我家 鳳来 山の家 [一泊1客の家・会員制]

 住所
 〒441-1951 愛知県新城市愛郷字谷上1-1
 Tel :0536-36-0678
 mail:hourai@home.email.ne.jp
 
   リンク ・・・
 
       
        民泊 エバーグリーン
           東栄町 体験型ゲストハウス
                   danon(だのん)  
         東栄町 古民家cafe 叶夢
      
 
   交流広場 ・・・
        ふるさと会員企画
 
※ 2020年 7月1日更新 
 
 
 画像をクリックすると拡大します..
6月7日   6月29日撮影
  
久しぶりのピザパーティと川遊び

 
新型コロナウイルス対応で中々身動きが取れずにいましたが、ようやく非常事態宣言が解除され、友人家族と石窯ピザを楽しみました

 山のおやじが見本でマルゲリータを焼いた後、子供や大人が入り乱れ、色々なピザを焼き楽しみました。途中ガーリックトースト、はたまた、焼きいもと・・・。15時ごろには夕ご飯はとても食べられない状態に・・。もちろん、子供たちは川遊びも忘れていませんでした

 なかなか発散できるが出来なかったこの頃、良いひと時を作ることが出来ました

 
  満開のネムノキ

 ネムノキが満開になりました。そろそろ岩ツツジも終わりになるかな~と思っていたところです。
 あくる日の早朝には、小雨の中、源氏橋でカメラを構えるグループを見つけました。 満開のネムノキのバックは、清流 寒狭川の流れ、そしてしっとりと濡れた岩。実は、岩は晴天の日に撮影すると白っぽいものとなってしまうのですが、濡れている日は花とのコントラストが最高になります。で、雨の日が良いのですが、雨量が多いと川が濁りだしこれも良いものにはなりません。彼らにとって最高のタイミングなのでしょう。

 ネムノキの花言葉は
 「歓喜」、「胸のときめき」
ネムノキの漢名は「合歓木」。夜になると葉を合わせるように閉じる習性から、中国ではねむの木が夫婦円満の象徴とされています。花言葉は、これにちなむものとも言われています
 
6月18日撮影   7月1日
 
栗の赤ちゃん誕生

 毬栗の赤ちゃんです。白い帆のような、栗の雌花の付け根あたりで可愛らしく産声を上げています。
収穫まであと3か月、今年は豊作でしょうか・・・

 ところで、ほとんどの栗の木の幹に直径2cmほどの穴が何個も開いているのを見つけました。そういえば、昨年来1本の木の樹勢は弱くなっています。テッポウムシが入った???。樹勢の弱い木の下のほうのに木くずやらで丸まった部分があり剥がしてみると大きな穴が出現しました。中心部付近まで食われている様子です。
 ”まずい!!”
早速対策を打ちましたがどうなりますやら・・・

 
新型コロナウイルス対応の変更

 愛知県下の新型コロナウイルス感染確認者の減少に伴い、夏の予約制限を、一部緩和いたします

 従来は、「予約の入った前後1日をお休みにさせていただく」としていましたが
「帰郷メンバーが、三河地方在住かつ在勤の場合は制限なし」
と一部制限をなくします
よって、基本的な予約対応は
「予約の入った後1日をお休みにさせていただく」
とさせていただきます
少し複雑になりますが、ご不明な点はお問い合わせください
※愛知県の新型コロナウイルス
 感染確認状況
4月 309人 内 三河地区 33人
5月   24人 内 三河地区  4人
  (三河地区は5月5日が最後)
6月  16人 内 三河地区  0人
なお、状況が変化しましたら、必要により対応を変更させていただきますので、ホームページ、お問い合わせなどにより確認ください
  
   
   
 
Copyright(C) 2009 鳳来 山の家 All Rights Reserved.