番号 |
書名 |
著者名 |
解説 |
出版元 |
刊行年 |
税込価格 |
15174 |
天使のことわざ辞典 |
畑田国男 |
初版ビニカバー帯 状態良好 |
集英社 |
1983 |
1500 |
15175 |
父の森 狩野絵美子創作集 |
狩野絵美子 |
初版カバー帯 状態良 |
路土社 |
1989 |
1500 |
15403 |
苦い蜜 わたしの人生地図 |
澤地久枝 |
初版カバー 状態良 |
文藝春秋 |
1991 |
700 |
15415 |
二つの校歌 |
柴山芳隆 |
初版カバー 状態良 |
文藝書房 |
1996 |
1800 |
15682 |
男と女の品定め |
中村善春 |
初版カバー 状態良 |
草思社 |
1993 |
1200 |
15786 |
長篇三人全集(2) 沈黙の塔・春遠からず |
加藤武雄 |
箱ナシ 蔵印・ヤケ・シミ |
新潮社 |
昭5 |
1500 |
15802 |
子規隋筆集 明治大正隋筆選集7 |
島田青峰編 |
第4版カバーなし 見返しに書入れ、印有り 状態並上 |
人文出版部 |
大正14 |
1800 |
15803 |
今昔 |
上泉秀信 |
初版カバーなし 上部ヌレあり |
協力出版社 |
昭15 |
1500 |
15906 |
廓のおんな |
井上雪 |
7刷カバー 状態良 |
朝日新聞社 |
1981 |
700 |
15912 |
吉行淳之介心に残る言葉 三七六のアフォリズム |
遠藤知子編 |
2刷カバー 状態良 |
ネスコ |
1997 |
800 |
16145 |
夢みる少女 「赤毛のアン」の世界へ |
永田萠 |
2刷カバー 状態良 |
大和書房 |
1989 |
800 |
16151 |
ほんとうの私を求めて |
遠藤周作 |
9刷カバー 状態良 |
海竜社 |
昭63 |
700 |
16363 |
昨晩お合いしましょう |
田口ランディ |
初版カバー 状態良好 |
幻冬舎 |
2001 |
600 |
16522 |
さきに愛ありて 第一部ー第6部 全6冊 |
藤原審爾 |
重版カバー カバー背上部退色あり他は状態良 |
新潮社 |
昭53−56 |
1800 |
16600 |
ケンカ道 その究極の秘技を探る |
篠原勝之 |
7刷カバー 状態良 |
祥伝社 |
平4 |
700 |
16714 |
地を這う虫 |
高村薫 |
2刷カバー 状態良 |
文藝春秋 |
平5 |
500 |
16738 |
ウラ金融 |
青木雄二 |
初版カバー帯 小口に少シミ他は状態良 |
アスキー |
2000 |
700 |
16759 |
詩とダダと私と |
吉行淳之介 |
初版カバー 背少退色本文2箇所オレ有り |
作品社 |
1979 |
700 |
16818 |
満月療法 |
花村満月 |
初版カバー帯 状態良 |
双葉社 |
1999 |
900 |
16819 |
競馬情話 中年ジャンプ |
吉川良/浅井秀美・写真/ささめやゆき・絵 |
初版カバー帯 状態良 |
本坊書房 |
1990 |
1300 |
16822 |
全戸冷暖房バス死体つき |
都筑道夫 |
カバー 状態良 |
立風書房 |
1979 |
700 |
16852 |
風の遺産 |
新田次郎 |
初版カバー帯 背少退色・状態良 |
講談社 |
昭53 |
800 |
16857 |
過疎地で快適に生きる方法 |
鷲田小彌太 |
初版カバー 状態良 |
学習研究社 |
1995 |
1200 |
16870 |
小石川の家 |
青木玉 |
8刷カバー 状態良好 |
講談社 |
1994 |
600 |
16933 |
青春の歴史・幸子の死 |
森山軍治郎 |
初版カバー 状態良 ペン署名入り |
青娥書房 |
昭54 |
2000 |
17020 |
青春 |
伊藤整 |
初版カバー 状態良 |
三笠書房 |
1976 |
1800 |
17025 |
特別恐怖対談 |
吉行淳之介 |
初版カバー帯 帯極少スレ 状態良 |
新潮社 |
昭60 |
1300 |
17026 |
吉行淳之介躁鬱対談 |
吉行淳之介 |
初版カバー帯 状態良 |
毎日新聞社 |
昭50 |
1500 |
17135 |
女人講の闇を裂く 木枯らし紋次郎シリーズ |
