<a href="URL" target="ウィンドウ名">リンク元のテキスト</a>
要素名 | 属性名 | 説明 | 非推奨 | 必須属性 |
---|---|---|---|---|
a | リンク | |||
href | リンク先URL | |||
charset | リンク先の文字コード | |||
hreflang | リンク先の言語コード | |||
type | リンク先のMIMEタイプ | |||
name | 名前 | |||
rel | この文書から見た関係 | |||
rev | リンク先から見た関係 | |||
shape | イメージマップ領域の形状 | |||
coords | イメージマップ領域の座標 | |||
tabindex | Tab移動順 | |||
accesskey | ショートカットキー | |||
target | 移動先のフレーム、ウィンドウ名 | |||
class | クラス名 | |||
id | ID名 | |||
title | 補足情報 | |||
style | スタイルシート | |||
lang | 言語コード | |||
dir | 文字表記の方向 |
a要素のtarget属性を利用すると、リンク先を表示する方法を指定出来ます。値には4つのキーワードと任意のフレーム名(frame要素に指定された name属性の値)
又はウィンドウ名を指定することができます。
_blank | リンク先を名前のない新しいウインドウに表示。 |
_self | リンク先を同一(現在の)ウインドウに表示。 |
_top | フレーム内からのリンクの場合、フレームを解除し最上位ウインドウ全体に表示。 |
_parent | フレーム内からのリンクの場合、フレーム設定文書(多くの場合、フレームを解除しウインドウ全体)に表示。 |
任意のフレーム名 | リンク先を指定の名称をもつフレームに表示指定の名称がない場合は、名前のない新しいウインドウに表示。 |