R2の階段昇り
投稿者:タカR 投稿日: 7月 1日(月)00時25分29秒樺沢さん、シルヴィさん、ご回答有難うございます。クローン兵はタイフォに似ているだけで、ジャンゴのクローンなんですね、きっと。でないと仮説を想像しようにも想像のしようがないので、説明を頂いてすっきりしました。
メイスへの疑惑は、ちょっと行き過ぎかなと反省しております。
この辺の問題は、まずクローンの発注に関していろいろ分析しないとダメかも知れません。つまりクローンの発注者:サイフォ・ディアスが何者か、なぜ死んだのか、その死は発注と関係があるのか、発注した時点でのシス側、ジェダイ側の利害関係などがそれです。シディアスがサイフォ・ディアスの名を使ったがために口封じに殺したのか、2人は名が似ているので同一人物なのか(昔、エンゼルハートという映画でルイス・サイファー(人間)=ルシファー(悪魔)だったというのがありました)等いろんな説が出てくると思います。
この辺について皆様の仮説を聞かせて頂くとうれしく思います。
いずれにしてルーカスが3年間語り合うための話題を提供してくれたのだから、大いに想像を膨らませて楽しみたいです。
追伸、今回、ナブーのシーンでR2-D2の階段昇りシーンが見られましたね。
私の記憶では階段シーンは、EP4のモスアイズリーでのシーンのみでR2はかなり曖昧な階段降りをしています。(他にも階段シーンがあったらすみません)今回ははっきりと描かれていて大変満足しました。
EP2観て、気になること
投稿者:ニル 投稿日: 7月 1日(月)12時03分45秒「アナキンの親」が話題になってますが、他にも疑問点が多いですよねー!
サイフォディアスって誰?とか、なんでジャンゴがクローンの原体に選ばれたのか、とか。
僕がエピU観て感じるのは、「クワイガンのことがあまりにも語られない」
って点です。どうも、今後のキーパーソンとして、あえて語られなかったとしか思えなくて。
サイフォディアスが死んだと語られる「10年前」って、クワイガンの死んだ年と
同じですよね。
「なぜクワイガンは、死んだとき肉体が消えなかったのか」という疑問に対するヒントが、
エピUで語られてると雑誌に書かれてたんだけど、誰か分かりました?
2度見たけど分かりません・・・。
サイフォディアス問題
投稿者:樺沢紫苑 投稿日: 7月 2日(火)01時51分47秒>ニルさん
>「サイフォディアス」はどうお考えですか?
正直言って、まだ考え中です。でも、早く知りたい人も多いでしょうから、現在まで思考過程を簡単に紹介しましょう。あくまでも、いくつかの仮説や可能性をつれづれなるままに書くに過ぎないので、やや論理的根拠には乏しいことを前提にお読みください。
1 カミーノに現れサイフォディアスを名乗った人物は誰か?
ドゥークーの可能性が考えられます。
シディアス本人は、来ないでしょうから。パルパティーン最高議長に就任してしまって、面が割れてしまっているし。
ただ、約10年前ということで、時系列がハッキリしませんが、サイフォディアス本人ということも否定できない。最初は味方だったサイフォディアスだが、クローンの依頼という最高機密にかかわり、何らかのトラブルで殺された可能性。
2 なぜ、サイフォディアスを名乗ったのか?
