
2011年のコンサート
2011. 5. 3(火・祝) 15:00〜 東日本大震災チャリティーコンサート
目白・ギャラリー「ゆめじ」 午後3時開演 ¥3000(要予約) お問合せ:090-1773-2134 細井
2011. 5. 22(日) 18:00〜 アウラ音楽院チャリティー・ミニ・コンサート
会場:すみだトリフォニー・小ホール 午後6時開演 入場無料 主催:AGC(アウラ・ギタリスト・クラブ) 、お問合せ:03-5603-2069
出演:細井智、栗田和樹、山崎拓朗、谷川英勢
※ 受付に募金箱を設置いたします
2011. 6. 18(土) 19:00〜 伊藤真智子フルートリサイタル
会場:東京オペラシティー・近江楽堂 午後7時開演 ¥3000(当日¥3500) 主催:ファンバード音楽事務所、お問合せ:03-6413-6737
(伊藤)
共演:梅田利菜(チェンバロ)、細井智(ギター)
2010年のコンサート
2010. 3. 28(日) 14:00〜 細井智・栗田和樹ジョイント コンサート
入谷、鴬谷・ギターショップアウラ 午後2時開演 ¥2000(当日¥2500) お問合せ:03-5603-2069
2010. 7. 10(土) 14:00〜 アウラ音楽院ギターコンサート(私の生徒さんたちが出演します)
会場:荒川区アクト21 午後2時〜 入場無料 主催:アウラ音楽院 03-3876-7207
2010. 11. 24(水) 19:00〜 細井智ギターリサイタル ゲスト:伊藤真智子(フルート)
東京オペラシティー・近江楽堂 午後7時開演 ¥3000(当日¥3500) 主催:AGC、お問合せ:090-1773-2134
細井
演奏曲目
ブランクロシェに捧げるトンボー(ルイクープラン)
悲歌的幻想曲 OP.59(F.ソル)
前奏曲第3番、第5番(ビラ=ロボス)
澄み切った空(Q.シネーシ)
あるタンゲーロの死に寄せる哀歌(プホール)
タンゴの歴史<フルートとギターのための>(ピアソラ)共演:伊藤真智子(Fl)
チケット前売りは8月中旬予定ですが、メールでの予約受付中、「おたより」のページからお申し込み下さい。
2010. 6月下旬〜8月上旬まではミュージカル公演での舞台音楽演奏です。
2009年のコンサートから
2009. 12. 20(日) 16:00〜 Xmas コンサート
目白・ギャラリー「ゆめじ」 午後4時開演 ¥3000(当日¥3500) お問合せ:090-1773-2134 細井
演奏曲目
プレリュード 無伴奏チェロ組曲No.2 BWV1008より (J.S.バッハ)
サラバンド、ドーブル 無伴奏ヴァイオリンパルティータNo.1 BWV1002より (J.S.バッハ)
パッサカリア 組曲No.14より (S.L.ヴァイス)
アヴェマリア (カッチーニ)
魔笛の主題による変奏曲 (F.ソル)
前奏曲 No.3.5 (ビラロボス)
クリスマスの歌(バリオス)
ダンサ・ブラジレイラ (J.モレル)
涙の讃歌(シューベルト-メルツ編)
エレジー(メルツ)
他
2009.12.20 photo/Yaji
2009. 3. 24(火) 19:00〜 朗読音楽劇「耳なし芳一」「寒い母」「兵士の物語」
亀戸・カメリアホール 午後7時開演 ¥3500 主催:国際芸術連盟03-3356-4033
「耳なし芳一」に出演しました
小泉八雲:原作/服部和彦:作曲・演出
朗読:竹内知子/フルート:浜田慎司/ギター:細井智
2009. 8. 29(土) 14:00〜 Fl&G ヴィラ・ロボス:アリア、花の分布、前奏曲第三番、他
大和市保険福祉会館
フルート:白川真理/ギター:細井智
2009. 9. 6(日) 19:00〜 服部和彦作曲個展 朗読と音楽のための新作
東京文化会館・小ホール 午後7時開演 ¥3500 主催:国際芸術連盟03-3356-4033
2009. 10. 7(水) 19:00〜 語りと音楽「雪女」「青い花びらの舞う」
杉並公会堂 小ホール 午後7時開演 ¥3500 主催:国際芸術連盟03-3356-4033
2008年
11月のコンサート
2008.11. 8(土) 17:00〜 鎌倉・東慶寺(ソプラノ、ギター、ベース、フルートによるコラボ)
主催/お問合せ:高高神田会
2008.11.21(金) 19:00〜 下町クラシックコンサート<大黒屋倶楽部室内楽シリーズ>
PIANO:下山静香 GUITAR:細井智(ゲスト)
会場:浅草、大黒屋天麩羅、別館4F 主催/お問合せ:大黒家倶楽部
03-3841-2009
ちらしはこちら
10月のコンサート
2008.10.28(火) 18:30〜 二人会ギターコンサート(ゲスト出演)
会場:港の見える丘公園内「イギリス館」 主催/お問合せ 七戸ギター研究所 045-823-8480
