公益財団法人 国際仏教文化協会 活動



1. 学術会議開催の支援

第13回 ヨーロッパ真宗会議
 
2004年 8月 24日〜27
 ベルギー,アントワープ

第14回 ヨーロッパ真宗会議
 
2006年 8月 22日〜25
 ドイツ,デュッセルドルフ
 恵光ハウス・日本文化センターにて

第15回 ヨーロッパ真宗会議
 
2008年 8月 26日〜29
 ドイツ,バートライヘンハル

ヨーロッパの法友による京都会議
 2011 97日〜11
 京都


第16回 ヨーロッパ真宗会議
 
2012年 8月 31日〜92
 ドイツ,デュッセルドルフ
 恵光ハウス・日本文化センターにて


第17回 ヨーロッパ真宗会議
 
2014 9月 1日〜4
 イギリス,サウサンプトン
 ソレント大学カンファレンスセンターにて


第18回 ヨーロッパ真宗会議
 
2016 8 23日〜26
 ベルギー,アントワープ
 シントラ会議場にて

 

第19回 ヨーロッパ真宗会議
 
2018 8 20日〜24
 イギリス,サウサンプトン
 ソレント大学スパーク・ビルにて

 

20回 ヨーロッパ真宗会議 (開催予定)
 
2020 8 25日〜28
 ドイツ,デュッセルドルフ
 恵光ハウス・日本文化センター並びに安心堂にて

 


2.
英語による仏教入門公開講座開催 (入場無料)

後援 本願寺国際センター
場所 本願寺聞法会館 京都市下京区花屋町上ル(西本願寺北境内地内)


公開講座 1  2001年10月20日(土)

「真宗とは何か」 

講師 徳永道雄先生 (本願寺勧学、京都女子大学教授)

 

公開講座 2  2002年 10月 5日 (土)

「物語、音楽、譬喩を通してその宗教性を求める」

講師 ケネス田中先生 (武蔵野女子大学教授)

 

公開講座 3  2003 10 11 ()11 8 () 2004 2 7 ()

「歎異抄に聞く」

講師 新井俊一先生 (相愛大学教授)



公開講座 4  2005年 1月 22日 (土), 2月2日 (土), 2月26日 (土)

「念仏: 仏教から真宗へ」

講師 浅井成海先生 (龍谷大学名誉教授)

国際仏教文化協会創立30周年記念講演会  2010 1210

講師  トーマス・モーザー

フォンス・マルテンス
ジェローム・デュコール

公益財団認定祝賀とESC17報告の会 2014 1015

講師 ジェローム・デュコール

 

日欧仏教交流会  2015 1013

 

講師 ペトロス・テオドリディス

 


3. 助成

国際仏教文化協会(International Association of Buddhist Culture, IABC)では、欧州や本邦などで、大乗仏教についての理解を深めようとしている人々に、種々の助成を行っております。

 (1) 組織活動への助成
 (2) 組織での出版の助成(書籍、定期刊行物など)
 (3) 欧州語等での出版への助成
 (4) 大乗仏教理解のために来日する人々への奨学助成
 (5) 日本から欧州等へ留学する人々への奨学助成
 
助成と申請の期日

 助成は6月から翌年の5月まで。
 申請は助成を希望する年の1月か2月中にしてください。


申請用紙
 申請用紙には3種類あります。

  申請用紙A 上記の(1) (2)に申請する場合
  申請用紙B 上記の(3) に申請する場合
  申請用紙C 上記の(4) (5)に申請する場合

 申請には助成希望者または助成希望団体の詳細についての書類を添付してください。


報告書

 国際仏教文化協会の助成を受けたら、助成を受け始めた年の翌年の1月か2月に報告書を提出してください。
 報告書にも申請書と同様に3種類あります。

  報告書A 組織活動・出版助成
  報告書B 個人出版助成
  報告書C 奨学助成

 組織の出版するニュースレター、仏教機関紙・新聞などに紹介されている記事などの書類を添付してください。

3. 報告書

報告書A 組織活動・出版助成

阿彌陀寺他力道場 (ルーマニア)

聴聞ハウスイギリス

慈光寺 (ベルギー)
無量光(オーストラリア)

 

報告書B 個人出版助成

アンジェラ・アンドラージ:ポルトガル語 易行 (不許複製)

600-8219 京都市下京区中居町112
南波ロイヤルハイツ302
公益財団法人 国際仏教文化協会事務局


back / top / next