プロパティ名 | 値 | 適用対象 | 継承 |
---|---|---|---|
white-space: | 表示の方法 | すべての要素 | 有り |
値 | 説明 | |
---|---|---|
表示の方法 | pre | 入力された状態で、半角スペースやタブ、改行を そのまま表示します。1行に収まらない時も、 折り返さずにそのまま表示します。 (Internet Explorerは、標準モードのみ対応) |
nowrep | 連続する複数の半角スペースやタブ、改行を1つの半角 スペースに変換して、表示します。1行に収まらない時も、 折り返さずにそのまま表示します。 | |
normal | 連続する複数の半角スペースやタブ、改行を1つの半角 スペースに変換して、表示します。1行に収まらない時は、 折り返して表示します。(デフォルト) |
white-spaceプロパティは、半角スペースやタブの表示方法、改行の方法を指定します。値には、pre , nowrap , normalの何れかを指定します。
プログラムのソース等をそのまま表示させたい時は、code要素にwhite-spaceプロパティを設定して、値にpreを指定します。
プログラムのソース等をそのまま表示させたい時は、code要素にwhite-spaceプロパティを設定して、値にpreを指定します。
サンプルソース
"http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<style type="text/css">
<!--
code {white-space:pre;
font-size:1.1em;
}
.sampl01 {white-space:nowrap;
font-size:1.1em;
}
-->
</style>
</head>
<body>
<h2>white-space : preでソースを表示</h2>
<p><code>
function resetradio() {
for(var i = 0; i < document.form1.type.length; i++) {
if(document.form1.type[i].defaultchecked == true)
document.form1.type[i].checked = true
else
document.form1.type[i].checked = false
}
}
</code></p>
<h2>普通に表示</h2>
<p>日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)は栃木県日光市にある神社。
江戸幕府初代将軍徳川家康を神格化した東照大権現を祀る。日本全国の東照宮の総本社的存在である。
正式名称は地名等を冠称しない「東照宮」であるが、他の東照宮との区別のために、「日光東照宮」と呼ばれることが多い。
東国の精神的中心としての歴史は徳川氏の東照宮よりも遥かに早く、遅くとも源義朝による日光山造営までさかのぼりうる。
さらに源頼朝がその母方の熱田大宮司家の出身者を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国
の宗教的権威の一中心であり続けた。徳川氏の東照宮造営はこの歴史を巧みに利用したと考えられる。
</p>
<h2>white-space : nowrapで表示</h2>
<p class="sampl01">
日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)は栃木県日光市にある神社。
江戸幕府初代将軍徳川家康を神格化した東照大権現を祀る。日本全国の東照宮の総本社的存在である。
正式名称は地名等を冠称しない「東照宮」であるが、他の東照宮との区別のために、「日光東照宮」と呼ばれることが多い。
東国の精神的中心としての歴史は徳川氏の東照宮よりも遥かに早く、遅くとも源義朝による日光山造営までさかのぼりうる。
さらに源頼朝がその母方の熱田大宮司家の出身者を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国
の宗教的権威の一中心であり続けた。徳川氏の東照宮造営はこの歴史を巧みに利用したと考えられる。
</p>
</body>
</html>
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"