画像をクリックすると、大きな画像が出ます。

ホテル近鉄ユニバーサルシティより 1
ホテル近鉄ユニバーサルシティより 2
ホテル近鉄ユニバーサルシティより 3
ホテル近鉄ユニバーサルシティより 4
ホテル近鉄ユニバーサルシティより 5
ホテル近鉄ユニバーサルシティより 6
USJ袋とホテル近鉄の箱
ホテル近鉄ユニバーサルシティ 1
ホテル近鉄ユニバーサルシティ 2
ホテル近鉄ユニバーサルシティ 3
ホテル近鉄ユニバーサルシティ 4

宿泊するなら、やっぱりUSJオフィシャルホテルが何かと便利。
入場時に「スタジオパス」と引き替えをしなくてもいいチケットが買えるのは、オフィシャルホテルと「JRみどりの窓口」だけ。
オフィシャルホテルだと、「2DAYSチケット」も買える。その上、USJのチケット購入は保証されているので、どんな混雑時でも当日、確実に手に入る。

私が泊まったのは、「ホテル近鉄ユニバーサルシティ」。(以下、ホテル近鉄)
荷物はあらかじめ宅配便で。宿泊日と氏名・ふりがなを明記して送れば、チェックインの時にフロントで渡してくれる。

USJのチケットは、到着した日と翌日の分を「2DAYSチケット」で購入。宿泊予約さえして有ればチェックインしなくても名前を言うだけで購入できる。(チケットの料金はその場で払わなければならない。)

宿泊予約は、オンライン予約が便利だが、部屋に希望が有れば、電話予約の方が直接話ができるので、希望を受け入れてくれやすい。
私の場合は、電話で、「USJが見える部屋を」と言ったら、「ベイビューのお部屋とシティビューのお部屋がございますが、ベイビューのお部屋がユニバーサルスタジオ側になります。空いていれば、なるべくご希望に添えるように致します。」との返事だった。そんなに期待はしていなかったのだが、到着して部屋に入ってみると、22階の、USJを真正面にみる角部屋だった。「海遊館」や天保山の観覧車も一望できる。「大阪の人って、いい人だ。」とつくづく思った。
ちなみに、部屋番号は2204号室

また、ホテル近鉄は、USJまで歩いて1〜2分。
「ユニバーサル・シティウォーク大阪」が同じ建物なので、ほとんどUSJの中にあるような感覚。
おみやげを買い忘れても、すぐUSJへ買いに戻れるし、(再入場のスタンプを押してもらう事)シティウォークにもユニバーサル スタジオ ストアが有る。
荷物も、ホテル内から送れる。専用の梱包箱もちゃんと用意してくれている。(有料)

宿泊料金もとてもリーズナブルで、お奨めのホテルである。