生命科学・人類学・生物・動植物・医学 トップページにもどる
番号 | 書名 | 著者名 | 解説 | 出版元 | 刊行年 | 税込価格 |
3752 | ニューロン人間 | ジャン・ピエール・シャンジュー | 初版カバー帯 状態良 新谷昌宏・訳(脳と心の生物学) | みすず書房 | 1989 | 2000 |
3903 | 新動物誌 | 朝日新聞社・編 | 初版カバー | 朝日新聞社 | 昭49 | 900 |
3904 | 毛沢東思想のハリ 第2版 | 近藤良男 | カバー 再版のあとがきとして24頁追加・333頁 状態良 | 青年出版社 | 昭49 | 3000 |
4095 | メイヨーの医師たち | ヘレン・クレイプサトル | カバー帯 | 近代出版 | 昭62 | 1500 |
4096 | 生命潮流 | ライアル・ワトソン | カバー 木幡和枝/村田恵子/中野恵津子・訳 | 工作社 | 昭57 | 900 |
4103 | 完全なる結婚 改版 | ヴアン・デ・ヴエルデ | 箱 状態良 柴豪雄/酒井敬一・訳 | 大洋社 | 昭32 | 1500 |
4178 | 伊藤久次博士の新編リウマチと神経痛 | 伊藤久次 | カバー | 主婦の友社 | 1983 | 500 |
4180 | あなた痛風? | 御巫清允 | カバー | 中央書院 | 1976 | 800 |
4191 | 周産期出血の診療 改訂第2版 | 鈴木重統 | カバー | 金原出版 | 1991 | 4800 |
4194 | 現代看護学・看護全書1 成人看護学 外科編1 第2版 | 草間悟/吉竹毅/早川勲/ほか | カバー | 真興交易医書出版部 | 1986 | 1000 |
4195 | 看護計画のプロセス 実践のための理論モデル | F・L・バワー | カバー 矢野正子・訳 | 現代社 | 1989 | 1000 |
4210 | 臨床看護の本質 患者援助の技術 改訂第2版 | アーネスティン・ウィーデンバック | カバー 外田玉子/池田明子・訳 | 現代社 | 1988 | 1200 |
4230 | リウマチ教室 | 西岡久寿樹 | 初版カバー | 同文書院 | 1985 | 600 |
4252 | 札幌発リハビリテーション物語 | 岡本五十雄 | 初版カバー帯 (人それぞれの復活への道) | 桐書房 | 1993 | 1000 |
4253 | ヒトはなぜヒトを愛するのか 男と女の不思議な科学 | 大島清 | カバー帯 | PHP | 1992 | 650 |
4272 | C型肝炎 専門のお医者さんが語るQ・A | 清澤研道 | カバー | 保健同人社 | 平7 | 700 |
4770 | カラー庭の花1・2 渓谷カラーガイド21・22 全2冊 | 堀江聰男・解説/今井徹郎・随想 | 重版カバー | 山と渓谷社 | 昭50 | 1000 |
4856 | シークレット・ライフ 物たちの秘められた生活 | ライアル・ワトソン | 初版カバー 内田美恵・訳 | 筑摩書房 | 平3 | 1200 |
4857 | ネオフィリア 新しもの好きの生態学 | ライアル・ワトソン | 重版カバー 内田美恵・訳 | 筑摩書房 | 平3 | 700 |
5103 | 蜜蜂と花時計 | 内田亨 | 初版 | 北方出版社 | 昭21 | 1000 |
5125 | 北海道植物銘艦 | 菅原繁蔵 | 函館植物研究会 | 昭33 | 2500 | |
5126 | 札幌の花 | 安原修次・著・撮影 | 初版カバー 状態良 | ほおずき書籍 | 平9 | 1700 |
5128 | 日本の昆虫群集 すみわけと多様性をめぐって | 木元新作/武田博清 | カバー 少書き込み・線引き有り | 東海大学出版会 | 平2 | 2000 |
5143 | 薬草ハンドブック その利用術 | 後藤正章 | 初版カバー | 共同文化社 | 昭62 | 1200 |
