ここは管理人(HN菓子屋)の趣味と気まぐれで適当に更新される日記なんだか毒電波なんだかよくわからないページです。 真面目なページをお探しの方は、きっと他をあたった方が賢明です(笑) それでも読みたいあなたは、ヒマでしょーもない時に趣味に合った話題を見つけた上でお読み下さい。
菓子屋のいる風景
-
- 31.January.2004
-
diary:○○バッファローズ?
Written by 菓子屋
近鉄が球団名のネーミングライツ(命名権利)を売りに出すと言う報道。今のところ、国内外の数社が興味を示しているらしく、もしネーミングライツを買い取る会社が出てきたら、今後は「大阪近鉄バッファローズ」ではなくて、「○○バッファローズ」の○○の部分を好きな名前に指定できるわけだ。
まぁ、近鉄の本音は球団身売りしたいのでしょうね、やっぱ。今年の球団の赤字が年間約30億円で、近鉄本社も4期連続の赤字で連結負債総額が1兆5千億・・・うはぁ
でも、ここで球団身売りするとイメージが悪くなるのと、球団1個買い取る企業が中々見つからないと言う事でしょう。後、オーナーが野球好きなんだろうなぁ・・・そんな訳で、球団持った状態で売りやすくて、買い手が付着きやすいのが球団名だったって事なのでしょう。どっちかとゆーと、企業努力の範疇に入るとは思うのですけどね。
賛否両論だけど、どちらかと言うと野球関係の人間内では否定意見の方が強いらしく、読売のナベツネさんなんかは「協約違反である事を明らかにしてオーナー会議で阻止してみせる」と息まいているらしいです。
ところで、昔の話。Jリーグが始まった直後の頃、地域密着を目指して球団名から企業名を排除しようと連盟が呼びかけていたのを黙殺して、企業名を使い続けたのは読売ヴェルディ川崎、三菱浦和レッドダイヤモンズ、AS(ANA佐藤工業)横浜フリューゲルスの3チーム。朝日や毎日などは新聞紙上でそれぞれ「V川崎、浦和、横浜F」と表記していたのに対して、読売だけは「読売、三菱浦和、AS横浜」と表記していました(ジェフ市原もある意味企業名ではあるけど、こっちは市原と言う地名を使っているしねぇ)。
当時のJリーグチェアマン川淵氏が、強権発動してチーム名からは絶対に企業名を外して新聞表記も地名を書く様にと言う事で最終的に上の3チームも、それぞれヴェルディ川崎、浦和レッズ、横浜フリューゲルスと言う名を正式名称として読売の新聞紙上でも地名表記されるようになったのでした。
この一件で読売のオーナーとJリーグは仲が悪くなり、ヴェルディも一時の様な常勝チームを形成できなくなりつつある事から、読売はグループ企業である日本テレビに経営権を譲渡したと言う経緯もあります。
で、読売のナベツネさん。近鉄球団のネーミングライツ反対なんですか?はぁ、そうですか。
- 28.January.2004
-
diary:外国語を覚えると言う事
Written by 菓子屋
「今良く考えて、確かに先生はこんな話が、もう言いました。」
ラグナ○ック・オンラインではありませんよ。
ここ何週間か仕事で、中国人留学生にJAVAのプログラミングについて講義しています。
一応、会話やメールは英語を使わずに全部日本語で通してくださいと言う話なので、意思疎通に欠ける場面もありますが何とか日本語で会話してもらってますが、やはり冒頭の様なちょっとアレな日本語が返ってくる。詰まるところ、海外人にとってみれば「てにをはが」の使い分けがかなり難しいみたいなんですね、日本語って
でも、そこで日本語や発音がアレだからと言って笑いますか?