分かりません。たまたま、最近死んだシスの名前を借用した。あるいは、このクローン依頼作戦の名前借用のために、わざわざサイフォディアスを殺したという説は違うと思います。もし、カミーノ人がジェダイ評議会に連絡して調査した場合、死人の名前を使うとそれはすぐにバレてしまいます。したがって、偽名の名前を使うのは、賢明ではありません。どうせバレルのなら、実在のジェダイの名前を使っても同じことですから。
3 全てカミーノ人のフィクション説(虚偽情報によるジェダイ撹乱説)
ほとんどの人が、カミーノ人のクローン依頼の話をそのまま素直に信じていますが、彼らが本当のことをオビ=ワンに言っているとは限らない。オビ=ワンがサイフォディアスの代わりに来たというとっさのひらめきを、カミーノ人は信じるますが、その割にオビ=ワンはクローンについて知らなすぎるわけで、それを全く疑いもしないカミーノ人の態度も少しおかしい。
オビ=ワンが、カミーノ・セイバーダートの意図的使用によってカミーノにおびき寄せられたという説もありますが、もしそうだとすると、この「フィクション説」も有力になってきます。つまり、ドゥークーがオビ=ワンにシディアスの存在をばらしたのは、ジェダイ評議会を疑心暗鬼に陥れるため。同様に、サイフォディアスというジェダイが、シスのエージェントとして働いていたということをオビ=ワンに吹き込めば、ジェダイ評議会は疑心暗鬼に陥る。実際に、そうなったわけだし。カミーノ人はシスの支配下にあった。したがって、オビ=ワンに嘘情報を流させることは、簡単なことである。
この説の場合、事実確認ができないという理由で、死人の名前を出したという部分が、必然性を持ってきます。
さて、こうして書いていると、サイフォディアスがドゥークーだという一般的な解釈よりも、このカミーノ人のフィクション説の方が、辻褄が合うような気がしてきました。ただ、カミーノ人に嘘をつくように指示した人物が、ドゥークーてある可能性はありますが。
4 サイフォディアスのネーミング
製作者サイドの意図の推測になりますが、なぜこのジェダイの名前を「サイフォディアス」にしたのでしょう? 「サイフォディアス」を短縮すると「シディアス」になります。
以上、つれづれなる仮説です。
ありがとうございます
投稿者:ニル 投稿日: 7月 2日(火)08時55分48秒樺沢紫苑様
「サイフォディアス」の件、丁寧にお答えいただいて
ありがとうございました。
カミーノ自体が怪しい、と言う説は、全く気付きませんでした。
カミーノは、タモリの「世にも奇妙な物語」のような、不思議感を醸し出すためだけに
作られた設定ぐらいにしか思っていなかったので。
僕は前にも書きましたが、「クワイガンが、なんかしらの形で関わっている可能性が高い」
と思っています。「10年前に死んだ」と言われて即座に思いつくのがやはり彼です。
ルーカスのインタビューで、「エピ1のキャラは全て、エピU以降で捨て駒にする」
と書いてありました。
コレは盲点だった!・・・でもヤッパちょっとヘン
投稿者:ビンラディン 投稿日: 7月 2日(火)10時43分25秒>全てカミーノ人のフィクション説(虚偽情報によるジェダイ撹乱説)
一読して「なるほど!」と思ったのですが、良く考えるとやっぱりチトおかしい。
と言いますのは、もしそうだとすればつまりジャンゴとカミーノ人はグルだったワケで、だとしたらジャンゴはもっとカミーノ人のサポートを受けてしかるべきでしょう。オビの到着もその時点でジャンゴに報告されるでしょうし、脱出の手助け等もされるハズ。
しかしオビと対面したジャンゴは明らかに動揺していますし、脱出の際には戦闘にさえなっています。 と言う事はカミーノ人のサポートはなかった、つまりグルでは無いと言う事で彼らはシロ、と見てよいのではないでしょうか。
樺沢氏自身「あくまでも仮説」とおっしゃってイル事にいちいちツッコミを入れるのもどうか、と思いましたが、ジャンゴに心の準備や警戒態勢がなかった、と言う点で「オビ誘導疑惑」に対する反論ともなるのであえて書き込んでみました。
カミーノのあたり
投稿者:じょじょ♪ 投稿日: 7月 2日(火)12時11分56秒私はカミーノ事情はそんなに難解なプロットではないと考えてます。