5156 | イルカのマジック | ホラス・ドブス | 初版カバー帯 状態良 豊嶋義輔・訳 | 銀河出版 | 平6 | 800 |
5157 | アザラシの赤ちゃん | 大塚敦子/小原玲 | カバー | ネスコ | 平3 | 500 |
5158 | アザラシの自然誌 イギリス産ハイイロアザラシとゼニガタアザラシ | ロナルド・M・ロックリー | 初版カバー 伊藤徹魯/新妻昭夫/内藤靖彦・訳 | 平河出版社 | 昭62 | 900 |
5159 | 標準原色図鑑全集12 温室植物 | 冨士原健三/田中豊秀 | 箱欠 状態良 | 保育社 | 昭49 | 1200 |
5161 | ペット・フードはこうして選ぼう 「基本標準食」の導入で革命的な健康管理が可能に | ペット・フード研究会・編 | 初版カバー帯 | 五月書房 | 平9 | 700 |
5162 | 絵でわかるセキセイインコの飼い方・ふやし方・しつけ方 | 小暮規夫・監修 | 初版カバー | 日東書院 | 平7 | 600 |
5163 | 新恐竜伝説 | 金子隆一 | 初版カバー帯 最古恐竜エオラフトルから恐竜人類まで、恐竜学の最先端! | 早川書房 | 平5 | 700 |
5164 | 昆虫の四季 | ギルバート・ヴァルトバウアー | 初版カバー 状態良 長野敬/くぼたのぞみ・訳 | 青土社 | 平10 | 1400 |
5169 | 私のルーファス サイを育てる | ユーリン・カーニー | 初版カバー帯 マックリーヴェ阿矢子・訳 | 毎日新聞社 | 昭40 | 800 |
5170 | アフリカの野生動物誌 | 黒田弘行 | 初版カバー たんぽぽブックス3 | 旬報社 | 平9 | 1000 |
5176 | 犬たちの隠された生活 | エリザベス・マーシャル・トーマス | 初版カバー 深町眞理子・訳 | 草思社 | 平7 | 700 |
5177 | 犬のディドより人間の皆様へ | ディド・著/チャンプマン・ピンチャー・協力 | カバー 中村凪子・訳 | 草思社 | 平6 | 700 |
5179 | 猫の飼い方 キャット・カレンダー付 | 加藤元 | 初版カバー 子猫の選び方から食事・手入れ・しつけ・健康管理まで | 池田書店 | 平4 | 600 |
5181 | アラスカの雪原にて 動物一家オオカミに逢う | 鈴木延夫 | 初版カバー帯 | 日本放送出版協会 | 昭63 | 1200 |
5185 | 裸のサル 動物学的人間像 | デズモンド・モリス | カバー カバー背の上部少欠 日高敏隆・訳 | 河出書房新社 | 昭55 | 700 |
5187 | 人間とサル サルの文化史 角川選書34 | デズモンド・モリス/ラモナ・モリス | カバー 小原秀雄・訳 | 角川選書 角川書店 | 昭49 | 1800 |
5197 | 標準原色図鑑全集19 動物1 | 林壽郎 | 箱欠 状態良 | 保育社 | 昭52 | 1000 |
5200 | 恐竜の時代 | B・クルテン | 初版 世界大学選書022 小畠郁生・訳 | 平凡社 | 昭46 | 1000 |
5201 | カナリヤの飼い方 輸出の花形 | 阿部端軒 | 泰文館 | 昭32 | 2400 | |
5204 | ネコの偏差値 | ピーター・マンデル/安生和之 | 初版カバー帯 相原真理子・訳 | 講談社 | 平4 | 700 |
5206 | 野生動物が見つめるゴミ列島 宮崎学のカメラ・アイ | 宮崎学 | 初版カバー | 太郎次郎社 | 平8 | 1200 |
5208 | ちょと素敵な猫物語 | 「猫の手帖」編集部・編 | 初版カバー帯 | KKベストセラーズ | 平2 | 1200 |
5210 | ハム・ハムハムスター | 秋えいき | カバー帯 | どうぶつ出版 | 平8 | 800 |
5211 | わが家のペット物語 | 北海道新聞社・編 | 初版カバー帯 | 北海道新聞社 | 平9 | 700 |
