

(クリックで拡大表示) |
双截龍(ダブルドラゴン) |
機種 |
ファミリーコンピュータ |
発売元 |
テクノスジャパン |
開発元 |
テクノスジャパン |
発売日 |
1988年4月8日 |
定価 |
5,800円(別) |
プレイ人数 |
2人同時プレイ可能 |
|
ステージ数 |
4面 |
ライフ制 |
あり |
残機制 |
あり |
コンティニュー |
なし |
パスワード |
なし |
難易度選択 |
なし |
|
|
双截拳奥義大全
経験値が999を超えるとレベルアップする。
レベル |
アクション |
操作 |
攻撃力 |
経験値 |
1 |
移動 |
十字ボタン |
− |
− |
1 |
ジャンプ |
A+B |
− |
− |
1 |
パンチ |
A |
1 |
20 |
1 |
キック |
B |
2 |
15 |
1 |
ヘッドバット |
左右どちらかを2回 |
2 |
12 |
2 |
アッパーカット |
敵かがみ中にA |
2 |
10 |
2 |
回し蹴り |
敵かがみ中にB |
2 |
10 |
3 |
飛び蹴り |
A+B |
2 |
12 |
4 |
髪づかみキック |
敵かがみ中に近づく→髪をつかんでB |
2 |
0 |
4 |
背負い投げ |
敵かがみ中に近づく→髪をつかんでA |
4 |
0 |
5 |
腰かけパンチ |
敵ダウン中に近づき下→腰かけてA |
2 |
0 |
6 |
ひじ打ち |
敵が背後にいる状態でA |
8 |
3 |
7 |
旋風脚 |
敵かがみ中にB |
8 |
− |
Aボタンでアイテムを拾う。拾ったアイテムはAボタンで使用できる。
アイテム |
攻撃力 |
経験値 |
バット |
3 |
30 |
ムチ |
3 |
30 |
ドラム缶 |
5 |
0 |
ダンボール |
5 |
0 |
岩石 |
5 |
0 |
ナイフ |
28 |
0 |
ダイナマイト |
28 |
0 |
Back
Main |