ブラッシングは、虫歯と歯周病の原因となる歯垢(プラ−ク)を除去し、歯ぐきにも適度な刺激を加えてやることが目的であり、皆さんがご自身でおできになるばかりか、虫歯と歯周病の予防や治療に最大の効果を発揮するものです。

 歯科においては、このブラッシングを度外視して語ることは出来ないのですが、みなさんの中には「歯磨きをしたことがない」「歯ブラシを持っていない」というような方はまずいらっしゃらないでしょう。 では、なぜみなさんのお口の中にこれほどまでに虫歯や歯周病が多いのでしょうか。

 その理由は、以下のどれかに当てはまるはずです。

@

ブラッシングの必要性は十分にわかっておられて、毎日一所懸命しておられるにもかかわらず、「できているつもり」なだけで実際にはできていらっしゃらない方。
このような方は、残念ながら努力が無駄に終わってしまっている方です。せっかくしておられるにもかかわらず、その結果を出せていない事になるからです。ブラッシングは、やるからには成果が出ていなければ意味がありませんね。

A

なんとなく、習慣でしておられる方。
このような方は、ご自分のお口の健康状態に関する意識がいささか薄い方だという事になります。まずはそこのところを変えていただかなければ、結局歯は失われていってしまいます。

B

必要性を全く理解しておられず、やる気のない方。
このような方は、これはもう「歯は大切なんですよ!」というところから、まずお教えしなければなりませんね。

 さて、あなたはどのタイプでしょう?

 ただ結論から申しますと、どのタイプの方でも、結局はブラッシングの大切さを認識していただき、正しい方法でしっかりとブラッシングをすることで二度と同じ病気をつくらないようにしていただく・・・これに尽きるのです。歯科における病気と歯科診療」 でも書きましたとおり、歯科では予防が最も大切なのですから。

 さて、そのブラッシングの目的には2種類あります。  

@予防のためのブラッシング

 現在、口の中は健康な状態にあり、その健康なコンディションを常に保ち続けることを目的としたブラッシングです。

A治療のためのブラッシング

 ブラッシングのテクニックとしては@と全く同じなのですが、患者さんご自身のしんどさ、つらさという面では差があります。  

 治療のためのブラッシングは、いわば、「歯ブラシを使っての外科処置」です。健康な状態の方のブラッシングとは違い、これは(健康な状態をゼロとするならば)マイナスからのスタートになるわけで、患者さんにとっては@に比べてなかなか大変な作業ですが、すでに病気になってしまっている歯周組織 (歯ぐきと骨) を健康な状態にもどすためのブラッシングであり、また私達歯科医にきちんとした治療や処置をさせるためのブラッシングとして非常に大切な、歯科治療にあたっては必要不可欠なものです。

 そして健康な状態になれば、その状態を保つ・・・つまり@のブラッシングをやり続けていただけば、二度とこのようなしんどいブラッシングをする必要はないのです。

参 照 : 「歯周病」 「ブラッシングの仕方」 「虫歯」

 例えば、歯にかぶせる冠(クラウン)をひとつ作るとします。

 これは、いわば茶筒に蓋をするようなもので、茶筒が歯で蓋が冠ということになるわけですが、冠自体は金属であったり陶材でできていたりしますので、絶対に虫食いにはなりません。

 しかし、茶筒に相当する自分の歯は虫歯になるのです。

 つまり、冠をかぶせるときに最も大切、言い換えれば私達が慎重に作らなければならない部分は、歯と冠との継ぎ目の部分なのです。

 この継ぎ目の位置をどの部分に設定するかによってその歯の(冠の)寿命は大きく左右され、基本的に継ぎ目の設定位置はその歯ぐきのラインを基準に決めてゆきますので、健康な歯ぐきのラインに合わせるのか、歯周病に侵されたままの腫れた歯ぐきのラインに合わせるのかで、その冠のでき上がりは大きく違ってくることになります。

 また、さわれば出血するような歯ぐきの状態で型採りを行うと、その結果出来上がった模型は歯ぐきに接した部分で不鮮明なものとなり、適合状態のよくない冠が出来上がることとなります。

 冠の出来上がりに差があれば、その寿命にも大きな差が出てくるのは当然のことですね。

 ですから、私たちは何よりも最初に 「最も大切な事」 として患者さんお一人お一人にブラッシングの大切さをお教えし、その正しい方法をマスターしていただく事から始めます。

 みなさんのお口をきちんと治療し、そのお口をいつまでも健康な状態で使い続けていただくために。