5212 | 滅びゆく野生のいのち シロヅルに捧げた30年の愛 | フェイス・マックナルティ | 初版カバー 藤原英司・訳 ダドン動物文学賞 藤原英司・訳 | 芸文社 | 昭43 | 2800 |
5214 | われら動物みな兄弟 | 畑正憲 | カバー 状態良 | 月刊ペン社 | 昭47 | 800 |
5215 | ウイルスで読み解く 人類史 | 根路銘国昭 | 初版カバー帯 状態良 | 徳間書店 | 平7 | 900 |
5219 | 追いつめられた地球 私たちの地球1 | 柴田敏隆・監修 | 初版カバー | カワイ出版 | 1991 | 900 |
5220 | 動物産業 | エコノミスト編集部・編 | 初版カバー | 毎日新聞社 | 昭46 | 900 |
5221 | なぜカエルからヒトが生まれないのか 生きものの形と遺伝情報のはなし | 若原正己 | 初版カバー | リヨン社 | 平4 | 1000 |
5225 | 北限の猿 天然記念物の動物たち | 畑正憲 | 初版カバー 状態良 | 角川書店 | 昭56 | 800 |
5229 | 人間に就いての寓話 | 日高敏隆 | カバー カバー上部少欠 | 風濤社 | 昭49 | 600 |
5230 | なぜカエルからヒトが生まれないのか 生きものの形と遺伝情報のはなし | 若原正己 | 初版カバー帯 | リヨン社 | 平4 | 1200 |
5232 | イルカ・クジラ 全国ウォッチングガイド | 初版カバー帯 | 学習研究社 | 平8 | 1000 | |
5234 | 海水魚を飼う人のために | 田中智浩 | 初版カバー 状態良 海水魚の選び方・水槽のメンテナンス・基本器具の紹介・病気の対処法 | 池田書店 | 平5 | 700 |
5235 | 最新 熱帯魚の飼い方 ひと目でわかる!図解 | 森文俊/山崎浩二 | 初版カバー 状態良 | 主婦と生活社 | 平6 | 700 |
5237 | 熱帯魚 カラー図鑑 | 森文俊/阿部正之 | 初版カバー 熱帯魚と仲良くなるカタログ・マニュアル | 成美堂出版 | 平8 | 850 |
5239 | 熱帯魚 プロが教える飼育法 | 毛利匡明 | 初版カバー | 池田書店 | 平8 | 1000 |
5240 | ザ・水草 アクアリウム・シリーズ | 小林道信・著・写真 | カバー 状態良 | 誠文堂新光社 | 平5 | 1400 |
5241 | ザ・熱帯魚 アクアリウム・シリーズ | 小林道信/岩崎登 | カバー 状態良 小林道信・写真 | 誠文堂新光社 | 平5 | 1300 |
5244 | ツルはなぜ一本足で眠るのか 適応の動物誌 | 小原秀雄/林壽郎/ほか | カバー 渡辺冨士雄・画 | 草思社 | 昭59 | 700 |
5396 | 毛沢東思想のハリ 第2版 | 近藤良男 | 第2版カバー 状態良 再版のあとがきとして24頁追加 333頁 | 青年出版社 | 昭49 | 3000 |
5539 | 快眠力 パワー・スリープ | ジェームズ・B・マース | 初版カバー帯 井上昌次郎・監訳 体内時計に「やさしい」睡眠向上計画表つき | 三笠書房 | 平12 | 650 |
5569 | 大往生のための70章 | 田中良治 | カバー帯 長寿への助言 | 北海道新聞社 | 平10 | 800 |
6965 | 「人類の起原」大論争 講談社選書メチエ55 | 瀬戸口烈司 | 初版カバー 状態良 | 講談社選書メチエ 講談社 | 1995 | 700 |
7002 | がん研究の最前線 朝日選書373 | 田沢健次郎/溝江昌吾 | 初版カバー帯 | 朝日選書 朝日新聞社 | 1989 | 600 |
7036 | チャーチルの昼寝 人間の体内時計の探求 | J・キャンベル | 新装版カバー 中島健・訳 | 青土社 | 平2 | 1400 |
7039 | 生命の起源 科学と非科学のあいだ | ロバート・シャピロ | カバー 長野敬/菊池韶彦・訳 | 朝日新聞社 | 昭63 | 1200 |