カミーノアンは中立である。悪意はない。
サイフォ=ディアスの名を語って実際に発注を行ったのはドゥークーである。
デックス曰く、カミーノアンは金次第でどうにでも動いてくれるのだから、
ドゥークーが発注の際に前金でドカンと現物を掴ませていれば融通が利くはず。
つまり、「金は払ってるんだから、決してそっちからは連絡を入れるな。黙って待ってろ」と一言言っておけばいいのです。
ジャンゴがオビ=ワンを誘導。予想外に素早くカミーノを突き止められたので、
混乱させるためにティラナスという名前を出す。
これですべて辻褄があう。
カミーノ問題
投稿者:樺沢紫苑 投稿日: 7月 2日(火)13時04分13秒>じょじょ♪さん
>「金は払ってるんだから、決してそっちからは連絡を入れるな。黙って待ってろ」と一言言っておけばいいのです。
もしそうであれば、サイフォ=ディアスという実在でさらに最近死んだジェダイの名前を語る必要もなかったのではないでしょうか? 偽名でもいい。あるいは、「金次第でどうにでも動いてくれる」のであれば、ジェダイからの依頼という形式をとる必要もない。
サイフォ=ディアスの名前を出したという点において、誰か(ドゥークーかジャンゴかカミーノかはわからないが)にジェダイ側に対する情報撹乱の意図が、あったと考えるのが妥当かと思います。
>ジャンゴがオビ=ワンを誘導
ジャンゴがオビ=ワンをカミーノに誘導するために、カミーノ・セイバーダートを使い意図的に証拠を残したという説に関しては、やや懐疑的です。根拠は、ビンラディンさんの指摘している点とほぼ同じ。オビ=ワンが、カミーノにやってくることを予想していたとするなら、それが多少早かったとしても、あそこまで動揺する必要はないと思います。
とはいっても、ジェダイの情報撹乱説は、オビ=ワンに対する何らかの誘導があって成立するわけだし…。正直、まだ結論がでないなあ。
>と言う事はカミーノ人のサポートはなかった、つまりグルでは無いと言う事で彼らはシロ、と見てよいのではないでしょうか。
ビンラディンさんの説には賛成しますが、この点に関してはどうかと…。
私はジャンゴとカミーノ人が「グル」ということは、考えていません。じょじょさんは、「カミーノアンは中立である。悪意はない。」と書いていますが、言い換えると「契約は守るが、契約以外のことはしない」という、リーズナブルな人たちに思えます。
したがって、ジャンゴの保護はカミーノ人の契約には全く含まれてにない。ただ、クローンの元として必要なので、置いてやっているだけ、そんな雰囲気がカミーノ人の言葉の行間に私は感じます。スレーブ1の発着場で、あれだけドンパチが行われているというのに、誰一人カミーノ人が様子を見にさえこないというところに、彼らの直接関係ないことには首を突っ込まない(笑)という姿勢が出ているでしょう。
カミーノ人が契約を遵守する人たちであるとするなら、ジェダイが調査に来た場合は「サイフォ=ディアスのことを言え」という一節が(ドゥークーとの)契約に含まれていれば、彼らはただそれを守るだけのことでしょう。
ドゥークーとジャンゴは、主従関係のように見えますが、その関係性はいたってクール。「目的(命令)さえ達せられれば、死のうが生きようが関係ないと」というのが、本音でしょう。
(無題)
投稿者:じょじょ♪ 投稿日: 7月 2日(火)13時23分04秒>もしそうであれば、サイフォ=ディアスという実在でさらに最近死んだジェダイの名前を語る必要もなかったのではないでしょうか?
万が一の場合に備えていたと考えれば説明がつきます。シディアスの計画は常にそういうものです。
架空の名前を使う場合と、最近死んだ実在の名前を使う場合の両方を比べれば、後者のほうがデメリットが少ないのです。
「連絡を取るな」と言ったところで、ラマ・スーがたまたまそのとき(10年前)の評議会のメンバー構成を知っていたらおかしな話になるでしょう。
そもそも共和国軍にする目的で作られた軍隊です。元老院にしてみれば、たとえそれが評議会に諮られていない単独行動であれ、ジェダイ・マスターの先見性を信じようという意見に繋がるかもしれません。
訳のわからん奴が共和国軍を発注していたという事実が発覚したところで、誰がそんな軍隊を正式採用しようと思いますか?
