放送を語る会

NHK経営委員各位
NHK会長 福地茂雄 様
NHK副会長 今井義典 様

「ETV2001」改変事件について真相の究明を求める申し入れ
    ~第三者委員会設置と検証番組を~

                                                                           

                                 2008年6月27日
                                 放送を語る会

 NHKを運営される日頃のご努力に敬意を表します。
 さる612日、最高裁は、NHKの番組、ETV2001「戦争をどう裁くか・問われる戦時性暴力」をめぐって争われていた裁判で判決を下しました。
 結果としてNHKは勝訴しましたが、最高裁は、「NHK幹部は政治家の意図を忖度して番組の改変を行ない、編集権を自ら放棄した」という東京高裁の事実認定には立ち入らず、否定もしていません。多くのメディアや視聴者市民は、この点をとらえ、NHKと政府与党との関係に厳しい目を向けています。
 裁判が終わった今、私たちは、次のような理由から、NHKが第三者機関の設置や、検証番組の放送などを含む対策を立て、総力をあげて真相の究明に取り組むよう強く求めるものです。

 第一に、制作当時、政治家の圧力、干渉があったことを示唆する現場担当者の証言がいくつかあります。たとえば、幹部が、「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」編さんの書籍の中の政治家の名前を示して「言ってきているのはこの人たち」と言い、また放送当日の大幅な削除の際、「自民党は甘くなかった」と発言したという証言、また、2005年に朝日新聞が政治家の介入を報じたあと、安倍官房副長官へは、呼ばれたのではなくこちらから行ったことにしようと「口裏合わせ」をしたことを聞いた、などという証言はいずれも重大です。しかしこれらの証言について、NHKは充分な説明をしていません。

 第二に、この番組の制作過程は、通常とはちがう、きわだって異常なものでした。
 現場が準備した番組を、ふだんは番組制作にかかわりがない放送総局長や政治家対応を担当する幹部が、現場担当者の激しい抵抗を押し切って、問答無用の削除や改変を命じました。政治家の意向を直接受ける立場の幹部が、現場のプロデューサーに直接削除や改変を命じるという異様な事態が起こっています。
 さらに、放送数時間前には、番組の根幹にかかわる従軍「慰安婦」や「日本軍兵士」の証言が強引に削除されました。以上のような番組の経緯を、東京高裁は仔細に検討し、「政治家の意図を忖度した改変」と判断したのです。

 東京高裁が批判したこのような番組制作過程について、NHKはきちんと説明責任を果たすべきです。そうでないと、政治家がどのようにかかわったのか、削除されたのはどのような内容なのか、依然として真相は視聴者に開示されないままとなり、政権与党とNHKの関係、という、NHKの根幹にかかわる問題で、視聴者市民の不信と疑いは永く残り続けることになります。
 市民の受信料で支えられているNHKへの信頼は、放送機関として、どれだけ勇気をもって、自らの誤りを検証し、自省し、今後の教訓にするかにかかっています。
 これだけ大きな疑惑を招いた番組について、公正な立場で事実の検証と真相の究明を行なうことができれば、NHKへの信頼は回復し、いま現場で懸命に働いている制作者たちを大きく励ますことになるでしょう。
 長年放送問題に関心をもち続けてきた視聴者団体として、NHKが速やかに真相究明の真摯な努力を開始されるよう、申し入れるものです。