7072 | 脳1400グラムの宇宙 朝日選書351 | 小出五郎 | カバー帯 | 朝日選書 朝日新聞社 | 1989 | 500 |
7107 | ヒトはいかに進化したか 進化からみた人類学 サイエンス叢書11 | 木村賛 | カバー | サイエンス社 | 昭63 | 1200 |
7123 | まるごとの免疫学 未来の生物科学シリーズ6 | 野本亀久雄 | 初版カバー | 共立出版 | 1986 | 700 |
7132 | 生物学 第2版 生命を考える | 織田秀実/堀内四郎/松平頼暁/山岸宏/天笠準平 | カバー | 開成出版 | 1992 | 1500 |
7141 | 総説 植物病理学 | 脇本哲・編 江原淑夫/他・著 | 初版箱 状態良 | 養賢堂 | 1994 | 4500 |
7142 | 岩波講座分子生物科学1 遺伝子と遺伝の情報1 | 松原謙一 | 初版カバー DNA研究のあゆみ・DNAの構造と性質・他 | 岩波書店 | 1989 | 2000 |
7143 | 岩波講座分子生物科学2 遺伝子と遺伝の情報2 | 松原謙一 | 初版カバー 形質発見、原核生物・形質発見、真核生物・他 | 岩波書店 | 1989 | 2000 |
7145 | 岩波講座分子生物科学4 細胞の増え方 | 岡田善雄 | 初版カバー 細胞の増え方・複製、レプリコン、分配・他 | 岩波書店 | 1989 | 2000 |
7146 | 岩波講座分子生物科学5 情報の伝達と物質の働き一 | 内田驍/香川靖雄 | 初版カバー 生体の情報処理・細胞内の情報伝達・他 | 岩波書店 | 1990 | 2000 |
7147 | 岩波講座分子生物科学6 情報の伝達と物質の働き2 | 内田驍/香川靖雄 | 初版カバー 核、細胞質間の物質輸送・オルガネラの形成とタンパク質の膜透過・他 | 岩波書店 | 1990 | 2000 |
7148 | 岩波講座分子生物科学7 エネルギーの生産と運動 | 香川靖雄 | 初版カバー 生体のエネルギー論・葉緑体と光合成・他 | 岩波書店 | 1990 | 2000 |
7150 | 岩波講座分子生物科学11 生命体のまもり方 | 本庶佑 | 初版カバー 固体統御の仕組み・ホルモンとホメオスタシス・他 | 岩波書店 | 1991 | 2000 |
8190 | 41歳寿命説 死神が快楽社会を抱きしめ出した | 西丸震哉 | カバー | 情報センター出版局 | 1990 | 450 |
8191 | 日本を救う「最後の選択」 豊かな「自然」を取り戻すための新提言 | 日本生態系協会・編 | カバー帯 状態良 | 情報センター出版局 | 1998 | 700 |
8347 | 最新 名医ガイド 専門別・病院別 | 主婦の友社・編 | カバー (主婦の友生活シリーズ)信頼できる専門医2500人を都道府県別に網羅 | 主婦の友社 | 平5 | 800 |
7667 | 対談・シベリアン・ハスキーの飼い方 対談シリーズ | 愛犬の友編集部・編 | カバー | 誠文堂新光社 | 平4 | 1200 |
7940 | 私の飼った動物たち | 村山豊 | 初版カバー 状態良 | 私刊・札幌 | 昭53 | 2000 |
9657 | にっぽん建設業物語 近代日本建設業史 | 建設業を考える会 | 初版カバー帯 状態良 | 講談社 | 平4 | 1000 |
9714 | 文化人類学を学ぶ人のために | 米山俊直/谷泰 | 9刷カバー帯 状態良 | 世界思想社 | 1996 | 900 |
9888 | 動物ってなんだろう 獣医師のノートから | 増井光子 | 初版カバー 背少ヤケ・本体状態良 | 講談社 | 昭54 | 1200 |
10412 | 睡眠と夢 | ミッシェル・ジュヴェ | 初版カバー 美本 北浜邦夫・訳 | 紀ノ國屋書店 | 平9 | 1300 |