笹沢佐保 |
3刷カバー 状態良 |
講談社 |
昭47 |
900 |
17178 |
推理作家になりたくて マイベストミステリー第1巻 匠 |
阿刀田高/佐野洋/柴田よしき/志水辰夫/乃南アサ/宮部みゆき |
初版カバー帯 状態良好 |
文藝春秋 |
2003 |
800 |
17182 |
危機の外相 東郷茂徳 |
阿部牧郎 |
4刷カバー 状態良 |
新潮社 |
平5 |
650 |
17215 |
ナニワ憲法宣言 |
青木健二 |
初版カバー 状態良 |
角川春樹事務所 |
1999 |
700 |
17216 |
ゼニの幸福論 |
青木健二 |
2刷カバー 状態良 |
角川春樹事務所 |
1998 |
700 |
17217 |
青木健二のゼニと世直し |
青木健二 |
初版カバー 状態良 |
大和書房 |
1998 |
700 |
17218 |
青木健二のゼニと資本論 「ゼニの地獄」脱出法、ボクが教えたる! |
青木健二 |
2刷カバー 状態良 |
大和書房 |
1997 |
700 |
17220 |
ナニワ錬金術 唯物論 |
青木健二 |
11刷カバー 状態良 |
徳間書店 |
1998 |
700 |
17284 |
禁酒安兵衛 |
長部日出雄 |
初版カバー帯 状態良 |
講談社 |
昭55 |
1800 |
17346 |
捜査線ナンバー・ゼロ 新本格推理小説全集9 |
島田一男 |
初版 状態並上 松本清張・責任監修・解説 |
読売新聞社 |
昭42 |
700 |
17347 |
老いてこそ人生 |
石原慎太郎 |
初版カバー帯 状態良好 |
幻冬舎 |
2002 |
600 |
17495 |
小説和泉式部 「許子の恋」 |
三枝和子 |
初版カバー帯 状態良 |
読売新聞社 |
1990 |
2000 |
17500 |
代表作時代小説 平成六年度NO、40 |
日本文藝家協会・編 |
初版カバー 状態良 |
光風社出版 |
平6 |
1000 |
17528 |
大家族 (シナリオ集) |
橋田壽賀子 |
初版カバー 状態良 |
サイマル出版会 |
1984 |
650 |
17722 |
橋崎政創作選集 |
橋崎政/八子政信・解説 |
初版カバー帯 帯少キレ他は状態良 |
北海道新聞社 |
昭52 |
2500 |
17725 |
文学ときどき酒 丸谷才一対談集 |
丸谷才一/吉田健一/石川淳/里見ク/大岡信/他 |
2刷カバー帯 状態良好 |
集英社 |
1985 |
900 |
17736 |
パラオ・レノン |
小檜山博 |
初版カバー 状態良 署名・落款 |
集英社 |
1994 |
1500 |
17739 |
北ぐにの人生 |
小檜山博 |
初版カバー帯 状態良好 |
講談社 |
2003 |
1000 |
17793 |
人生への恋文 往復随筆 |
瀬戸内寂聴/石原慎太郎/立木義浩・写真 |
初版カバー 状態良 |
世界文化社 |
2003 |
700 |
17805 |
不如帰 (岩波文芸書初版本復刻シリーズ) |
徳冨健次郎 |
箱 輸送箱入 輸送箱に少キズ本体は状態良 定価7600円プラス税 |
岩波書店 |
2002 |
4500 |
17831 |
閉ざされた庭 |
萩原葉子 |
初版カバー帯 状態良好 |
新潮社 |
1984 |
900 |
17862 |
しみる言葉 |
阿木翁助 |
初版カバー 状態良 |
講談社 |
1982 |
750 |
17892 |
悪魔のことわざ辞典 |
畑田国男 |
初版ビニカバー帯 帯背少退色他は状態良 |
集英社 |
1982 |
800 |
17893 |
天使のことわざ辞典 ことわざ新解釈パート2 |
畑田国男 |
初版ビニカバー帯 状態良 |
集英社 |
1983 |
1300 |
17906 |
死闘記 |
戸川幸夫 |
初版カバー 状態良 |
毎日新聞社 |
昭57 |
900 |
18064 |
婚約 |
山口瞳 |
初版カバー カバー背少ヤケ |
講談社 |
昭57 |
500 |
18065 |
妖精たちの回廊 |
赤江瀑 |
初版カバー ビニカバー帯 帯背少退色 |
中央公論社 |
昭56 |
700 |
18069 |
作家の椅子 |
野口冨士男 |
初版カバー ビニカバー帯 状態良 |