彼らは母国語である中国語を喋り、片言ながら英語と日本語をしゃべります。ついでにカタコトのC言語とJAVAも(笑)
それを考えると、そこらへんに転がっている外国語アレルギーな日本人なんぞより、よっぽど優秀です。
や、今講義している冒頭のメールを出した中国人とは別人なのですが、中華料理屋の前で弁当売っている中国人の売り子さんが「イラシャイマセー」って言っている、その声色を真似てケラケラ笑っている良い年したお兄ちゃんを見てですね、そんな事を思ったのですよ。
【ゲーム進捗】
・「幻燐の姫将軍2」
王都ルクシリア攻略でカルッシャ王国陥落。よーやく、ここまで来ました・・・・・・が、まだ続きがあんのね_| ̄|○ナンツーボリュームダ
で、野望の間と言うダンジョンが出てきたので攻略しているのですが、何階まであるんだこれってくらいに延々とダンジョンが続く。
流石に参ったので、攻略サイトチェックすると100階までみたいですね。現在52階なんですが、やっと半分ですか、そーですか。
この野望の間のおかげで、主力+準主力+育てる予定なかったユニットがのきなみレベル50になってます。リウイ、カーリオン、ファーミシルス、ペテレーネ、リネア、ラージャ、シーマ、エスカーナ、ラピス、メルキュール、リオーネ、ミラ、ティファーナ、チキ、シュヴァルティア・・・ここらへんがレベル50で、ティナ・シャルーヌ、フェイエ、マーリオンが40台に。
なげー、おわんねー、大番長やるのいつになるのー、ましてその他のゲームはー・・・太閤立志伝5発売延期していて本当に良かったかも。ひょっとしたら攻略するかもしれないし。
- 26.January.2004
-
diary:その後のマイクローソフト
Written by 菓子屋
結果的には、MSとロー少年は和解する事になったらしい。
まぁ、和解するのは良いんだけど・・・和解条件が
・新しいサイトに移行する際の費用はすべてMS社が負担
・MS社が認定する資格のトレーニング制度を無償で提供
・有料コンテンツの無料購読
・同社の家庭用ゲーム機Xboxとソフトを提供
・MS社主催の技術フェアに両親同伴で招待
・・・・・・冗談で言った事を本当にやりやがった、それも冗談を本気にした結果こんな事になちゃったと言うレベルにまで膨らませて。
ある意味、MSに脱帽。
- 24.January.2004
-
diary:ベッカムか?オーウェンか?それとも・・・
Written by 菓子屋
ここ2週ほど馬券が思うように当たらないので、今週は馬券購入はお休み。そして、特にやる事もないのでゲーセンに行ってみる。
「ヴァーチャストライカー2002」・・・ポルトガルには見向きもせず早速オランダを選択。最早、オランダ以外使えない体になってるらしい。
ごめんよ、ルイ・コスタ、フィーゴ・・・君らが制御するセットプレイはとっても好きだったよ・・・(ノД`)
まぁ、そんな事はどーでも良くて、今日も腐ったサイドオンリーな(しかも右サイド(カフー)オンリーの変態)ブラジル使いを苦戦しながらも、1−1(PK5−4)で破り、チェコ使いに2勝、クロアチア使いに1勝、イタリア使いに1勝する。
てゆーか、ここまで1コインで約1時間。コート着っぱなしなので、汗が吹き出て意識が飛びそうになる。
大抵、対戦で5勝もすれば誰も入ってこなくなるので、PC戦を残り1試合やれば外に出て風にあたれるなぁ・・・なんて思っていたら、大学生風味な女性が対戦台についた。
女性で「VS」やる人って珍しい。あるいは、単純にサッカーファンで好きな選手でもいるのかと思っていたら彼女はイングランドを選択
実に判りやすい
と、その時は思っていた。
実力はさほどでもなく、2−0で危なげなく勝ったのだけど、家に帰る途中にふと思った。
ベッカムだからイングランドかと思ったけど、別にベッカムとは限らないよなぁ・・・ちなみに、俺の相方の人はベッカムなんぞよりオーウェンのが萌えるとのたまわってます。
いや、更に言えばその二人とも限らず、あるいは10代マニアでルーニーとか逆にオサーンマニアでシーマンとか・・・帰り道にひたすら妄想してました。
- 23.January.2004
-
diary:マイクローソフト
Written by 菓子屋
マイクロソフトは自社商標を守るためにこんなにも必死になって文句をつけてきます。
で、この件が報道されたのが19日で、21日には流石にやらかしてしまった事に気づいてこんな感じに変化しています。
まぁ、MS相手にドメイン破棄(or譲渡?)の代償を求めた時点で、少年は狼を呼び込んでしまった訳だが、MSの方も10米$(約1000円)提示って・・・ゲイツ直筆サイン入りのフライトシミュレーター(MS社製・日本版で7000円くらいだっけ?)をあげようとか、いつもMSNで言っているようにCoolな対応をしてみせれば面白かったのに。
25ページの抗議文書・・・この文書を書いた(書かせられた)人はどんな思いをしながらそれを書いたのでしょうね?