10872 | 転写因子の機能 蛋白質核酸酵素 2000年6月号増刊611号 | 石井俊輔/加藤茂明/半田宏/藤井義明/山本雅之 | 第45巻・第9号 状態良 転写制御複合体形成のダイナミクス | 共立出版 | 2000 | 3000 |
11293 | 子宮筋腫 女のからだの常識 | 渡辺優子 | 初版カバー 状態良 | 河出書房新社 | 平8 | 950 |
11450 | 月の魔力 バイオタイドと人間の感情 | A・L・リーバー | 18刷カバー 状態良 藤原正彦/藤原美子・訳 | 東京書籍 | 平5 | 500 |
11469 | 動物興亡ミステリア進化史 かつて「鳥獣大戦争」があった!? | 實吉達郎 | 初版カバー帯 状態良 | ビジネス社 | 平2 | 1000 |
11518 | 赤ちゃんには世界がどう見えるか | ダフニ・マウラ/チャールズ・マウラ | 8刷カバー 状態並 吉田利子・訳 | 草思社 | 平5 | 700 |
11523 | 月の魔力 バイオタイドと人間の感情 | A・L・リーバー | 14刷カバー帯 状態良 藤原正彦/藤原美子・訳 | 東京書籍 | 平4 | 550 |
11654 | 遺伝子の文明 | 原田宏/佐々木和生・共訳 | 初版カバー 状態良好 | 丸善株式会社 | 平5 | 1000 |
11792 | 劉影先生のヘルスガイド イキイキ中医学 | 劉影 | 初版カバー 状態良 | 東京新聞出版局 | 平7 | 900 |
11953 | 真説 種の起源 超古代科学が遺伝子進化の謎を解き明かす | 山田久延彦 | 初版カバー 状態良 | 徳間書店 | 平2 | 1200 |
12146 | 脳ってすごい! 絵で見る脳の科学 | ロバート・オーンスタイン/リチャード・F・トムソン | 11刷カバー 状態並上 デイヴィッド・マコーレイ・イラストレイション/水谷弘・訳 | 草思社 | 平7 | 950 |
19755 | 熱帯魚・水草カラー図鑑 | 小林道信・文・写真 | 初版カバー 状態並 | 西東出版 | 1995 | 800 |
18150 | ダックスフンドの飼い方・しつけ方 | 東西社出版部・編 | カバー 状態良好 | 東西社 | 2000 | 700 |
13383 | アポイ岳の高山植物 (文庫サイズ) | 様似町文化協会北方植物研究会 | 重版 状態良 | 北海道様似町 | 昭53 | 1000 |
14287 | デス・スタディ 死別の悲しみとともに生きるとき | 若林一美 | 3刷カバー 状態良 | 日本看護協会出版会 | 1990 | 1200 |
14556 | 浮気人類進化論 きびしい社会といいかげんな社会 | 竹内久美子 | 19刷カバー 状態良 | 晶文社 | 1995 | 500 |
15404 | わたしの洋らん物語 | 江尻光一 | 初版カバー 状態良 | 日本放送出版協会 | 1995 | 900 |
15632 | クローン技術 加速する研究・過熱するビジネス | クローン技術研究会・編 | 初版カバー 状態良 | 日本経済新聞社 | 1998 | 1000 |
15633 | 生命の尊厳を求めて | 時実利彦 | 3刷カバー 状態良好 | みすず書房 | 1976 | 900 |
15635 | DNDに刻まれたヒトの歴史 | 長谷川政美 | 初版カバー 状態良 | 岩波書店 | 1991 | 500 |
15638 | エンドルフィン 脳がつくるアヘン | C・F・レヴィンソール | 3刷カバー 状態良好 加藤珪/大久保精一・訳 | 地人書館 | 1995 | 1400 |
15664 | 病気と人間行動 「シリーズ」患者・家族の心理と看護ケア1 | 岡堂哲雄 | 8刷カバー 状態良好 | 中央法規出版 | 1996 | 1000 |
15665 | 病児の心理と看護 「シリーズ」患者・家族の心理と看護ケア2 | 岡堂哲雄/浅川明子 | 7刷カバー 状態良好 | 中央法規出版 | 1994 | 1000 |