作品社 |
1981 |
2800 |
18153 |
犬橇使いの神様 |
新田次郎 |
初版カバー 状態良好 |
講談社 |
昭50 |
900 |
18156 |
吊橋のある駅 |
瀬戸内晴美 |
初版カバー帯 状態良 |
河出書房新社 |
昭49 |
1500 |
18161 |
私説博物誌 |
筒井康隆 |
3刷箱 状態良 |
毎日新聞社 |
1976 |
700 |
18164 |
THE筒井康隆 |
峯島正行・編 |
初版カバー帯 状態良好 |
実業之日本社 |
1981 |
1200 |
18165 |
叛旗兵 |
山田風太郎 |
3刷カバー 状態良 |
サンケイノベルス |
昭51 |
800 |
18453 |
岬から翔べ |
川辺為三 |
初版カバー、ビニカバー帯 状態良好 |
構想社 |
1984 |
1500 |
18606 |
人間愛慕 (新装版) |
大山澄太 |
新装初版カバー 状態良好 |
彌生書房 |
昭62 |
1000 |
18654 |
情事 |
志水辰夫 |
初版カバー 状態良 |
新潮社 |
1997 |
700 |
18656 |
「自分の木」の下で |
大江健三郎/大江ゆかり・画 |
9刷 状態良 |
朝日新聞社 |
2001 |
500 |
18949 |
夕陽の河岸 川端康成文学賞 |
安岡章太郎 |
5刷箱帯 状態良好 |
新潮社 |
平4 |
700 |
19300 |
GEN 「源氏物語」秘録 |
井沢元彦 |
再版カバー 状態並上 |
角川書店 |
平7 |
700 |
19331 |
風流博物誌 |
今官一 |
初版カバー 状態並上 棟方志功・画 |
荒地出版社 |
1959 |
2000 |
19349 |
しょうゆでホッ これだけは伝えたい52の思い出 |
「しょうゆの思い出」エッセイ選考委員会・編 |
初版カバー帯 状態良 |
日本放送出版協会 |
2003 |
700 |
19357 |
家ではしたくない |
島村洋子 |
初版カバー 状態良 |
双葉社 |
平6 |
1000 |
19404 |
恋の都 |
三島由紀夫 |
初版カバー帯 パラフィンカバーなし 小口、天、地、帯背ヤケ カバー内側にオレ有り 本文ページに少折れ・少シミ |
新潮社 |
昭29 |
15000 |
19443 |
ひとりで暮らすということ |
寿岳章子 |
2刷カバー 状態良好 |
海滝社 |
1995 |
750 |
19446 |
総督と呼ばれた男 |
佐々木譲 |
初版カバー 状態良好 |
集英社 |
1997 |
750 |
19464 |
雲の肖像 |
大岡昇平 |
初版カバー 状態良 |
新潮社 |
昭54 |
900 |
19680 |
人間ころがし (1)すごい人々 |
山藤章二 |
初版カバー 背上部少退色他は状態良 |
講談社 |
1989 |
500 |
19709 |
玉ゆらめく |
岡部伊都子 |
初版箱 状態良 |
新潮社 |
昭50 |
900 |
24817 |
太平 |
山上龍彦 |
初版カバー 状態良 |
講談社 |
1993 |
1000 |
24818 |
苦い蜜 わたしの人生地図 |
澤地久枝 |
初版カバー帯 帯背少退色 状態良好 |
文藝春秋 |
1991 |
800 |
24820 |
日本現代文学全集82 梶井基次郎・田畑修一郎・中島敦 |
梶井基次郎/田畑修一郎/中島敦 |
初版箱 月報付き 箱背少退色 状態良 |
講談社 |
昭39 |
950 |
24821 |
日本現代文学全集75 井伏鱒二・永井龍男 |
井伏鱒二/永井龍男 |
初版箱 月報付き 状態良 |
講談社 |
昭37 |
950 |
24852 |
果て遠き丘 |
三浦綾子 |
初版カバー帯 状態並上 |
集英社 |
1977 |
900 |
24871 |
ウ・ワスクリセーニェ 収容所生活の真実とロマンの展開 |
谷龍治 |
初版カバー帯 状態良 |
北書房 |
昭51 |
1700 |
24946 |
桃の宿 |
阿川弘之 |
初版箱帯 状態良 |
講談社 |
昭57 |
1400 |
24973 |
天声人語 1989夏 VOL、77英文対照 |
朝日新聞論説委員室・編/株式会社英文朝日・訳 |
初版カバー 状態良 |
原書房 |
1989 |
