恐怖の大王、実はコレだった選手権
さすがにエントリー終了します。
(1999.9.30)


カッシーニが落ちてくるどころか、皆既日食のトルコで大地震、さらに9月には台湾でも大震災となり、いくら7月じゃないと言っても「恐怖の大王」を募るのは不謹慎かという声があがっておりましたが、さすがに本日をもってエントリー終了しようと思います。

何たって、東海村で大事故です。これ、現在(9/30 22:00)でも臨界が続いてる疑いが強く、下手すりゃスリーマイルやチェルノブイリの二の舞です。

しかしまあ、2.4kgとの規定のところに16.8kgぶち込んだのが原因と言われているそうな。他の国が(あの原発大好きおフランスさえもが)手を引いた高速増殖炉にこだわって、世界の使用済み燃料をいいように押しつけられてるツケが回ったって感じですか。

そう言えば、遺伝子組み替え食品なんかも似た構図ですなあ。どう見たって世界の組み替え食品メーカーの実験場になるよね、表示義務があんなザルじゃあ...。

そんなわけで、恐怖の大王はいつも隣り合わせのようなので、オダ上げている場合ではない、というお話でした。

気合い入れていきましょう、皆さん。

(end of memorandum)


<過去ログ>

細々とエントリー中(1999.8.19)

コソボが火種かとか、某国不肖の2代目が動くかとか言われながら、何とか無事平穏に過ぎ去ったかに思える1999の年、7の月。

…いや、実は恐怖の大王はこんなところに来ていたんです、というトホホな報告をお待ちしております。のんびりと。エントリーには掲示板をご利用下さい。なお、ワタクシ的にはHDのクラッシュ…ではなくって、えーと、山陽新幹線のトンネルの壁か、首都高の標識か、阪神高速の防音壁かのどれかでしょうかね、やっぱり。(でももっとオモロイ大王が来てる気がする。自自公とか<オモロないって)

つい昨日も、惑星探査機「カッシーニ」がプルトニウム燃料ごと落ちて来るんじゃないかとか、騒ぎになってましたが、ユリウス歴で数えたら今が7月って本当ですか? なーんだか、みんな平穏に過ぎちゃって悔しいだけなんじゃないのー、って気がしますが。



→目次へ戻る 

 

ただ音楽のことばかり

(c) 1999 Shinichi Hyomi. All Rights Reserved.