せい文庫 本文へジャンプ


 更新履歴

12/03/31 ドメイン「seibunko.com」取得
12/02/13 いいねボタン設置テスト
12/01/17 Google Analytics 設定
12/01/07 ブログ「みいの部屋」設置
12/01/06 掲示板設置
12/01/04 サイトオープン

2012-03-31 (Sat) Makoto Horiuchi <hori@koyoweb.com>

* domain: 新規ドメイン「seibunko.com」を取得。
- seibunko.comからne.jp/asahi/hori/jiajiarへフレーム転送設定

2012-02-13 (Mon) Makoto Horiuchi <hori@koyoweb.com>

* Script/CGI: 各SNS「いいねボタン」を追加
・ Mixi、Google、Twitter、facebook
・ とりあえず、トップページに試験的に挿入する

* Script/CGI: 「いいねボタン」挿入方法
・ <Body>タグの後に、以下の各スクリプトを挿入

<! facebook いいねボタン スクリプト Bodyのすぐ後に配置>
<div id="fb-root"></div>
<script>(function(d, s, id) {
var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];
if (d.getElementById(id)) return;
js = d.createElement(s); js.id = id;
js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1";
fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);
}(document, 'script', 'facebook-jssdk'));</script>

<! ツイートボタン スクリプト>
<script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];
if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";
fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");</script>

<!-- google この render 呼び出しを適切な位置に挿入してください -->
<script type="text/javascript">
(function() {
var po = document.createElement('script'); po.type = 'text/javascript'; po.async = true;
po.src = 'https://apis.google.com/js/plusone.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(po, s);
})();
</script>

* Script/CGI: 「いいねボタン」挿入方法
・ ボタンを挿入する場所に、以下のタグを挿入する

<! facebook いいねボタン>
<div class="fb-like" data-href="http://www.ne.jp/asahi/hori/jiajiar/
" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="100" data-show-faces="false"></div>
<br>
<br>
<! twitter ツイートボタン>
<a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button
" data-url="http://www.ne.jp/asahi/hori/jiajiar/">Tweet</a>
<br>
<br>
<! Mixi いいねボタン>
<a href="http://mixi.jp/share.pl" class="mixi-check-button" data-key=
"72f1d1b8382dd9d3861c2f2903f939ee90e89490">Check</a>
<script type="text/javascript" src="http://static.mixi.jp/js/share.js"></script>
<br>
<br>
<!-- このタグを +1 ボタンを表示する場所に挿入してください -->
<g:plusone size="medium" annotation="none"></g:plusone>
<br>


2012-01-28 (Sat) Makoto Horiuchi <seibunko@jiajiar.com>

* Contents: 修正
・ サイドバーの項目を整理
- サブページのサイドバーの様式を統一
- 作品ページのサイドバーに前後の作品へのリンクを追加
- 利用案内の文章を修正
・ 投稿の説明を補足。

* Contents: 投稿 2件、掲載 2件
・ アイザック・ニュートン村の物語
・ 星草村歴史博物館のおはなし(3)―キツネがキツネになった話―

2012-01-21 (Sat) Makoto Horiuchi <seibunko@jiajiar.com>

* Contents: 修正
・ サイトポリシーに関連するページを統合整理
- すべてのページを、原則2階層にする
・ 12:18 更新履歴作成

* Google Analytics: 設定
・ 全ページにトラッキングコードを挿入

2012-01-17 (Tue) Makoto Horiuchi <seibunko@jiajiar.com>

* Contents: 修正
・ サイトポリシー、著作権の説明を追加
- 特許庁にリンクの申請、リンク用バナーを受領

* Google Analytics: 解析開始
・ 15日にGoogle Analyticsの設定をしたが、ステータスが「待機中」のまま2日経過
・ 以下のフォーラムを参考に修正
- ドメイン全体(www.ne.jp)に対して有効なCookieを発行できないためにビーコンが送信されていない
  https://groups.google.com/a/googleproductforums.com/forum/#!category-topic/analytics-ja/
%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%A8%E8%A8%AD%E5%AE%9A/NrKn3D2HL3g
・ 修正後、ステータスが「受信中」に変わる

* Script/CGI: Google Analytics
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-28356273-1']);
_gaq.push(['_setDomainName', 'none']);
_gaq.push(['_setCookiePath', '/asahi/hori/jiajiar/']);
_gaq.push(['_trackPageview']);

(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();


2012-01-16 (Mon) Makoto Horiuchi <seibunko@jiajiar.com>

* Contents: 修正
・ 投稿シートに連絡欄を追加
・ トップページ、投稿ページにE-Mail連絡を追加
- スパムメールに備えて、新アドレス使用 seibunko@jiajiar.com
・ 作品リストを新しい順に変更

2012-01-07 (Sat) Makoto Horiuchi <seibunko@jiajiar.com>

* Pages: ブログ「みいの部屋」設置
・ Nifty ここログを使用
- 広告多く、カスタマイズの自由度も低いが、比較的安全と思われる

2012-01-06 (Fri) Makoto Horiuchi <seibunko@jiajiar.com>

* Pages: 掲示板設置
・ Nifty 掲示板を使用
- 比較的シンプルで使いやすい
- オプション設定にして、広告を減らす
- ソーシャルゲームなどの有料サイトへの誘導もなく比較的安全

2012-01-04 (Wed) Makoto Horiuchi <seibunko@jiajiar.com>

* FTP Site: サイトオープン
・ http://www.ne.jp/asahi/hori/jiajiar/index.html
- Asahi-net フリーアドレスサービス 100MB、ユーザーCGI不可、
・ JustSystems Homepage Builder Version 15.0.10.0 for Windows

* Pages: 新規
・ トップ、作品一覧、投稿、リンク、プロフィール

* Contents: アクセスカウンタ、入力フォーム
・ トップページにアクセスカウンタ設置
・ 投稿は、入力フォームを使用

* Script/CGI: アクセスカウンタ
<IMG SRC="http://cgi.www.ne.jp/cgi-bin/Count.cgi?df=index.dat" ALT=""></td>
<td valign="top" align="center" class="hpb-cnt-cell3-x"><a name="SKIP_LINK" id="SKIP_LINK"></a>

* Script/CGI: 入力フォーム
<form action="http://cgi.www.ne.jp/cgi-bin/formdecode.cgi" method="POST">
<input type="hidden" NAME="_to" VALUE="seibunko@jiajiar.com">
<input type="hidden" NAME="_subject" VALUE="せい文庫投稿">
<input type="hidden" NAME="_from" VALUE="seibunko@jiajiar.com">ペンネーム <input type="text" name="name" size="44"><br>
<br>
学 年  <input type="text" name="name2" size="44"><br>
<br>
E-Mail  <input type="text" name="e-mail" size="44"><br>
<br>
題 名  <input type="text" name="title" size="44"><br>
<br>
本文<br>
<textarea name="comment" rows="8" cols="65"></textarea><br>
<br>
通信欄(メッセージがあればご記入ください)<br>
<textarea name="comment2" rows="5" cols="65"></textarea><br>

<br>
プロフィール(掲載希望の方のみ)<br>
<textarea name="comment3" rows="5" cols="65"></textarea><br>
<br>
<input type="submit" VALUE="送信"><input type="reset" VALUE="書き直し">
</form>