プロパティ名適用対象継承
top:距離position:static以外の要素なし
bottom:距離position:static以外の要素なし
left:距離position:static以外の要素なし
right距離position:static以外の要素なし
  
説明
距離数値数値に単位を付けて距離を指定します。
数値(%)親要素の高さ、または幅に対する距離の割合を%で指定します。
autoプラウザが自動的に設定します(デフォルト)。
要素を配置する位置は、top,bottom,left,rightプロパティで上下左右からの距離を指定します。距離には数値、数値(%)、autoを指定します。数値を指定する場合は、数値mmpxemなどの単位を付けて指定します。相対単位、絶対単位の両方を使用できます。数値は負の値を指定することもできます。
position
プロパティでrelativeを指定した場合、topとleftに正の値を指定すると右下に移動し、負の値を指定すると左上に移動します。反対に、rightとbottomに正の値を指定すると左上に移動し、負に値を指定すると右下に移動します。
数値(%)で指定する場合は、親要素の高さ、(top,bottomの場合)、又は幅(left,rightの場合)に対する距離の割合を指定します。positionプロパティでabsoluteまたはfixedが指定されているときは、ページ全体の高さと幅の割合になります。
距離の指定は、positionプロパティでrelativeが指定されている場合と、absoluteまたはfixedが指定されている場合で、基準となる位置が異なります。

positionプロパティの値がrelativeの場合
positionプロパティでrelativeが指定されているときは、要素が通常表示される位置を基準にして、そこから上下左右の距離を指定します。
ボックスを表示した後、positionプロパティで値に「relative」を指定して、topとleftを指定すると、 直前に配置したボックスの後ろを基準として配置されます。

positionプロパティの値がabsolute,fixedの場合
positionプロパティでabsoluteまたはfixedが指定されているときは、親要素のボックス領域の外枠位置(マージンが指定されている 場合は、マージン領域の外側)を基準として、そこから上下左右の距離を指定します。他の要素の中に含まれていない場合、 通常はプラウザの表示領域全体の四辺が基準となります。
positionプロパティで値にabsoluteを指定してtopと、leftを指定すると、直前に配置したボックスの位置に関係なく、 プラウザの左上端を基準として配置されます。

注意画像 ■top,bpttom,left,reightプロパティは、positionプロパティでrelative、absolute,relative、fixedが指定されている時に有効です。

reiauto_sampl03.jpg

サンプルソース
【CSS】 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html lang="ja"> <head> <style type="text/css"> <!-- body{margin:0} .sampl{width:200px; background-color: yellow; font-size:18px; text-align:center; } p{color:red} .pos01{position:relative; top:50px; left:100px; } .pos02{position:absolute; top:100px; left:100px; width:200px; } --> </style> </head> 【HTML】 <body> <div class="sampl">金閣寺</div> <div><img class="pos02"又はclass="pos01" src="画像ファイルURL" widht="200" height="150" ></div> <p>何も配置方法を指定していない、<br>通常の配置です。</p>
</body> </html>