プロパティ名適用対象継承
font:斜体、スモールキャピタル、太さ、
サイズ、行間、フォント名
すべての要素有り
    
説明
斜体font-styleの値斜体を指定。
スモールキャピタルfont-varientの値スモールキャピタルを指定。
太さfont-weightの値文字の太さ。
サイズfont-sizeの値文字のサイズ。
行間font-heightの値行の高さ。
フォント名font-familyの値フォントの種類。
fontプロパティは、フォントに関する設定をまとめて指定します。各種値には、font-style、font-varient、font-weight、font-size、font-height、font-familyプロパティの値を、サイズと行間の間はスラッシュ「/」で区切ってそれ以外は半角スペースで区切って指定します。
fontプロパティには下記のような規則があります。
●font-sizeとfont-familyの値は必ず指定
●font-style,font-varient,font-weightは、順序を入れ替えられますが、それ以外は上記の順に記述。
●各値を省略した時は、そらぞれのデフォルトの値が適用されます。

mozi_sampl6.gif

サンプルソース
【CSS】 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html lang="ja"> <head> <style type="text/css"> <!-- body{margin:0; color:white; background-image:url("../img/haikei -6.jpg" ) } h1{font:italic normal 50pt "MS P明朝","MS 明朝",serif; text-align:center} p{font:normal 400 20pt/40pt "MS Pゴシック",sans-serif; color:yellow; margin:0 10% } --> </style> </head>
【HTML】 <body> <h1> スタイルシート</h1> <p>
スタイルシートにフォント関係の設定を,fontプロパティを使って設定しておくと、 ページ全体のフォント関係の設定が一度に出来ます。 </p> </body> </html>