
ボス
ブラック・カラー |
 |
遮蔽物の下で戦うとよい。ボスが立ち止まると手裏剣を3連射してくるので、左か右に走り続けてかわす。ボスが立ち止まる瞬間を先読みして、ハンドガンを1発ずつ撃ち込もう。もし弾が切れたらパンチ。 |
ランニング・マン |
 |
ガスマスクを装備し、ボスを追いかけながら、狭い通路に地雷をセットしていく。プラスティック爆弾も効くが、当てるのが難しい。O2ゲージが切れたら、一度ドアから出れば回復できる(興ざめ)。 |
ハインドD |
 |
ボスは反時計回りに、同じコースを飛ぶ。対空ミサイル(スティンガー)を装備し、ボスが照準の中心に入るより、少し早めに発射する。ボスが同じ画面に入ってくる前に、別の画面に逃げるか、ホフクで遮蔽物に隠れること。
実は、左上の画面(ヘリポート)の一番上にいれば安全地帯(復刻版では不可)。 |
レッド・ブラスター |
 |
開始後すぐ、右にあるブービートラップに接触して解除。あとは、左右に動きながらグレネードを投げればよい。
実は、右端にいれば安全地帯(復刻版では不可)。 |
ウルトラボックス |
 |
まず右下へ行き、ハンドガンかグレネードで、左と上のボスを倒す。壁際にいれば、そちら側のボスは降りてこない。
次に右上へ行き、下のボスを倒す。ボスの着地を狙って攻撃すれば、ハメることができる。
最後に左へ行き、右のボスを倒す。ボスが立ち止まったら弾を2連射してくるので、反対側に避けよう。
なお、エレベーターの上昇ボタンを押す前に、あらかじめ内周に沿って地雷をセットしておく手もある。 |
プレデター |
 |
ボスが遮蔽物の反対側に現れたら、グレネードを投げ込む。遮蔽物に隠れながら、リモコンミサイルで攻撃するのも有効。なお、ホフクで高草に隠れると、ボスはこちらを見失う。 |
ナイト・サイト |
 |
ボスの姿は見えないが、足音や、弾の出所から位置は推測できる。ボスが別の画面にいる(足音が違う)間に、地雷を敷き詰めておくとよい。同じ画面にいる時は、遮蔽物越しにグレネードやリモコンミサイルで攻撃。無力化ガスや対空ミサイル(スティンガー)も効く。 |
ペトロヴィッチ |
 |
プラスティック爆弾をセットし、ボスを狙って起爆。または、地雷、リモコンミサイル、対空ミサイル(スティンガー)、グレネードで自爆する。
無力化ガスなら、ガスマスクを装備し、矢印を追いかければ連続ダメージを与えられる。 |
メタルギア改D |
 |
弱点は脚にグレネード。ボスは機銃とミサイルを交互に撃ってくる。機銃は左右の壁際で、上下に歩いてかわす。ミサイルは下で待ち、ホーミングしてきたら上に逃げる。 |
グレイ・フォックス |
 |
部屋の内周には地雷が敷き詰められているので、なるべく中央から動かない方がよい。周囲を回るボスに、上下左右のパンチを当てていこう。 |
ビッグボス |
 |
カード1〜5を集め、ライターとスプレーを入手(カード6は使わない)。正面左のドアからスタートし、反時計回りに回るとよい。ライターとスプレーを装備したら、遮蔽物越しに火炎放射で攻撃。 |
[ ザンジバービル | タワービル | 収容所 | ボス ]
Back
Main
|