<a href="リンク先URL">リンクさせる部分のテキスト又は画像のURL</a>
要素名 | 属性名 | 説明 | 非推奨 | 必須属性 |
---|---|---|---|---|
a | リンク | |||
href | リンク先URL | |||
charset | リンク先の文字コード | |||
hreflang | リンク先の言語コード | |||
type | リンク先のMIMEタイプ | |||
name | 名前 | |||
rel | この文書から見た関係 | |||
rev | リンク先から見た関係 | |||
shape | イメージマップ領域の形状 | |||
coords | イメージマップ領域の座標 | |||
tabindex | Tab移動順 | |||
accesskey | ショートカットキー | |||
target | 移動先のフレーム、ウィンドウ名 | |||
class | クラス名 | |||
id | ID名 | |||
title | 補足情報 | |||
style | スタイルシート | |||
lang | 言語コード | |||
dir | 文字表記の方向 |
a要素は、アンカー(Anchor)の略で、HTML最大の特徴であるハイパーリンクの要素です。 <a href="リンク先URL">〜</a> の形式は、指定したページにリンクするようにします。 また、画像をリンクさせる場合には、画像が表示されない時のためにimg要素には、リンク先が明確に 分かるような代替テキストを入れることを薦めます。
Sample
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<base href="http://www.abcd.com/efg/index.html">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<meta name="author" content="制作者名">
<meta name="description" content="内容の紹介">
<meta name="keywords" content="キーワード1,キーワード2,キーワード3,・・・">
<link rel="start" href="start.html">
<link rel="index" href="index.html">
<title>他のページにリンクする。</title>
</head>
<body>
<p><center>
<a href="kaisilya.html">会社情報</a> |
<a href="seihinn.html">製品紹介</a> |
<a href="tennpo.html">店舗紹介</a> |<br><br>
<a href="mailto:abc@com.ne.jp"><img src="../img/mailrogo.gif" width="44" height="44" alt="mail" border="none"></a>
</center></p>
</body>
</html>
<html lang="ja">
<head>
<base href="http://www.abcd.com/efg/index.html">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<meta name="author" content="制作者名">
<meta name="description" content="内容の紹介">
<meta name="keywords" content="キーワード1,キーワード2,キーワード3,・・・">
<link rel="start" href="start.html">
<link rel="index" href="index.html">
<title>他のページにリンクする。</title>
</head>
<body>
<p><center>
<a href="kaisilya.html">会社情報</a> |
<a href="seihinn.html">製品紹介</a> |
<a href="tennpo.html">店舗紹介</a> |<br><br>
<a href="mailto:abc@com.ne.jp"><img src="../img/mailrogo.gif" width="44" height="44" alt="mail" border="none"></a>
</center></p>
</body>
</html>
Internet Explorer8での表示例