>オビ=ワンが、カミーノにやってくることを予想していたとするなら、それが多少早かったとしても、あそこまで動揺する必要はないと思います。
動揺したのはオビ=ワンが来たからではなく、アミダラ暗殺未遂の黒幕であることがバレてしまったからでしょう。
ボバは「トーン・ウィが来たよ」と言っただけで、オビ=ワンの存在を伝えていません。だからジャンゴはドアを閉め忘れ、結果的に装甲服とヘルメットを見られてしまった。
カミーノから逃げ出したのもそのためです。
サイフォ=ディアスについて
投稿者:IQMI 投稿日: 7月 2日(火)18時05分03秒はじめまして。こんなに議論が盛り上がっている掲示板は初めてです。楽しく拝見させていただきました。
EP2を見て最初に思ったことは「あぁ、やっぱりSWはEP6で完結なんだな」ということです。うまく言い表せないのですが、映画6作品の一貫性が見えたような気がして、ゾクッと来ました。
私はパルパティーンやシディアスの問題に非常に興味があります。個人的には「パルパティーン=シディアス」という古典的スタイル支持しています。これについてはまた機会があったらお話しできたらと思います。
また、サイフォ=ディアス問題に関しては、私はこれこそが「シディアス」であると考えます。つまり、カミーノでのことを私なりの説をまずまとめてみますと、
「クローン軍を発注したのはあくまでダース・シディアスで、彼は自ら『マスター・シディアス』と名乗って通信によって交渉したが、カミーノニアンはその名を『サイフォ=ディアス』と聞き違えていた」
というものです。これがちょうどサイフォ=ディアスの死と重なって、ジェダイたちは大混乱!となっているのでは、と考えています。
それを支持する理由として、まず第一に、発音が似すぎという点です。はじめの頃、いろいろなサイトで「Sid-Dyas」という名前が出回っていたという記憶があります。これが後に「Sifo-Dyas」となったようです。「Sid-Dyas」だとあまりにもシディアスと似すぎていたために後から変更されたか、あるいは単なるデマだったか定かではありませんが、もしこのことに詳しい方がいらしたらぜひ教えて下さい。
第二の理由として、オビ=ワンがカミーノからヨーダたちに連絡しているシーンで、オビ=ワンが「〜マスター・サイフォ=ディアスが〜」と言った瞬間に映像と音声が乱れているのです。私はこれと同じ原理でカミーノニアンが聞き違えたのでは?と考えています。このシーンは見れば見るほど意図的に思えてきて、制作者側のヒントではないか、と考えてしまいます。スター・ウォーズに無意味な映像はない!ということで。
また、ジュニアノベルを読んでみると、これらに関するヨーダたちの考えが違った視点から書かれていて、参考になると思います。(私、個人的にはジュニアノベル好きです。EP2の諸問題に関して、ジュニアノベルを見ると以外に答えが書かれていたりするんですね。)
分かりにくい日本語で失礼いたしました。
クローン等
投稿者:樺沢紫苑 投稿日: 7月 2日(火)23時10分54秒>IQMIさん
>サイフォディアス/シディアス聞き違え説
大変面白い説ありがとうございます。
ただ聞き違えたサイフォ=ディアスが、クローンを発注した丁度その頃に死んでいるという偶然については、説明できないのでは?
ドゥークー問題 その他
投稿者:IQMI 投稿日: 7月 3日(水)14時15分40秒>樺沢紫苑さん
>ただ聞き違えたサイフォ=ディアスが、クローンを発注した丁度その頃に死んでいるという偶然については、説明できないのでは?
そうなんですよね。ただ、先日も引き合いに出したジュニアノベルによると、こんな感じのことが書いてあります。
オビ=ワン「残念ながらマスター・サイフォ=ディアスは10年前に殺されています」いや、もっと前、11年、12年前だったか?あとでマスター・ヨーダに確認することにしよう。
つまりナブー封鎖の前に死んでいた可能性があるらしいのです。サイフォ=ディアスの死とクローン軍の発注の前後関係がエピソード3でも問題になるのかも知れません。
また、発注したのがシディアスにしろティラナスにしろ、逆に、なぜわざわざシディアスと似た名前のサイフォ=ディアスを語る必要があったのか、とも考えることができると思います。それに、トレード・フェデレーションとの時はシディアスという名前を直接使っていたので、今回だけ名前を偽ったという必然性は無いのではないでしょうか。もともと「影の名前」なのですから。
サイフォ・デイアスの謎
投稿者:pada one 投稿日: 7月 8日(月)23時36分08秒初カキコするナイスなパダワンです(誰かのパクり?)