15668 | バハティ 鼻をなくした小象物語 | 近藤宗作 | 初版カバー 状態良 | マガジン・ハウス | 2000 | 850 |
15672 | 山野草 NHK趣味の園芸 新園芸相談7 | 高橋勝雄/久志博信・監修 | 11刷カバー 状態良 | 日本放送出版協会 | 1994 | 650 |
15791 | 蜜蜂と花時計 | 内田亨 | 蔵印・状態並 | 北方出版社 | 昭21 | 800 |
15834 | 死はなぜ進化したか 人の死と生命科学 | ウイリアム・R・クラーク | 初版カバー 状態良 岡田益吉・訳 | 三田出版会 | 1997 | 1600 |
16519 | ソロモンと奇妙な患者たち | 野村潤一郎 | 初版カバー 状態良 | 世界文化社 | 1995 | 750 |
16872 | いま、野生動物たちは 地球の声のネットワーク | ナスカ・アイ | 初版カバー 状態良 | 丸善ブックス | 平7 | 800 |
16983 | ハムスターの気持ちが100パーセントわかる本 | 霍野晋吉 | 10刷カバー 状態良 | 青春出版社 | 1997 | 650 |
17062 | おもろい猫ら パート2 写真集 | 猫の手帖編集部・編 | 初版ビニカバー 状態良 | どうぶつ出版社 | 1993 | 1500 |
17987 | サロベツ花日記 四季でわかるサロベツの花ガイド | 前田賢一 | 初版カバー 状態並上 | さっぽろフォトライブ | 1996 | 1500 |
18101 | 臨床医学ソーシャルワーク | 山川哲也 | 2刷カバー 状態良 | 誠信書房 | 1992 | 1500 |
18311 | シートン動物記1 ジャケット版 | シートン | 7版カバー 状態良 瀧口直太郎・訳 | 評論社 | 昭38 | 1000 |
18449 | 馬の岬 天然記念物の動物たち | 畑正憲 | 初版カバー カバー背上、下フチに少スレ | 角川書店 | 昭54 | 700 |
18905 | 奪われし未来 | シーア・コルボーン/ダイアン・ダマノスキ/ジョン・ピーターソン・マイヤーズ | 3刷カバー 状態良 長尾力・訳 | 翔泳社 | 1997 | 600 |
19372 | 鳥の歳時記2 初夏の鳥 | 日本野鳥の会・監修 | 初版カバー 状態良 | 学習研究社 | 1983 | 650 |
19373 | 鳥の歳時記3 夏の鳥 | 日本野鳥の会・監修 | 初版カバー 状態良 | 学習研究社 | 1983 | 650 |
19376 | 魚の歳時記1 春の魚 | 末廣恭雄/加藤楸邨・監修 | 初版カバー 状態良 | 学習研究社 | 1984 | 650 |
20476 | シー・ズー じょうぶな育て方&しつけ | 古藤田博克/峯岸彰彦 | カバー 状態良 | 大泉書店 | 1997 | 500 |
20477 | チワワ 愛犬の上手な育て方12カ月 | 愛犬の友編集部編 | 3刷カバー 状態良 | 誠文堂新光社 | 2001 | 650 |
20478 | ゴールデン・リトリーバーの飼い方 愛犬12カ月シリーズ | 愛犬の友編集部編 | 5刷カバー 状態良 | 誠文堂新光社 | 1993 | 750 |
21051 | 人魚の国 天然記念物の動物たち | 畑正憲 | 初版カバー カバー背上部少スレ | 角川書店 | 昭61 | 700 |
21052 | 北の鷲 天然記念物の動物たち | 畑正憲 | 初版カバー 状態並上 | 角川書店 | 昭55 | 700 |
21053 | 梟の森 天然記念物の動物たち | 畑正憲 | 初版カバー カバーに少スレ | 角川書店 | 昭53 | 700 |
21055 | 北限の猿 天然記念物の動物たち | 畑正憲 | 初版カバー 状態並上 | 角川書店 | 昭56 | 700 |
21209 | なぜ記憶が消えるのか | ハロルド・クローアンズ | 3刷カバー 状態良 鴻巣友季子・訳 | 白揚社 | 1990 | 850 |
