原因と結果 36の法則 2014.05.27
著 James Allen
菅 靖彦 訳 2012.12.30初版 河出書房 1200円
人は結果を左右できません。
しかし、人は結果を導く未来の行動を選ぶことができるのです。
1 人は心の中で考えているとおりの人間である。
2 人は意図的な策略によって作られるのではなく、法則によって成長する。
3 人間は思考の主、人格の鍛造者であり、境遇と環境と運命の製作者である。
4 人は自分自身の内部で思考の法則が働いているのを発見した時のみ、賢い主人になれる。
5 人の心は庭にたとえられる。
6 すべての人間は存在の法則によって今いる所にいる。
7 自分自身が外部の条件の産物であると信じている限り、人は環境によって打ち負かされる。
8 魂は密かに抱いているものを引き寄せる。
9 人は自分が欲するものではなく、自分という存在に見合ったものを引き寄せる。
10人は良い目標を目指していたとしても、その目標にそぐわない考えや欲求を抱くことによって、
絶えずその実現を妨げている。
11人の幸不幸は物質的な豊かさでは計れない。
12幸福や健康や富は心の内側と外側の環境が調和している時にもたらされる。
13現在の境遇に愚痴をこぼしたり、不平を言ったりするのを止め、自分の人生を動かしている隠れた正義を探し始めるとき、人は人間として生き始める。
14宇宙を支配する原理は混乱ではなく法則である。
15思いや考えを秘密にしておくことは不可能である。
16周囲の世界はあなたの心を映す万華鏡である。
17自由な精神は時間を思い通りに操り、空間を征服する。
18病を恐れながら暮らしていると、本当に病気になる。
19敵意、妬み、失望、落胆といった思いは、身体から健康と品を奪ってしまう。
20目標に思考の照準を合わせて、邁進することこそ、セルフコントロールの王道であり、真の意味での思考の集中である。
21自分の弱さを克服したければ、まず自分自身の弱さを悟り、強さは努力と鍛錬によってしか育めないと信じなければならない。
22圧制者も奴隷も知らないうちに、協力しあっているというのが真実である。
23どんなに偉大な業績といえども最初はタダの夢に過ぎない。
24心の穏やかさは美しい知恵の宝石の一つである。
25人は自らの思考の主としてあらゆる状況に対処する切り札を握っている。
26正しい思いによって獲得した勝利を維持するには、用心深くなければならない。
27人の魂全体の状態は、他人が外側からその人の暮らし方を見ただけでは判断できるものではない。
28身体は心の召使である。
29どんな環境にもスピリツアルなレッスンというものが含まれている。
30陽気な思考ほど病を治せる医者はいない。
31原因と結果の法則は目に見える物質の世界だけでなく、目に見えない思考の領域にも行き渡っており、絶対に外れることはない。
32目標と手を結んだ思考は、創造的な力になる。
33人は自らを変容、刷新させる力を自分自身の内側に擁している。
34成功した者の才能やパワー、富や優れた知性、高い精神性といったものはすべて努力の結実であり、成し遂げられた思い、目的の成就、実現されたビジョンである。
35人は正しい理解を育み、物事が原因と結果の働きによって動かされていることが鮮明に見えてくるようになるにつれ、つまらないことでやきもきしたり、ヤミクモに腹を立てたり、あれこれ心配したり、嘆き悲しんだりしなくなり、落ち着いてどっしりと構えていられるようになる。
36私たちが心の静けさと呼ぶ、最高の落ち着きを身につけることが、私たちの行き着く最後の到達地点である。
文献
原因と結果の法則 James Allen 訳坂本貢一 サンマーク社 2007年1200円
原因と結果の法則2幸福への道 James Allen 訳坂本貢一 サンマーク社2004年1400円
原因と結果の法則3困難を越えて James Allen 訳坂本貢一サンマーク社2004年1600円
原因と結果の法則4輝かしい人生へ James Allen 訳坂本貢一サンマーク社2012年1400円