700 |
24974 |
天声人語 1994夏 VOL、97英文対照 |
朝日新聞論説委員室・編/朝日イブニングニュース・訳 |
初版カバー 状態良 |
原書房 |
1994 |
700 |
25044 |
長江落日賦 |
田中芳樹 |
4刷カバー帯 状態良 |
徳間書店 |
1992 |
500 |
25145 |
愛に遠くあれど 夫と妻の対話 |
三浦光世/三浦綾子 |
初版カバー帯 帯背少退色・状態良 |
講談社 |
昭48 |
1800 |
25148 |
妻と共に生きる |
三浦光世 |
初版カバー帯 広告記事の貼り付け有り他は状態良好 |
主婦の友社 |
平7 |
1000 |
25154 |
夢の景色 |
早坂暁 |
初版カバー 状態並 |
文化出版局 |
平4 |
700 |
25183 |
昔も今も笑いのタネ本 |
宇野信夫 |
初版カバー帯 見返しに少ハガシ跡他は状態良 |
平凡社 |
1982 |
450 |
25291 |
随筆 一隅の記 |
野上弥生子 |
3刷箱 状態並 |
新潮社 |
昭43 |
700 |
25384 |
現代の小説 1999 |
日本文藝家協会編 |
初版カバー 状態良 |
徳間書店 |
1999 |
1300 |
25409 |
猫がくる日 (署名・落款) |
加藤多一 |
初版帯 署名・落款 状態良好 |
緑鯨社 |
1998 |
2500 |
25496 |
骨壺の話 |
水上勉 |
2刷カバー 状態良 |
集英社 |
1994 |
600 |
25586 |
考える人たち |
山口瞳 |
初版カバー帯 状態良好 |
作品社 |
1979 |
1200 |
25675 |
湖の裁き (署名入り) |
大西雄三 |
初版カバー帯 ペン署名入り 状態良 |
知性社 |
昭34 |
2500 |
25676 |
箱の話 |
花田清輝 |
初版箱 蔵書印有り 状態並 |
潮出版社 |
昭49 |
600 |
25680 |
秘めたる恋 (木村荘八識) |
徳田秋声 |
初版カバー 状態良 |
東方社 |
昭22 |
7000 |
25682 |
風知草 (文藝春秋選書) |
宮本百合子 |
初版 印有り 状態並上 |
文藝春秋新社 |
昭24 |
500 |
25698 |
風俗時評 現代文学選25 |
岸田國士 |
初版 状態並上 |
鎌倉文庫 |
昭22 |
1000 |
26065 |
お照さんの食い道楽 |
青柳照葉 |
初版カバー帯 状態良 |
牧羊社 |
1987 |
1000 |
26137 |
プレイボーイスパイ城京助の大冒険 |
津山紘一 |
初版カバー 状態並上 モンキーパンチ・イラスト |
集英社 |
1979 |
600 |
26138 |
女流戦国 |
寺内大吉 |
初版カバー帯 状態並上 |
桃源社 |
昭55 |
1000 |
26139 |
江戸風流読本 |
寺内大吉 |
初版カバー 奥付に年月日記入 カバーにヨレ有り |
春歩堂 |
昭36 |
1000 |
26142 |
「わが性の白書」 |
中村光夫 |
初版箱帯 箱背少退色 帯背少ヤケ 状態良 |
講談社 |
昭38 |
1200 |
26168 |
魔淫 大江戸ぽるの |
八剣浩太郎 |
初版カバー 状態並 |
大陸書房 |
昭56 |
1000 |
26169 |
女読むべからず春の夜話 |
林房雄 |
初版 裸本 ツカレ有り |
新文庫社 |
昭24 |
800 |
26306 |
青春宿命論 |
富澤一誠 |
初版カバー 状態並上 |
CBSソニー出版 |
1990 |
800 |
26403 |
角に建った家 |
赤川次郎・文/司修・画 |
初版カバー帯 帯に少キレ 状態良 |
岩波書店 |
1990 |
700 |
26417 |
電脳暮し |
水上勉 |
初版カバー帯 状態良好 |
哲学書房 |
1999 |
700 |
26470 |
好きなひと 好きなもの |
秋山加代 |
初版カバー帯 状態良 |
文藝春秋 |
1985 |
1500 |
26554 |
パーク・ライフ |
吉田修一 |
初版カバー帯 状態良好 直木賞 |
文藝春秋 |
2002 |
1000 |
26596 |
ながれ星 |
佐々木丸美 |
初版カバー帯 状態良好 |
講談社 |
