山岳・紀行・旅行・釣り・地図 トップページにもどる
番号 | 書名 | 著者名 | 解説 | 出版元 | 刊行年 | 税込価格 |
3153 | 日本発見第18号 湯けむりの里 | 秘湯・名湯の歴史と自然 | 暁教育図書 | 昭55 | 1000 | |
3154 | 日本発見第23号 名山賛歌 | 信仰と修験の原流を求めて | 暁教育図書 | 昭56 | 1000 | |
4300 | 空の青、海の碧 | 早坂真紀 | 初版カバー帯 「飛鳥」98日間世界一周ありのまま | 幻冬舎 | 平10 | 1000 |
4307 | ソヴエト紀行修正 | アンドレ・ジイド | 再販・附図付き 堀口大学・訳 | 第一書房 | 昭12 | 1300 |
4963 | 日本の居酒屋をゆく 望郷篇 | 太田和彦 | 重版カバー帯 | 新潮社 | 1998 | 850 |
4964 | 日本の居酒屋をゆく 疾風篇 | 太田和彦 | 重版カバー帯 | 新潮社 | 1998 | 850 |
4966 | 貧乏旅行 世界一周 トラベル・シリーズ23 | 兼松保一 | 復刻新書版 カバ | 秋元書房 | 昭62 | 2800 |
4968 | 汽車旅12ヵ月 | 宮脇俊三 | 初版カバー帯 | 潮出版社 | 昭54 | 1500 |
4972 | 添乗員騒動記 | 岡崎大五 | カバー帯 | 旅行人 | 平9 | 1000 |
4979 | 自転車ライディングブック | 関口和夫 | カバー | 高橋書店 | 1992 | 800 |
4981 | 最新釣り仕掛け集 川・湖沼 | 橋口彰一郎・著/白石勝彦・監修 | 初版カバー | 永岡書店 | 1994 | 700 |
4985 | 知っておきたい釣った魚の簡単料理 | 相良秋男 | 初版カバー | 学習研究社 | 平9 | 1000 |
4986 | 北海道の磯釣り ポイント・足・宿・ガイド・ほか | 山谷正 | 初版カバー | 千早書房 | 平7 | 1200 |
4994 | 時刻表のたのしみ | 佐藤常治/檀上完爾 | 初版カバー帯 | 新人物往来社 | 昭50 | 1000 |
4996 | 新版北海道の渓流釣り ポイント・足・宿・ガイド・ほか | 山谷正 | 新版カバー | 千早書房 | 平4 | 1300 |
5032 | 北の山脈・季刊 1974・13号 | 北海道撮影社 | 昭49 | 1000 | ||
5033 | 北の山脈・季刊 1978・31号 | 北海道撮影社 | 昭53 | 1000 | ||
5049 | 北極点グリーンランド単独行 | 植村直己 | 初版カバー | 文藝春秋 | 昭53 | 1000 |
5050 | 笑ってよ、北極点 | 和泉雅子 | 初版カバー | 文藝春秋 | 平1 | 1000 |
5051 | 私だけの北極点 北緯88度40分 | 和泉雅子 | 初版カバー帯 状態良 | 講談社 | 昭60 | 1800 |
5085 | 月の山、ゴリラの山 中央アフリカ・ハチンコ登山 | 敷島悦朗 | 初版カバー | 山と渓谷社 | 平6 | 1200 |
5086 | 北紀行 風の恋歌 | 伊東徹秀 | 初版カバー帯 | 麦秋社 | 平7 | 1000 |
5098 | 全国花の群落地ガイド ジェイ・ガイドホリデー61 | 大貫繁・文・写真 | 改訂3版 四季のお花畑519カ所 | 山と渓谷社 | 平8 | 1000 |
5099 | わが町わが村自慢の木 | 牧野和春・監修 | 初版カバー | 牧野出版 | 平1 | 700 |
5100 | フィーニー先生南極へ行く | R・フィーニー | 初版カバー帯 片桐千仭/片桐洋子・訳 | 北海道大学図書刊行会 | 1986 | 1000 |
5328 | 谷川岳 生と死の条件 中公新書 | 瓜生卓造 | 初版帯 | 中公新書 中央公論社 | 昭44 | 1800 |
21136 | 植民地のアリス | 島田雅彦 | 初版カバー帯 状態良 | 毎日新聞社 | 1993 | 750 |
22680 | 障害者の地球旅行案内 | おそどまさこ | 3刷カバー 状態良 | 晶文社 | 1997 | 700 |
23086 | 魚拓の作り方 | 落合秋江 | 初版カバー 状態良 | 西東社 | 1984 | 1000 |
23091 | 森林・草原・氷河 | 加藤泰安 | 初版カバー箱 月報付 状態良 | 茗渓堂 | 1966 | 3800 |
