して下さい。
注意 : font要素は、HTML4.01では非推奨。
フォント名を指定する場合は、スタイルシートを利用するようにして下さい。
T I P S 等幅フォントで表示するには
等幅フォントで表示するには、「<tt>文字列</tt>」を利用します。このタグに囲まれた文字列は
等幅フォントで表示されます。
Sample
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<base href="http://www.abcd.com/efg/index.html">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<meta name="author" content="制作者名">
<meta name="description" content="内容の紹介">
<meta name="keywords" content="キーワード1,キーワード2,キーワード3,・・・">
<link rel="start" href="start.html">
<link rel="index" href="index.html">
<title>フォントの種類を指定する。</title>
</head>
<body text="blue" bgcolor="#FFF8DC">
<basefont size="5">
<p><font face="メイリオ">メイリオで表示<br>祇園祭り、天神祭り、ねぶた祭り</font></p>
<p><font face="MS P明朝,MS 明朝,">MS P明朝体で表示<br>祇園祭り、天神祭り、ねぶた祭り</font></p>
<p><font face="MS Pゴシック,ふみゴシック,">MS Pゴシックで表示<br>祇園祭り、天神祭り、ねぶた祭り</font></p>
<p><tt>等幅フォントで表示<br>祇園祭り<br>天神祭り<br>ねぶた祭り</tt></p>
</body>
</html>
<html lang="ja">
<head>
<base href="http://www.abcd.com/efg/index.html">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<meta name="author" content="制作者名">
<meta name="description" content="内容の紹介">
<meta name="keywords" content="キーワード1,キーワード2,キーワード3,・・・">
<link rel="start" href="start.html">
<link rel="index" href="index.html">
<title>フォントの種類を指定する。</title>
</head>
<body text="blue" bgcolor="#FFF8DC">
<basefont size="5">
<p><font face="メイリオ">メイリオで表示<br>祇園祭り、天神祭り、ねぶた祭り</font></p>
<p><font face="MS P明朝,MS 明朝,">MS P明朝体で表示<br>祇園祭り、天神祭り、ねぶた祭り</font></p>
<p><font face="MS Pゴシック,ふみゴシック,">MS Pゴシックで表示<br>祇園祭り、天神祭り、ねぶた祭り</font></p>
<p><tt>等幅フォントで表示<br>祇園祭り<br>天神祭り<br>ねぶた祭り</tt></p>
</body>
</html>
Internet Explorer8での表示例