- 20.January.2004
-
diary:しみーずえすっぱるす2
Written by 菓子屋
新外人に元柏で14得点挙げたジャメーリ獲得発表。
戸田デンハーグ移籍問題で、清水エスパルス・戸田側は「聞いていない」と発言。
昨日に続いて波が動き回ってます。2番目の話題てどこぞの波板が、やや荒れ気味みたいですが。
しかし、野球のシアトル・マリナーズの佐々木が「妻と子供の為に」大リーグ辞めて、日本に帰ってくるらしいですし、戸田も元々「家庭の事情」でオランダへの移籍を断念した経緯があったりするわけで・・・
これはアレですかね。一時の海外イケイケムードが落ち着いて、「やっぱ日本が一番だべ」って風潮が押し寄せつつある前兆なのでしょうか。
【ゲーム進捗】
・「永遠のアセリア」
一時、飽きて「Level Justice」に転びましたが、再びやる気が出てきたので、残っていたウルカルート(ハード)をクリア。
結局、主要スピリット+主人公+時深がレベル60。ベジータと今日子や顔ナシスピリットがレベル55くらいまで育てました。
でも、イベント・CGコンプリしましたので、スーパーハードはやらないままアンインストール。既に手元にCDがありません(´∀`)
・「Level Justice」
結局、ヘルオー・シアED見た時点で止まってます。
作成した怪人は175/229まで来ましたけど、再びこのゲームが起動されるのはいつになる事やら・・・
・「幻燐の姫将軍2」
「Level Justice」が放置プレイ状態になった理由。
あの手のバガゲーはたまにやるとかなり面白いとは思いますが、やっぱこっちは本当にゲームとして面白いですからねぇ。
普通に、SRPGとしても適当な難易度ですし、やりこみ・極め度もかなり高いですし、ストーリー分岐は一杯あるし・・・あ、いかん、某PC一般SRPGとつい比較してしまふ(;´д`)・・・まぁ、ストーリーが複雑に絡み合うので、少し破綻している個所が見受けられますが、さほど気になりません。
約1週間。毎日大体2,3時間くらいプレイしているのに、未だに1周目。攻略サイトチェックはほどほどにしているのですが、いわゆるロウルートに入っている模様で、今さっきリークメイルでミオにカーリオンを託した所。
主人公がレベル42で。一番レベル高いのがラージャで45、主力はファーミシルス42、リネア43、ミラ41、カーリオン41、エスカーナ42で他はシーマ38、ペテレーネ38、リオーネ37、ティナ35、ラピス33、ティファーナ33、シルフィス32が目立つ所でしょうか。主人公以外の野郎キャラ(ギルティンで23なのが最高だったよーな)全然育ててませんな。
ヽ(´ー`)ノヤレヤレダゼ
- 19.January.2004
-
diary:しみーずえすっぱるす
Written by 菓子屋
急遽、戸田デンハーグ移籍決定。
三都主の浦和への完全移籍決定正式発表。
安貞桓の横浜移籍正式発表。
元日本代表DF安藤が大宮に復帰正式発表。
今日は清水エスパルスサポーターにとって忙しい日になりそうです。
てゆーか、全員所属国代表経験者かぁ。安藤は既に何年か前に移籍しているとは言え、今年のエスパルスはかなり厳しい戦いを強いられそうな予感です。清水サポのSさんも大変ですね(ぁ
- 18.January.2004
-
diary:風邪
Written by 菓子屋
流石に1月にもなると、やや暖かい風味の東京とはいえ寒くなってきます。
風邪にはきをつけましょう。
ええ、風邪引いて熱出して土・日曜と寝込んでましたが、何か。
てゆーか、熱あるのに馬券買いに行く馬鹿は救い様がないですね。失った5000円は、もう帰ってこない・・・