23092 | 山・人・本 | 島田巽 | 初版箱 状態良好 | 茗渓堂 | 1976 | 2800 |
23502 | 冬の旅 | 瓜生卓造 | 初版カバー 状態良 | 山と渓谷社 | 昭48 | 750 |
23564 | 日本紀行 | 水上勉 | 初版カバー帯 状態良好 | 平凡社 | 昭50 | 1000 |
23665 | 三浦雄一郎スキーMAGIC 雪に夢と自由を描いて | 三浦雄一郎 | 初版カバー 状態並 | 同文書院 | 1991 | 1200 |
7923 | 世界観光データバンク 新訂版 | 辻原康夫 | カバー 状態良 | トラベルジャーナル | 平10 | 1800 |
11514 | インドを這う 貧困と豊饒・混沌と悠久 | 永淵閑 | 10刷カバー 状態良 | 立風書房 | 平5 | 700 |
11558 | とつくにびと 風変わりな旅行者 | 向井啓雄 | 11刷カバー 状態並 | 文藝春秋新社 | 昭32 | 1200 |
24423 | 露天風呂風土記 北信越・飛騨の旅 | 岡田正二 | 初版 状態良好 | 北日本新聞社 | 昭61 | 1200 |
24503 | 日本の探検家 ハヤカワ・ライブラリ | 長沢和俊 | 初版カバー 状態良 | ハヤカワ・ライブラリ | 1966 | 1800 |
24616 | 渓の谺 つり人ノベルズ | 久和数美 | 初版カバー 状態良 | つり人ノベルズ | 1992 | 2000 |
15479 | イワナが笑った | 西山徹 | 初版カバー 状態良 | 毎日新聞社 | 1996 | 700 |
15659 | 逢えてよかった。 浜美枝の手づくり紀行 | 浜美枝 | 3刷カバー 状態良 | 文化出版局 | 昭58 | 800 |
15905 | 姉崎一馬の自然教室 | 姉崎一馬 | 初版カバー 状態良 | 山と渓谷社 | 1997 | 900 |
15914 | 北極の日本晴れ 氷を歩いて2千キロ | 大場満郎 | 2刷カバー 状態良好 | 光文社 | 1997 | 1000 |
17356 | 99歳モンブラン大滑降に挑む | 三浦敬三 | 初版カバー 状態良好 | 草思社 | 2002 | 1200 |
17461 | フライフィッシング 達人への近道 | 今西資博 | 初版カバー 状態良 | 法研 | 平9 | 1000 |
17508 | モリさんの海釣り談義 | 盛川宏 | 初版カバー 状態良 | 立風書房 | 1993 | 750 |
17741 | 地球ふた回り八万九千キロの船旅 | 畑中康雄 | 初版カバー 状態良 | 技術と入門 | 2002 | 1400 |
25046 | 山靴の音 山岳名著シリーズ | 芳野満彦 | 7刷カバー帯 天に記名印有り 状態並上 | 二見書房 | 昭50 | 500 |
25063 | 北極点を超えて 英国北極横断探検隊の記録 | ウォーリー・ハーバート | 初版カバー 状態良 木村忠雄・訳 | 朝日新聞社 | 昭45 | 1000 |
18511 | エベレストママさん 山登り半生記 (ヤマケイクラシックス) | 田部井淳子 | 初版カバー 状態良 | 山と渓谷社 | 2000 | 1000 |
25468 | 二つの魚籠 自然と釣り | 米田力 | 初版カバー帯 状態良好 | 関西書院 | 1990 | 2500 |
26067 | 一泊二食三献 | 北吉洋一 | 初版カバー 状態良 | 晶文社 | 1991 | 750 |
26418 | 四国八十八カ所めぐり 大師の徳を求めて心の旅へ | 宮崎建樹・監修 岡崎禎広・写真 | 2刷カバー 状態良好 JTBキャンブックス | 日本交通公社 | 1995 | 700 |
27106 | 季刊 北の山脈 14号 | 状態良好 | 北海道撮影社 | 昭49 | 1200 | |
27150 | お遍路 歩いた四国八十八ヵ所四十二日の記録 | 白神忠志 | 初版カバー帯 状態良好 | 洋々社 | 1997 | 1500 |
27193 | フジ三太郎旅日記 | サトウサンペイ | 初版カバー帯 状態良好 | 朝日新聞社 | 1994 | 800 |
28163 | 食いしん坊釣師大物に挑戦 続 魚・さかな・肴 | 粟屋充 | 初版カバー 状態良 | 主婦の友社 | 昭55 | 750 |