EP2は曲を聴くとそれとなく意味ありげでなかなかおもしろいですよね。最後ら辺に帝国マーチが流れてました。私が思ったことはサイフォ・ディアスとクワイ・ガンジンが同一人物の可能性があるということです。我が同士といろいろ検証してその理由を出してみました。
@サイフォ・ディアスは10年前に死亡したのとクワイガンがEP1で死亡した時期が重なるが、EP1で死んだジェダイはクワイガンだけである。
Aクワイガンはドゥークーのパダワンだったため何かを吹き込まれてる可能性がある。
BEP4と6ではオビワンとヨーダがお亡くなりになられたとき霊体になったがクワイガンは火葬された。ジェダイは未練があると霊体になれないと聞いているのでクワイガンにはなにか心残りがあったのだろうか?
Cオビワンはサイフォ・ディアスに会ったことがない。
このことはヨーダなら絶対に何か知っていると思われる。サイフォ・ディアスのことを詳しく知っていそうなのはヨーダのみ。他のジェダイもオビワンと同様にサイフォ・ディアスに会ったことがなさそうな口調であった....
サイフォ・ディアスって何者?
投稿者:うっちー 投稿日: 7月16日(火)22時15分54秒はじめまして。最近、やっとEP2見ました。
EP4のときに聞いた「クロ−ン大戦」のクローンが
一般的に言うクローンそのままだということに驚きました。
(星の名前か何かで、名前はクローン技術から拝借したものだと・・・)
ところで、サイフォ・ディアスって何者でしょう?私はアナキンの親父ではないかとにらんでますが・・・。
サイフォは少なくともパルパティーンとは別人。(両方ともジェダイに面がわれてるし。)
となると、シディアス=サイフォとするとパルパ≠シディアス、
シディアス=パルパとするとサイフォ≠シディアス
ってことになってしまいますね・・・。
それとも、シディアスは霊魂で、死んだサイフォの肉体をのっとり、
その後最高権力者まで上り詰めたパルパティーンを殺害して乗っ取るのかな?
そうするとEP6で滅んだのは単にパルパティーンの肉体で、シディアスの魂は不滅か?
・・・怖い考えになったな・・・。
Re:サイフォ・ディアスって何者?
投稿者:がぺ 投稿日: 7月16日(火)23時41分41秒>そうするとEP6で滅んだのは単にパルパティーンの肉体で、シディアスの魂は不滅か?
・・・怖い考えになったな・・・。
小説でそういうことがありました。自分のクローン何体も作って、やられるたびに別の身体に乗り移ってましたね。
謎の人物
投稿者:hasnese 投稿日: 7月17日(水)00時04分51秒サイフォ・ディアスと,アナキンの父親。
二人とも「謎」という観点では共通点がありますね。
うっちーさんのカキコを見て,直感的には「アリかも!?」って思いました。
なんか謎が一気に2つも解けちゃうかんじで気持ちいいかも?
でも・・・
それを限られた時間でストーリーに盛り込むのって,
恐ろしく大変ですよね。それって美しくないかも,とも思いました。
というわけで,やっぱり二人とも「謎の人物」!いったい誰なのさ〜(笑)
(可能性的に,ディアス=アナキン父ってどうでしょう>みなさん)
仮説
投稿者:DIO 投稿日: 7月18日(木)20時59分01秒今日、日本語訳の方を観てきました。先々行ではデジタルで観たので、映像が悪かった気がしました。で、思ったのですがヨーダが分離主義者の増加を予知していて、それに対抗するため、たまたま当時死んでしまったサイフォ=ディアスの名を語ってカミーノにクローン製造を依頼したとは考えられませんかね(カミーノの首相はサイフォ=ディアスがまだジェダイ評議委員だと語っている)。そしてカミーノの座標をチャートから消した。う〜ん、本当にエピソード3でちゃんと完結するのかな。とにかくエピソード3早く観たいです。未来はたえず揺れ動いてるから、あと3年生きられるか分からないし。