21306 | 心の分子メカニズム 叢書・脳を考える | 大木幸介 | 5刷カバー 状態良好 | 紀伊國屋書店 | 1985 | 850 |
21677 | 歩くこと・足そして靴 | 清水昌一 | 9刷カバー 状態良 | 風濤社 | 平12 | 700 |
21818 | エキノコックス その正体と対策 | 山下次郎 | 新装版第1刷 カバー 状態良 | 北海道大学図書刊行会 | 1987 | 1200 |
21863 | かもめものがたり 亀は幸せを呼ぶ | 宮田保夫 | 初版カバー帯 状態良 | 成星出版 | 1998 | 700 |
21866 | 心察 ぬくもりとやすらぎを求めて | デイヴィッド・クール | 初版カバー 状態良 古屋美登里・訳 | 医学評論社 | 2003 | 1000 |
23150 | 希望の遺伝子 ヒトゲノム計画と遺伝子治療 ジャン・ドセ・序文 | ダニエル・コーエン | 初版カバー 状態良 西村薫・訳 | 工作舎 | 1989 | 1000 |
23183 | アポイ岳の高山植物 (文庫サイズ) | 様似町文化協会北方植物研究会 | 重版 状態並 | 北海道様似町 | 昭53 | 900 |
23221 | 近藤誠氏の「がんもどき理論」の誤り 病理医の見たがんの真実 | 斎藤建 | 初版カバー帯 状態良 | 主婦の友社 | 平8 | 2500 |
23566 | イルカの夢時間 異種間コミュニケーションへの招待 | ジム・ノルマン | 3刷カバー帯 状態良好 吉村則子/西田美緒子・訳 | 工作舎 | 1993 | 750 |
23724 | 新中国の漢方 3000年の知恵が生きる健康法・治療法 | 猪越恭也 | 3刷カバー 状態良好 | 読売新聞社 | 1990 | 950 |
23892 | 推理する医学 | バートン・ルーチェ | 5刷カバー 状態良 山本俊一・訳 | 西村書店 | 昭62 | 750 |
24033 | 特定植物群落一覧表(全国版) 第2回自然環境保全基礎調査 | B4横版 202頁 正誤表付き 蔵印あり・状態良 | 環境庁 | 1979 | 10500 | |
24505 | 未開と文明の交点 南米諸族の人類学覚え書 | 佐藤信行 | 初版カバー 状態良 | 日本放送出版協会 | 昭42 | 1000 |
24739 | わが内なる類人猿 | ジョン・マキノン | 初版カバー 状態良 水原洋城・訳 | 早川書房 | 昭56 | 900 |
24740 | 庭で作る北海道の草花 花壇作り・ベランダ栽培 | 荒井道夫 | 初版カバー 状態良 | 北海タイムス社 | 昭55 | 750 |
25041 | 人類学のすすめ | 梅棹忠夫・編 | 初版カバー、ビニカバー 状態並上 | 筑摩書房 | 1974 | 1200 |
25042 | 先史時代の人類 | R・J・ブレイドウッド | 初版カバー 少ヌレ 状態並下 泉靖一/他・訳 | 新潮選書 | 昭44 | 500 |
25321 | 洋ラン NHK趣味の園芸 新園芸相談5 | 新井清彦/石田源次郎・監修 | 9刷カバー帯 状態良好 | 日本放送出版協会 | 1994 | 650 |
25509 | 大雪の高山植物 | 野呂一夫/山口正弘/田村健太朗 | 三版箱 奥付頁にイニシャル記入あり 状態並 | 北海道新聞社 | 昭55 | 500 |
25605 | 花とともに40年 | 石田文三郎 | 初版カバー 状態良 | 川崎書店新社 | 昭31 | 4500 |
26217 | 入院患者の心理と看護 「シリーズ」患者・家族の心理と看護ケア3 | 岡堂哲雄/坂田三允 | 8刷カバー 状態良好 | 中央法規出版 | 1994 | 1000 |
27188 | 歴史は病気でつくられる | リチャード・ゴードン 倉俣トーマス・小林武夫/訳 | 2刷カバー 状態良 | 時空出版 | 1997 | 1000 |