- 14.January.2004
-
diary:日韓
Written by 菓子屋
おお、「新撰組」の初回放映分の視聴率26%超えとる。思ってたよりも視聴率高いや。
ただし、「武蔵」(初回視聴率21%程度)よりは注目集めたようだが、それでも一昨年の「利家とまつ」と同じ程度だったりする。
完全にダメになるか爆発するかと思っていたけど、初回放映に関して言えば「普通よりやや上」くらいだったみたい。まぁ、今回は様子見の人も多いと思うので、やっぱ今後次第だねぇ。
ところで、「竹島(独島)切手問題」に絡んで、Kの国の一部の人達が日本のK国に対する誹謗中傷に満ちたサイトとして2chやその他のいくつかのサイトに対してF5攻撃を繰り広げているらしい。
詳しい経緯と展開は、こちらのまとめサイトで。
2chの事だから、管理人ひ(ryを始めとする何人かの人達が「報復・反撃等はしない事で、完全に被害者になろう」って呼びかけているけど、多分、韓国の攻撃サイトの本拠地にもF5やスパム等行ったんだろうなぁ。
今、2chのスレに13日に双方の(2chのと韓国の攻撃本拠地サイトの)管理人が話し合いをしたと言うスレが立っているので、そこ読んでたりします。
しかし、何で2ch。元々、竹島の事を大々的に取り上げて韓国メディアに叩かれたサイトは2chではなくて別サイトだったはずなのだが・・・。そりゃ、2chの韓系スレッドの多さに不満を持っていたからだとは思うが。
しかし、いつまで続く日韓摩擦。日本人も朝鮮人も、おまいら、いつまでじーちゃん達の負の遺産を大事に抱えているんだ、と思うノンポリな菓子屋さんでした。では、これから麻雀打ってきます。
※5の5−10。1−0−2−2でマイナス44。ラス半ででかいトップ取れなかったらどれだけ負けていた事やら・・・
- 12.January.2004
-
diary:「新撰組」を観るの事
Written by 菓子屋
土曜に今年初めて馬券購入してきましたがマイナス1100円。麻雀は良かったのに先が思いやられます。
しかも、ちょっと風邪引いているらしく頭痛いし、お腹痛いし・・・何か折角の三連休初日なのに散々でした。
三連休なのに風邪引いているし、外は冬らしくかなり冷え込み始めて来たので大人しく引きこもりしようと思い、秋葉原で幻燐の姫将軍2を購入してきたり。後、大番長買えば年末からのSLG大攻勢を全て受け止めた事になります・・・いや、だからどーしたって言われてもアレですが。
さて、今日からNHKの大河ドラマ「新撰組」が始まった訳ですが、既に発表されていたキャストを見てると、どー考えても大河臭さがありません。
香取慎吾、江口洋介、石黒賢、山本耕史、石坂浩二・・・主要な役どころのメンツが、いわゆる芸達者な「重鎮」がほとんどいなく、筒井道隆とか八嶋智人とか旧三谷作品に顔を何度か出している俳優の名前も(筒井道隆は今作もオーナー役ですな、新撰組の)
それが悪い訳って事ではなく、単純な印象として重みの無い大河ドラマだなぁと思ったのですよ。
三谷先生自ら、今までと違う新しい大河ドラマを創りたいとおっしゃってましたし、その第一歩が俳優の選抜にも現れているようです。
まぁ、でもアレでしょうね。今までの大河の方が好き、てーか大河には「新しい大河」を求めていないって人の方も多いでしょうから、視聴率的にはやや低調だったと言われる「武蔵」より低くなる可能性も十分にあるかと・・・逆に一気に高くなる可能性も秘めてはいるでしょうが。
今日の第1回は、まだそんなに三谷的な匂いは濃くなかったですけど、今後、どんな風に展開していくか見物かもしれません。
- 8.January.2004
-
diary:仕事中に真面目な顔して考えていた事