1981 |
4500 |
26693 |
日日観照心の王国 |
梶康郎・選修 |
縮刷11版 箱 404頁 状態並上 |
善王閣出版部 |
昭5 |
3000 |
26697 |
郷愁記 若き哲学者の日記 |
杉正俊・著/下村実太郎/他・編 |
5版 裸本 表紙・天・地・小口にヤケ・シミ・スレ・ヨゴレ 見返しに印有り 状態並下、本文は状態並 |
弘文堂書房 |
昭15 |
700 |
26764 |
眠狂四郎無情控 |
柴田錬三郎 |
初版カバー帯 状態良 |
新潮社 |
昭47 |
2200 |
26765 |
眠狂四郎虚無日誌 |
柴田錬三郎 |
初版カバー帯 帯背少ヤケ、小口と地少シミ 状態並上 |
新潮社 |
昭44 |
2300 |
26813 |
ぐるぐる日記 |
田口ランディ |
初版カバー帯 状態良 |
筑摩書房 |
2001 |
1000 |
27051 |
佐川君からの手紙 舞踏会の手帖 |
唐十郎 |
初版カバー帯 状態良好 |
河出書房新社 |
1983 |
1400 |
27110 |
「戦前」という時代 |
山本夏彦 |
4刷カバー 状態良 |
文藝春秋 |
1988 |
750 |
27163 |
ゆらゆらと浮かんで消えていく王国 |
田村優之 |
初版カバー帯 状態良 開高健賞 |
TBSブリタニカ |
1998 |
750 |
27189 |
ピリカコタン 北の大地からのラブレター |
中井貴惠 |
初版カバー 署名入 状態並 たかたのりこ・イラスト |
角川書店 |
平9 |
1500 |
27246 |
鏡の裏 |
小檜山博 |
初版カバー 状態良 |
潮出版社 |
1989 |
750 |
27354 |
第三の役たたず |
松尾スズキ |
2刷カバー帯 状態良 |
情報センター出版局 |
1999 |
900 |
27364 |
赤い眼 |
丸山健二 |
初版カバー 状態良 |
文藝春秋 |
昭49 |
800 |
27365 |
五番棟の梅 |
高橋揆一郎 |
初版カバー帯 状態良 |
河出書房新社 |
昭53 |
1000 |
27368 |
文学1983 |
日本文芸家協会編/島尾敏雄・川崎長太郎・澁澤龍彦・日野啓三・他 |
初版カバー帯 状態良 |
講談社 |
昭58 |
950 |
27402 |
すてきなあなたに |
大橋鎭子 |
26刷箱 状態良 |
くらしの手帖社 |
昭62 |
900 |
27431 |
綾子へ |
三浦光世 |
初版カバー帯 状態良好 |
角川書店 |
平12 |
900 |
27568 |
父への便り (短篇集) |
笠原淳 |
初版カバー帯 状態良 |
草場書房 |
2005 |
1300 |
27644 |
世間しらずの高枕 夏彦の写真コラム |
山本夏彦 |
初版カバー帯 状態良 |
新潮社 |
平4 |
1000 |
27647 |
影踏み |
大西赤人 |
初版カバー 状態並上 |
講談社 |
1985 |
700 |
27773 |
三婆 新装版 |
有吉佐和子 |
11刷 カバー 状態良 |
新潮社 |
昭49 |
700 |
27973 |
りえ覚書 |
松谷みよ子 |
初版カバー 状態良 |
筑摩書房 |
1994 |
700 |
27975 |
ちくま文学の森6 思いがけない話 |
安野光雅/森毅/井上ひさし/池内紀・編著 |
初版カバー帯 状態良 |
筑摩書房 |
1988 |
950 |
28171 |
C・W・ニコルと21人の男たち |
C・W・ニコル/竹内和世・訳 |
2刷カバー帯 状態良 |
潮出版社 |
1990 |
700 |
28181 |
地の虹 |
小山いと子 |
初版カバー帯 状態良好 |
読売新聞社 |
昭52 |
1400 |
28227 |
柔らかな頬 |
桐野夏生 |
初版カバー元帯 状態良 直木賞 |
講談社 |
1999 |
1300 |
28387 |
数の風景 |
松本清張 |
初版カバー帯 状態良 |
朝日新聞社 |
1987 |
900 |
28388 |
誤診 |
松山善三 |
5刷カバー 状態並上 |
潮出版社 |
昭54 |
900 |
28397 |
「豆朝日新聞」始末 |
山本夏彦 |
初版カバー帯 帯背少退色 状態良 |
文藝春秋 |
1992 |
1000 |