27454 | こちら泌尿器科110番 | 入澤俊氏 | 初版カバー帯 状態良 | 草思社 | 1992 | 900 |
27778 | 標準原色図鑑全集16 海岸動物 | 内海冨士夫・監修/西村三郎/鈴木克美・著 | 15刷箱ビニカバー 状態良好 | 保育社 | 昭61 | 800 |
28353 | 鯨のなんでも博物誌 | 滝谷節雄 | 初版カバー 状態良 | 講談社 | 1983 | 1000 |
28612 | がんに勝ちがんに死す | 村上國男 | 初版カバー帯 状態良好 | 関西看護出版 | 1995 | 1200 |
29134 | 明日に刻む対話 診療放射線技師の新世紀への指標 | 中村實 | 初版カバー帯 状態良好 | 医療科学社 | 平12 | 1300 |
29291 | 利尻・礼文・サロベツ 植物・花図鑑 | 富士元寿彦 | 3刷カバー 状態良好 | 偕成社 | 1994 | 1400 |
29455 | 世界の犬種図鑑 | エーファ・マリア・クレーマー/古谷沙梨・訳 | 12刷カバー 320頁 状態良好 | 誠文堂新光社 | 2001 | 2300 |
30452 | 北方植物園 正続 全2冊 | 朝日新聞社編 | カバーつき 状態良 | 朝日新聞社 | 昭50・44 | 1100 |
30833 | 小児疾患と文学 | 角田昭夫 | 2刷カバー 状態良 | 日本医事新報社出版局 | 1989 | 850 |
30926 | 新ストレス学 | 伊藤眞次/森谷契 | 3刷カバー 状態並上 | 朝倉書店 | 1994 | 1300 |
30980 | 昆虫フィールド NO・34 2004・1/2 クワガタテラリウム・他 | 状態並上 | くぬぎ出版 | 平16・1 | 700 | |
31099 | 北の共和国 ムツゴロウのアルバム1 | 畑正憲 | 初版カバー 状態並上 | サンケイ出版 | 昭55 | 600 |
31337 | 森林がサルを生んだ 原罪の自然誌 | 河合雅雄 | 7刷カバー 状態良 | 平凡社 | 1980 | 500 |
31341 | 体験発表慢性肝炎十七年 食べものと歩きでなおした | 山本有三 | 初版カバー 367頁 状態良好 | 正食出版 | 平1 | 8500 |
31715 | カラー熱帯魚淡水魚百科 | 杉浦宏/藤田清 | 7刷カバー 状態良好 | 平凡社 | 1991 | 1300 |
32507 | 漢方が教える実践養生訓 医者や薬に頼らない | 平野滋 | 初版カバー 状態良 | 雄鶏社 | 1994 | 400 |
32956 | 無脊椎動物の驚異 | リチャード・コニフ/長野敬・赤松眞紀・訳 | 初版カバー 状態良 | 青土社 | 1998 | 1050 |
33729 | 病気と人間行動 「シリーズ」患者・家族の心理と看護ケア1 | 岡堂哲雄 | 14刷カバー 状態良 | 中央法規出版 | 平11 | 900 |
33730 | 病児の心理と看護 「シリーズ」患者・家族の心理と看護ケア2 | 岡堂哲雄・浅川明子 | 15刷カバー 状態良 | 中央法規出版 | 平12 | 900 |
33746 | エピレプシー・ガイド てんかんの本 | 久郷敏明 | 初版カバー 状態良好 | 星和書店 | 1997 | 1000 |
34020 | 「シリーズ」患者・家族の心理と看護ケア4 老人患者の心理と看護 | 岡堂哲雄・長濱晴子・編 | 14刷カバー 状態良好 | 中央法規出版 | 平12 | 1050 |
34080 | 養生訓 | 貝原益軒/杉靖三郎・編 | 17刷箱 状態良 | 徳間書店 | 昭55 | 750 |
34120 | 木の声がきこえる 樹医の診療日記 | 山野忠彦 | 3刷カバー 状態良 | 講談社 | 1990 | 750 |
34916 | 笑うカイチュウ 寄生虫博士奮闘記 | 藤田紘一郎 | 10刷カバー帯 状態良好 | 講談社 | 1995 | 450 |