Written by 菓子屋
仕事、お勉強と言う名目でサボリ中。
しかし、遊ばせておくのは勿体無いと言う理由で、来週からは無理矢理に仕事を授けられる事になるらしい。
でも、今日・明日はヒマ。そんな訳で、2回プレイしたしそろそろネタバレ解禁でいーやと思い「レベル・ジャスティス」の情報収集に走る。
更に、スポーツニュースなどをチェックしている内に、曙vsサップ戦の瞬間視聴率が紅白を越えた等という記事を読んでいる内にくだらん妄想が頭の中に浮かんだ。
1.紅白=大番長
2.K−1Dynamyte!!=永遠のアセリア
3.PRIDE男祭り=幻燐の姫将軍2
4.猪木祭り=Level Justice
1・実力ある老舗が満を持して送り出す大本命。
2.早いうちからビッグカードをファンに提示して、放送(発売)前からかなりの注目を浴びていた対抗。
3.大艦巨砲主義をひっさげて、ピンポイントで質の高いカードを提供する安定勢力。
4.コアなマニアック層のハートに火をつけ、馬鹿になって日本を元気にしようと頑張る大穴党。
本当は、カードが当日までなかなか決まらない猪木祭りは発売が延期に次ぐ延期でやきもきさせた永遠のアセリアとしたい所だったけど、視聴率と売上の関係を考えると上の様になるのが妥当かなとか思ったり。
・・・・・・・・・・・・・・・課長、部長、社長並びに同僚の皆様方、仕事中にこんなくだらねぇ妄想してごめんなさい。
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
・番外
テレ東系列=Angelic Vale Progress
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
【ゲーム進捗】
・「Level Justice」
何かツボにはまった。
内容は馬鹿ゲー(ニヤリとするネタは多い)だし、戦略SLGとしては情報部に金つぎこむと相手の戦術が完全に判るので楽勝(てゆーか、情報部に金回さないと完全に運任せ)。
でも、平日なのに夜中の4時まで遊んでいたゲームって久しぶりかも・・・
悪ED1、キリッサEDとクリア。キリッサクリア数ターン前のセーブデータが残っており、それを使えば簡単にヘルオー&シアEDも見れそうなので、次はセーフスターEDかルトやんED狙いで再プレイしようかと。
作成した怪人137/229・・・やっと6割か・・・コンプリートの道は長く険しい。
- 5.January.2004
-
diary:マスターズリーグ
Written by 菓子屋
始業初日。やる気0。
しかも、暮れに年始からC言語の仕事やるかもしれないって言われたのに、今日部長から「例のプロジェクト。増員必要なくなるかもしれないから、当分は勉強って事で」と言われる。つまり、数週間ほど給料泥棒になれるらしい。
益々やる気が殺がれて、会社のデスクで2chの野球スレッドを片っ端から眺めている所に、相方から今夜の東京ドームのマスターズリーグ観戦のお誘いが。
殺し文句は「村田兆治が投げるらしいよ」
そう、ロッテ「オリオンズ」の大エースであった村田兆治。マスターズリーグの公式サイトにも「村田兆治登板予定!」と大きく載っている。
座右の銘は「人生先発完投」。恐らく先発するだろうと思い、試合開始18時40分に間に合うように定時退社。そして、相方と合流して東京ドームに入ると・・・「ピッチャー・増本」・・・(゚д゚)ハァ? (別に増本さんが悪い訳ではないが)
あれ?先発は村田じゃない?いや、大阪ロマンズの先発投手は村田って書いてあるけど元近鉄の村田辰美だし。そっちが目当てではなく54歳にして140km/hの速球を投げる東京ドリームスの村田兆治はどうしたんだ?
