 |
私たち家族が住む町、栄町(さかえまち)は、千葉県の北部、利根川流域をはさんで茨城県川内村に接し、東京都心より45km、新東京国際空港に10kmのところにあります。総面積は32.6km2で、東西約12km、北東約5kmおよび西北部は平たんで、豊かな水田地帯が広がっています。
近年、安食駅を中心とした一部周辺は区域は、住宅地として生まれかわりつつあります。
人口は、昭和30年当時からぜん減していましたが、昭和50年から徐々に増加の傾向を示し、昭和58年から一部住宅地開発も進み、入居の開始により、早いペ−スの人口増がみられました。
|
人口
|
26、154人
|
世帯数
|
7、824世帯
|
男
|
12、914人
|
女
|
13、240人
|
私が皆さんを車で案内します。運転は任してください。旦那が変わった車ばかり、選ぶので大抵の車は問題無く運転できます。しかし、車がとても気分やで途中で動かなくなるかも知れません。ご了承ください。
そんな車ばかりなので一台で皆さんを車に乗せて栄町中を案内する事は出来ません。それぞれの分野ごとに行き先を分けてありますので、下の車庫にある車を選んでください。
ロ−タスは教育施設。サ−フは公園、レジャ−施設。プレジデントは公共施設。
それでは、出発しましょう。
Ver.0.1
ロ−タス−−−サ−フ−−−プレジデント
Let's go to school by lotus,to park by surf,to pabric by prezident.
|