プロパティ名適用対象継承
font-style:フォントのスタイルすべての要素有り
text-decoration:装飾名すべての要素なし
  
説明
フォントの
スタイル
italicイタリック体で表示。
oblique斜体で表示。
normal普通の状態で表示(デフォルト)。
装飾名underline文字列に下線を引く。
overline文字列に上線を引く。
line-through文字列に取り消し線を引く。
blink文字列を点滅させる。
none文字列を装飾のない状態で表示(デフォルト)。
font-styleプロパティは、フォントを斜体にするかどうかを、text-decorationプロパティは、フォントの装飾を指定します。フォントのスタイルには、italic、oblique、normalのどれかを指定します。
斜体は通常のフォントを斜めに傾けたもので、イタリック体は専用にデザインされた物です。イタリック体がない時は、斜体で表示されます。
text-decorationプロパティは、文字列に装飾を付けます。装飾名にはunderline、overline、line-through、blink、noneを指定します。それぞれの文字に対して、「下線」「上線」「取消線」を付け、「blink」は文字を「点滅」させます。これらの値は、半角スペースで区切って、同時に複数指定できます。指定の順序は任意です。
斜体を標準に戻すには、font-styleプロパティにnormalを、装飾をなくすには、text-decorationプロパティにnoneを指定します。

注意画像 ●斜体とイタリック体は異なるフォントですがプラウザでは違いを区別しておらず、同じように表示されます。
●blinkは、Internet Explorerには対応していません。

mozi_sampl5.gif

サンプルソース
【CSS】 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html lang="ja"> <head> <style type="text/css"> <!-- body{font-size:18pt; text-align:center} .font01{font-family:serif} .font02 {font-family:"Tims New Roman"} .style01{font-style:italic} .style02{font-style:oblique} .deco01{text-decoration:blink} .deco02{color:red; text-decoration:line-through} .deco03{color:purple; text-decoration:underline} .deco04{color:blue; text-decoration:overline underline} --> </style> </head>
【HTML】 <body> <p class="font01"><font color="red">標準のスタイルです(和文フォント)</font></p> <p class="font01 style01" >イタリックです</p> <p class="font01 style02">斜体です</p> <hr> <p class="font02"><font color="red">Normal Style(Times New Roman)</font></p> <p class="font02 style01">font-style is Italic!</p> <p class="font02 style02">font-style is Oblique!</p> <hr> <p class="deco01">日光東照宮</p> <p>日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)は栃木県日光市にある神社。<span class="deco02">江戸幕府三代将軍徳川家光を神格化した東照大権現を祀る。</span>日本全国の東照宮の総本社的存在である。正式名称は地名等を冠称しない<span class="deco03">「東照宮」</span>であるが、他の東照宮との区別のために、<span class="deco04">「日光東照宮」</span>と呼ばれることが多い。</p> </body> </html>