「兆治どうしたんだろ?年が年だけに出てこないなんて、ちょっと心配よね・・・」と滅茶苦茶不安かつ失礼な事を口走る相方。近くの家族連れのお母さんも「あら?村田さん出てこないの?」とちょっと不安そう。
しかし、そんな心配を他所に4回の表に東京は三番手投手として村田兆治を投入。どうやって「人生先発完投」の人にリリーフ登板させる事を納得させられたのか不思議ではあったものの、MAX141km/hの速球を投げる村田兆治。プロを引退して十数年といったおじさん連中では現役投手並みの速球は当てるのが精一杯。全く何の不安も見られませんでした。
元阪急の福本、石嶺、元日ハムの柏原、江夏、元ロッテの村田兆、元阪神の中西、元横浜の駒田、屋鋪、高木豊、元巨人の張本、元近鉄の栗橋、小川亨・・・etc.
子供の頃、一線で活躍していた人達が、流石に現役時代と比べると明らかにスピード面で劣るとは言え、素人なんぞよりよっぽど華麗に力強い野球をしている様を見ていると何か微笑ましい気分になれます。
【ゲーム進捗】
・「永遠のアセリア」
ハードでエスペリアルートクリア。流石に手間はかかったものの、主力メンバーは全員レベル50以上に仕上げる。そして、陵辱ルートとレスティーナルートはイベント回収の意味もあったので、ノーマルでサクサク。
現在は、スーパーハードでウルカルートやってます。どーにか第5章まで来ましたが・・・マナが足りん・・・
・「Level Justice」
で、流石にアセリアにも飽きてきたので1月2日に秋葉原で購入してきた「Level Justice」
悪の秘密組織の科学者として怪人を作成して、怪人と戦闘員を駆使して正義のヒーロー軍団と戦いつつ市街を制圧していくと言うバカゲー。
以前やっていた「ブラウン通り三番目」と言う店舗SLGを出したソフトハウスキャラが開発し、かなり運に左右される戦略型SLGですが、明らかにノリを楽しむ物だからゲームバランス的に何か微妙っぽい所があるのはご愛嬌って所ですか。
本当はアリスソフトの「大番長」買うつもりだったのですけどね・・・秋葉原価格で7280円。何気にほとんど市場に出回ってないらしく、発売直後に見かけた時の値段が6780円だったので値上がっているのを見て購入意欲がそがれたから代用でこっち買ってきたってのは内緒。
- 4.January.2004
-
diary:期待外れ
Written by 菓子屋
「古畑任三郎」ビデオで観ました(・∀・)イイネイイネー
「今泉慎太郎」もビデオで観ました (゚д゚)ポカーン
本編で本人出てこないのに、無理やり本放映時のスタイルを踏襲しようとした結果、凄まじいまでの手抜きが行われた模様。
ネタ出せないなら最初から作ろうとしてんじゃねぇよ。ぬか喜びさせやがって・・・
- 3.January.2004
-
diary:正月最初の勝負事
Written by 菓子屋
10時〜22時半まで5人で麻雀打って、トップ5回・2位2回・3位1回・4位1回でトータルプラス151。
去年と同様、今年もスタートダッシュは良い感じみたいだ。
この勢いで正月競馬といきたい所なのに、今年は1月5日開催のみ・・・休み明けの平日に誰が馬券買いに行けるんだ?学生か?
売上げ落ちた落ちたって言っているなら、サラリーマンが買いに行きやすい日に競馬開催しようよ・・・
- 2.January.2004
-
diary:一夜限りの古畑復活と共に
Written by 菓子屋
明日のテレビで一番観たいもの。フジテレビの21時〜23時半「新春ドラマスペシャル・古畑任三郎」
いや、宣伝見たときから楽しみで楽しみで・・・本放送放映時の感動が蘇ってきました。
そして、更に感動した事。
テレビ欄の更に下の方を見ていくと・・・
1時25分〜35分:「今泉慎太郎」
キタ――――(゚∀゚)――――!!
でも、明日、朝から晩まで新春恒例の年始麻雀を打ちに行くのですよね・・・生で見れねぇよ(´・ω・`)ショボーン
銀ちゃんor菓子屋のいる風景は、管理人の独断と偏見で作成されていますのでご了承下さい。
銀ちゃんor菓子屋のいる風景トップに戻る
あんぱん屋トップに戻る