2008.10.25(土) 19:00〜 細井智ギターコンサート
鹿児島:加冶屋町教会 午後7時開演 主催:TOBE∞EVER(090-8222-4925)
昼間はステンドグラスが美しい
9月の演奏会
2008. 9. 7(日) 14:00〜 下山静香 PIANO
FANTASIA2008
「イベリアから新大陸へ 〜ラテン・クラシックの風〜」(ゲスト出演)
笠懸野文化ホール 午後2時開演 ¥2500(当日¥2800) 主催:桐生音協0277-53-3133
ギターソロの演奏予定曲目:スペインセレナーデ(マラッツ)、アストゥリアス(アルベニス)
エストレリータ(ポンセ)、ダンサ・ブラジレイラ(モレル)
ギター&ピアノ:ヘネラリッフェの黒雲の下に(藤井)、他

|
群馬県・笠懸野文化ホール 2008.9.7
|
2008. 9. 9(火) 19:30〜 服部和彦「語りと音楽の世界」
杉並公会堂 小ホール 午後7時開演 ¥3500 主催:国際芸術連盟03-3356-4033
2008.5.31(土)〜6.8(日) ミュージカル「炎のカルメン」
大盛況の中、無事に終了いたしました。
ミュージシャンの四人組です。
ステージ下手の一角でのモニターを見ながらの生演奏、なかなか集中力の要る過酷な環境でしたが
とっても楽しかった舞台でした。
 |
 |
 |
 |
作曲・音楽監督・エレクトーン
林 アキラ
|
ギター
細井 智
|
パーカッション
宮崎 仁
|
ヴァイオリン
渡辺 剛
|
天王洲:銀河劇場 主催:TSミュージカルファンデーション
 |
公演の合間のひととき、焼肉でエネルギー補給、右から二番目の女性は稽古ピアノの荒巻みどりさん、彼女がいなければ稽古が始まらない、もっとも大切なお方です、お疲れ様でした。
2008.6.4 撮影
|
巨匠ホセ・ルイス・ゴンサレス追悼コンサート
巨匠、ホセ・ルイスが逝って10年、
留学当時のホセ・ルイスのこと、アルコイのことなど
映像(写真)とお話、そしてホセ・ルイスのレパートリーを演奏しながらのコンサート
入場料:\3000(要予約)
目白:ギャラリー「ゆめじ」
日時:2008年3月29日(土)19時開演(18:30開場)
無事終了いたしました、ありがとうございました。
演奏曲目
プロローグ
第六幻想曲 別れ OP.21 (F.ソル)
ホセ・ルイスのアレンジから
ひまわり(H.マンシーニ) /アルフォンシーナと海(A.ラミレス)/亜麻色の髪の乙女(C.A.ドビュッシー)/エストレリータ(M.M.ポンセ)
ホセ・ルイスの作品から
夜明け/深い愛
ホセ・ルイスのレパートリーから
スペインセレナーデ(J.マラッツ)/朱色の塔(I.アルベニス)
終曲
千の風になって
礼奏
鳥の歌(カタロニア民謡)
サラバンド(ポンセ)
 | ギャラリー「ゆめじ」 |
 |  |  |  |
| 映像の説明をしながら… | スライドショーで昔の写真を映しながらの演奏 |
 | 同時期にホセ・ルイスに師事していた井桁典子さんとのなつかしいお話も… |
2008.3.29 photo/Yaji
ホセ・ルイスを讃えてのHPはこちらへ
2008年おもなコンサート
2008.3.22(土) 19:15〜 作曲家二人展 東京文化会館小ホール
2008.3.29(土) 19:00〜 ホセ・ルイス・ゴンサレス追悼コンサート

留学当時のホセ・ルイスのこと、アルコイのことなど
映像(写真)とお話、そしてホセ・ルイスのレパートリーを演奏しながら
マエストロを偲びます。
入場料:\3000(要予約)
目白:ギャラリー「ゆめじ」
日時:2008年3月29日(土)19時開演(18:30開場)
演奏曲目
プロローグ
第六幻想曲 別れ OP.21 (F.ソル)
ホセ・ルイスのアレンジから
ひまわり(H.マンシーニ) /アルフォンシーナと海(A.ラミレス)/亜麻色の髪の乙女(C.A.ドビュッシー)/エストレリータ(M.M.ポンセ)
ホセ・ルイスの作品から
夜明け/深い愛
ホセ・ルイスのレパートリーから
スペインセレナーデ(J.マラッツ)/朱色の塔(I.アルベニス)
終曲
千の風になって
礼奏
鳥の歌(カタロニア民謡)
サラバンド(ポンセ)
2008.4.13(日) 18:30〜 奥田ギター研究所発表会「横尾幸弘CD出版記念コンサート」
茅ヶ崎市民文化会館 小ホール 午後6時30分開演
2008.5.31(土)〜6.8(日) ミュージカル「炎のカルメン」(ミュージシャンのメンバーの一人としてのギター奏者)
天王洲:銀河劇場 主催:TSミュージカルファンデーション
2008. 9. 7(日) 14:00〜 下山静香 PIANO
FANTASIA2008
「イベリアから新大陸へ 〜ラテン・クラシックの風〜」
