中公新書 トップページにもどる
番号 | 書名 | 著者名 | 解説 | 出版元 | 刊行年 | 税込価格 |
10774 | 環境を診断する 五感による生態学 | 森下郁子 | 初版ビニカバー帯 状態並 | 中公新書 | 昭56 | 800 |
12094 | 秀吉の経済感覚 経済を武器とした天下人 中公新書 | 脇田修 | 初版カバー 少線引き | 中央公論社 中公新書 | 1991 | 200 |
12099 | 「超」整理法 情報検索と発想の新システム 中公新書 | 野口悠紀雄 | 31刷カバー 状態良 | 中央公論社 中公新書 | 1996 | 300 |
12100 | 続「超」整理法 タイムマシン・マネジメントの新技法 中公新書 | 野口悠紀雄 | 再版カバー 小印有り・状態良 | 中央公論社 中公新書 | 1995 | 350 |
12102 | 顧客社会 生活者中心の流通戦略 中公新書 | 奥住正道 | 4刷カバー 状態良 | 中央公論社 中公新書 | 1997 | 600 |
12119 | 新聞記者で死にたい 障害は「個性」だ 中公新書 | 牧太郎 | 初版カバー 状態良 | 中央公論社 中公新書 | 1998 | 400 |
12134 | 株式市場の科学 中公新書 | 山下竹二 | 初版ビニカバー帯 状態並上 | 中央公論社 中公新書 | 昭62 | 350 |
13426 | 話しことば その仕組と展開 中公新書 | 入谷敏男 | 初版ビニカバー帯 状態良 | 中央公論社 | 昭56 | 1800 |
17262 | 読売VS朝日 社説対談 北朝鮮問題 中公新書 | 読売新聞論説委員会・編/辺真一/柘植久慶・解説 | 初版カバー 状態良 | 中公新書ラクレ | 2002 | 350 |
17270 | 日本の半導体四〇年 ハイテク技術開発の体験から 中公新書 | 菊池誠 | 再版カバー 状態良 | 中公新書 | 1992 | 600 |
18985 | 人類進化学入門 中公新書 | 埴原和郎 | 8刷帯 状態並上 ビニカバー欠 | 中公新書 | 昭53 | 250 |
18998 | 「豊かな地方づくり」を目指して 中公新書 | 山崎充 | 4刷カバー 状態良 | 中公新書 | 1993 | 700 |
19001 | 吟醸酒への招待 百年に一つの酒質を求めて 中公新書 | 篠田次郎 | 初版カバー 状態良 | 中公新書 | 1997 | 400 |
19009 | 植物のバイオテクノロジー 中公新書 | 鎌田博/原田宏 | 初版ビニカバー帯 余白に書き込み多し | 中公新書 | 昭60 | 250 |
19013 | 南ア共和国の内幕 最後の白人要塞 中公新書 | 伊藤正孝 | 15刷ビニカバー帯 状態並上 | 中公新書 | 昭56 | 400 |
19020 | さようならありがとうみんな 癌と闘った夫妻の記録 中公新書 | 朝山新一 | 12刷ビニカバー帯 状態良 | 中公新書 | 昭55 | 450 |
19026 | 楔形文字入門 中公新書 | 杉勇 | 6刷ビニカバー帯 状態並上 | 中公新書 | 昭50 | 1500 |
19459 | 住まい方の思想 中公新書 | 渡辺武信 | 8刷ビニカバー 状態良 | 中公新書 | 昭62 | 300 |
21176 | 二つの顔の日本人 中公新書 | 鳥羽欽一郎 | 15刷 カバーなし 状態良 | 中公新書 | 昭54 | 300 |
22783 | 戦中ロンドン日本語学校 中公新書 | 大庭定男 | 初版ビニカバー帯 状態良好 | 中公新書 | 昭63 | 1000 |
23202 | 騎馬民族国家 日本古代史へのアプローチ 中公新書 | 江上波夫 | 43版ビニカバー帯 状態良 | 中公新書 | 昭60 | 400 |
23315 | 保科正之 徳川将軍家を支えた会津藩主 中公新書 | 中村彰彦 | 再版カバー 状態良 | 中公新書 | 1995 | 350 |
23718 | わなと裁判 アメリカと日本 中公新書 | 道田信一郎 | 初版ビニカバー帯 状態良 | 中公新書 | 昭58 | 500 |
23719 | ソヴェト学入門 中公新書 | 野々村一雄 | 12版ビニカバー帯 状態良 | 中公新書 | 昭52 | 480 |
24919 | カモシカ物語 中公新書 | 千葉彬司 | 初版ビニカバー帯 状態並 | 中公新書 | 昭56 | 600 |
25806 | わが農業革命 世界一安い米づくりに挑む 中公新書 | 兼坂祐 | 初版ビニカバー帯 状態良 | 中公新書 | 昭63 | 900 |
25931 | インフォミュニケーションの時代 情報通信産業論の試み 中公新書 | 林紘一郎 | 3刷ビニカバー帯 少線引き 状態並上 | 中公新書 | 昭61 | 300 |
26259 | 事故の心理 中公新書 | 鶴田正一 | 10版ビニカバー帯 状態並上 | 中公新書 | 昭54 | 700 |
27852 | 崑崙の秘境探検記 | 周生・著/田村達弥・訳 | 初版ビニカバー帯 状態良 | 中公新書 | 昭61 | 600 |
28992 | 詭弁論理学 | 野崎昭弘 | 18版 帯付き ビニカバー欠 状態良 | 中公新書 | 昭54 | 350 |
29835 | 人間と気候 生理人類学からのアプローチ | 佐藤方彦 | 3版カバー 状態良好 | 中公新書 | 1992 | 750 |
30238 | 世界の魚食文化考 美味を求める資源研究 中公新書 | 三宅眞 | 初版カバー 状態良好 | 中公新書 | 1991 | 750 |
30482 | ケ小平伝 | 寒山碧・著/伊藤潔・訳編 | 初版ビニカバー帯 状態良 | 中公新書 | 昭63 | 400 |
30497 | 陪審裁判を考える 法廷にみる日米文化比較 | 丸田隆 | 4版カバー 状態良 | 中公新書 | 1995 | 750 |
30822 | 砂漠化防止への挑戦 緑の再生にかける夢 | 吉川賢 | 初版カバー 状態良 | 中公新書 | 1998 | 550 |
31006 | 物語イタリアの歴史 解体から統一まで | 藤沢道郎 | 12版カバー 状態良好 | 中公新書 | 1998 | 500 |
31858 | アドルフ・ヒトラー 「独裁者」出現の歴史的背景 | 村瀬興雄 | 16版カバー 状態良 | 中公新書 | 1990 | 350 |
31860 | 坂本龍馬 維新前夜の群像2 | 池田敬正 | 52版カバー 状態良 | 中公新書 | 1993 | 350 |
32173 | 武田信玄 伝統的英雄像からの脱却 | 笹本正治 | 初版カバー 状態良 | 中公新書 | 1997 | 450 |
33319 | イワシの自然誌 「海の米」の生存戦略 | 平本紀久雄 | 初版カバー状態良好 | 中公新書 | 1996 | 650 |
33600 | 中国 歴史・社会・国際関係 | 中嶋嶺雄 | 9刷ビニカバー帯 状態良 | 中公新書 | 昭62 | 400 |
34499 | 歴代天皇総覧 皇位はどう継承されたか | 笠原英彦 | 18版カバー 状態良 | 中公新書 | 2003 | 400 |