28240 | 旅立ちの記 上・下 全2冊 | 本田勝一 | 初版カバー 状態良好 | 講談社 | 1982 | 2800 |
28383 | 峠と川のオデッセイ 中山峠と天竜川・徒歩の旅 | 榛谷泰明 | 初版カバー 状態良好 | 人間の足跡をたどる会 | 2000 | 1050 |
28829 | 北のオデッセイ 北海道沿岸ぐるり徒歩の旅 | 榛谷泰明 | 初版カバー 状態良 | 山と渓谷社 | 1992 | 2000 |
29827 | わが人生の萬葉遠足 | 橋本哲二 | 初版カバー 状態良 | 新潮社 | 平9 | 950 |
30188 | 車窓紀行鉄道全線三十年 昭和・平成・・・乗った、撮った、また乗った!! | 田中正恭 | 初版カバー帯 状態良好 | 心交社 | 2002 | 1050 |
31078 | 麦わら帽子の野ベラ釣り紀行 | 大崎紀夫 | 初版カバー帯 状態良好 | 三樹書房 | 平3 | 1000 |
31131 | いで湯行脚三千湯 | 美坂哲男 | 初版カバー 状態良 | 山と渓谷社 | 1999 | 800 |
31695 | 北雪紀行 北雪に出会う店 2冊箱入り | 磯野保・編著 | 初版箱 状態良 | 新潟日報事業社 | 1991 | 3500 |
32116 | ゼンリン住宅地図 200510 札幌市西区 | ビニカバーつき 38.5×28cm 状態良好 | ゼンリン | 2005・5・10 | 3500 | |
32117 | ゼンリン住宅地図 200510 札幌市厚別区 | ビニカバーつき 38.5×28cm 状態良好 | ゼンリン | 2005・5・10 | 3500 | |
32118 | ゼンリン住宅地図 200510 札幌市手稲区 | ビニカバーつき 38.5×28cm 状態良好 | ゼンリン | 2005・5・10 | 3500 | |
32218 | そばづくし汽車の旅 加計発・森ゆき そばに徹した8日間全長4500キロの旅 | 種村直樹 | 2刷カバー 状態良 | 徳間書店 | 1991 | 500 |
32898 | みちのく朝日連峰山だより | 西澤信雄 | 5刷カバー 状態良 | 山と渓谷社 | 1990 | 450 |
32899 | ミニヤコンカ奇跡の生還 | 松田宏也 | 6刷カバー 状態良 | 山と渓谷社 | 1986 | 450 |
32900 | 北海道夏山ガイド1 道央の山やま | 梅沢俊/菅原靖彦/中川潤 | 3版ビニカバー帯 1か所少書入れ・状態良 | 北海道新聞社 | 1990 | 500 |
32902 | 北海道夏山ガイド3 東・北大雪、十勝連峰の山やま 増補改訂版 | 梅沢俊/菅原靖彦 | 3刷ビニカバー帯 状態良好 | 北海道新聞社 | 1999 | 950 |
32903 | 北海道夏山ガイド5 道南・夕張の山やま | 梅沢俊/菅原靖彦/中川潤 | 初版ビニカバー帯 状態良 | 北海道新聞社 | 1992 | 500 |
33028 | オセアニアだより 南太平洋の人と心 | 青木公 | 初版カバー 状態良 | 朝日イブニングニュース社 | 昭55 | 750 |
33959 | 北海道夏山ガイド1 道央の山々 増補改訂版 | 梅沢俊・菅原靖彦 | 増補改訂版8刷ビニカバー帯 状態並上 | 北海道新聞社 | 2001 | 950 |
34495 | 北海道夏山ガイド6 道東・道北・増毛の山やま | 梅沢俊・菅原靖彦・中川潤 | 4刷ビニカバー帯 状態良 | 北海道新聞社 | 1997 | 500 |
34570 | 四国八十八ヵ所 心の旅癒しの旅 保存版 | 四国遍路を愛する会編 | 初版カバー 状態良 | 海竜社 | 平10 | 950 |
34713 | ユーラシア大陸飲み継ぎ紀行 | 種村直樹 | 初版カバー帯 状態良好 | 徳間書店 | 1996 | 950 |
34885 | ヒマラヤの東 雲南・四川、東南チベット、ミャンマー北部の山と谷 | 中村保 | 初版カバー 状態良 | 山と渓谷社 | 1996 | 1800 |
35256 | 山書の森へ 山の本ー発見と探検 | 横山厚夫 | 初版カバー帯 状態良好 | 山と渓谷社 | 1997 | 750 |
35257 | 静かな山 スケッチ帖 | 石井光造 | 初版カバー 状態良好 | 白山書房 | 1994 | 850 |
35294 | 釣りの歳時記 | 伊藤桂一・編 | 3刷カバー 状態並 | TBSブリタニカ | 1981 | 500 |