笠懸野文化ホール 午後2時開演(ゲスト出演)主催:桐生音協
2008. 9. 9(火) 19:30〜 服部和彦「語りと音楽の世界」
杉並公会堂 小ホール 午後7時開演 主催:国際芸術連盟
2008.10.25(土) 19:00〜 細井智ギターコンサート
鹿児島:加冶屋町教会 午後7時開演 主催:TOBE∞EVER(090-8222-4925)
◆ プログラム PROGRAM
J.S.バッハ:プレリュード(無伴奏チェロ組曲第2番BWV1008より)
J.S.BACH(Germany 1685~1750):PRELUDE BWV1008
G.カッチーニ:アヴェマリア
G.CACCINI(Italy 1545~1618):AVE MARIA
A.バリオス:過ぎ去り日のトレモロ
AGUSTIN BARRIOS(Paraguay 1885~1944): EL ULTIMO TREMOLO
J.K.メルツ:愛の歌
J.K.MERTZ(Hungary 1806~1856):LIEBESLIED
Q.シネーシ:澄み切った空
QUIQUE SINESI( Argentina 1960~):CIELO ABIERTO
〜〜〜〜〜 休 憩 〜〜〜〜〜
映画音楽より:星にねがいを/ひまわり/ロミオとジュリエット
LEIGH HARLINE(USA 1907~1969):WHEN YOU WISH UPON A STAR
HENRY MANCINI(USA 1924~1994):SUNFLOWER
NINO ROTA(Italy 1911~1979):ROMEO AND JULIET
A.ラミレス:アルフォンシーナと海
ARIEL RAMIREZ ( Argentina 1921~): ALFONSINA Y EL MAR
J.モレル:ダンサ ブラジレイラ
JORGE MOREL( Argentina 1931~): DANZA BRASILERA
藤井敬吾:羽衣伝説より
K.FUJII(Japan1956~): THE LEGENDO OF HAGOROMO
2008.10.28(火) 18:30〜 イギリス館サロンコンサート・二人会(ゲスト出演)
会場:港の見える丘公園内「イギリス館」 主催/お問合せ:七戸ギター研究所 045-823-8480
2008.11. 8(土) 17:00〜 鎌倉・東慶寺(ソプラノ、ギター、ベース、フルートによるコラボ)
2008.11.21(金) 19:00〜 下町クラシックコンサート<大黒屋倶楽部室内楽シリーズ>
PIANO:下山静香 GUITAR:細井智(ゲスト)
会場:浅草「大黒屋天麩羅、別館4F」 主催/お問合せ:大黒家倶楽部
03-3841-2009
いままでのおもなコンサート記録
これまでに演奏した主な曲目(ギターソロ)
A. ファンシー(J.ダウランド)、リチェルカーレ(F.da.ミラノ)
チェロ組曲3番、チェロ組曲2番より<プレリュードとジーク>、
無伴奏ヴァイオリンソナタBWV1003より<アンダンテとアレグロ>
シャコンヌ、プレリュード・フーガ・アレグロBWV998、リュート組曲1番、リュート組曲2番
ソナタBWV1034より、他(J.S.バッハ)
シャコンヌ(S.L.ヴァイス)、
モーツアルトの「魔笛」による主題と変奏 op.9、グランソロop.14、
第六幻想曲<別れop.21>、悲壮幻想曲op.59、他(F.ソル)
序奏とロンド(D.アグアド)、大序曲、他(M.ジュリアーニ)
コルドバ、パバーナ・カプリチヨ、マジョルカ、アストリアス(I.アルベニス)
ゴヤの美女(E.グラナドス)
子供の情景(R.シューマン)、アルハンブラの思い出、他(F.タレガ)
スペインセレナーデ(J.マラッツ)、エレジー(J.K.メルツ)
祈りと踊り(J.ロドリーゴ)
スクリャービンの主題による変奏曲(A.タンスマン)
粉屋の踊り、恋は魔術師より<情景と風景・狐火の歌・火祭りの踊り>、ドビュッシー讃歌(M.de ファリャ)
ソレア(R・S・デラ・マーサ)、暁の鐘 (E・S・デラ・マーサ)
舞踏礼讃(L.ブローウェル)、ファンダンギリオ(トゥリーナ)
椿姫の主題のよる幻想曲(J.アルカス)
イ短調組曲、南のソナチネ、他(M.M.ポンセ)、トリーハ(トロバ)
内なる想いより(V.アセンシオ)、コユンババ(ドメニコーニ)
アラベスク(F.クレンジャンス)、羽衣伝説より(藤井敬吾)
ギターのためのトッカータ(伊福部昭)、ファンタジーディビジョンズ(S.ドッジソン)
バーデンジャズ組曲より第1、第3楽章(J.イルマル)
光のないエチュード(A.セゴビア)
過ぎ去りしトレモロ(オーガスチン.バリオス)、トナディージャ(アンヘル.バリオス)
他
トップにもどる
CD『スペインセレナーデ』発売中です
おたより