せいたろの徒然日記 |
思いつくままに書き付ける日記です。 2003年 1月 |
|
昨日へろへろ状態で寝付いて、朝どんな感じで目覚めるのか不安だったけど、なんとか目覚めて、チェックアウトぎりぎりの10時にはホテルを後に。 ホテルから歩いてすぐの二条城をゆ〜っくり、心ゆくまでって感じで見て回って..1人で2時間くらいかけて、すみのすみまで見て回って..ちょっと寒かったな(^^; その後、近くの神泉苑へ。言ってみると普通の食事処なのでびっくり。入っていいものかどうかしばし迷う(^^;(苦笑) とりあえず中に入ってみて、怒られるような所ではなさそうだということを確認(笑) きれいな橋なので、いろんな角度から眺めたり、写真を撮ったり。 その後、そこを後にしてから気づいたことなんだけど、橋の上を念じながら渡ると願いがかなうなんてことが本に書いてあったのを見てちょっと失敗..引き返そうかとも思ったけど、そんな体力もなく…(^^; その次の訪問先は晴明神社&一条戻り橋。友人のおすすめの場所でもあったし、どんな所なのかなぁってちょっと興味を持ったので、見てくることに。「陰陽師」の映画とかは見てなかったので、どんないわれの場所なのかとかあまりよくわからずに行ったんだけど、一条戻り橋なんて、今となっては単なる川を渡る小さな道路(橋)..ただ、傍に立っている立札で、「ここは冥界への出入り口」なんて言われた日にはなんかちょっとわたるのに戸惑っちゃう..でも、普通に車が何台も行き交ってるんだよなぁ(苦笑) とりあえず行って戻って、してきましたσ(^^; むしろ、晴明神社に設置してあった昔の一条戻り橋ってのが本物っぽくって、雰囲気出てたなぁ..逆にこっちは小さすぎて、ホントにこれで人が渡ったりしてたんかってくらいなモノだったけど。。(^^; そこからまた京都駅に戻り、今日も友人と待ち合わせ。今日の目的地は「源光庵」 バスを乗り継いで1時間半くらいかけて到着。 入ってみると、ここは民家か?って思うくらい、普通の所。呼び鈴を鳴らすと家(寺)の人がそそくさと出てきて、拝観料と引き換えに案内の紙をいただく感じ。 超有名所の「拝観券売場」に並んでチケットを買うみたいなのがあたり前に感じてた所からするとすごく新鮮♪ でも、そう言えば去年の夏に宇治に行ったときにもそんな感じのところあったな♪ ここの一番の売りは「悟りの窓」と「迷いの窓」そこからの景色を眺めてみると、やっぱり冬だけあって刹那系って感じの景色が広がっていて。 これまた秋とか春とか、違う季節に来るとまた違った色を見せてくれるんだろうな。 後は「血天井」 これ、どれなんだろうなんてあれこれ見て回ってると、後からきたタクシーの運転手さん、お客さんを連れて案内して回ってたみたいなんだけど、うちらにもご丁寧に説明してくれて。 ついでに写真まで撮ってもらっちゃいました。 どもでした(^^ゝ 一通り全部を見て回ったんだけど、入り口でもらった案内の最後の2行、「西の谷の稚児井は〜」と行った文言、この井戸がどこにも見当たらない.. 友人とあれかこれか、もしかしたらコレのことかなんて話ながら、一旦出てきた本堂にまた入ったり隅々までぐるぐる回ったり、でもなんとなく納得いくものが見つけられず、境内から外に出たり入ったり、中の人に声をかけようかなんて思っていても、この人ホントにここの人なの?って思ったりしてちょっと声かけずらかったり…(^^;(苦笑) しばらく時間をかけて探し回った上、西の谷って言うから、もしかしてこっちのほうじゃないかななんて、道なき道って感じのところを降りていくと..ありました♪ これで納得して帰れるって感じ♪ もう、ここの言われとかなんとかって言うより、宝探しに成功したって言った方がいいような心境だったけど(^^;(苦笑) 確かに行って戻ってくると、わかりにくく(?)この下稚児井って感じで立札立ってるんだけど、これじゃ誰も見つけられないよ..それに、こんな細道の急坂の足場が悪いところの..けが人出てもおかしくないって(^^;(苦笑) まぁ、アットホームな感じのところでした(笑) 他からかなり離れた所にあるという場所が場所なだけに、本日はこれまでって感じになってそのまま駅に戻り、まだまだいろいろ行きたいところがあるなぁって言う名残惜しい気持ちとともに東京行きの新幹線へ。 いつか桜の季節にまた訪れたいなぁ.. |
2003年03月24日 00時28分02秒
|
|
ぴょんっとやってきちゃいました♪ 京都駅。 到着時間午前6時30分はちょっと予定より早すぎだけど(^^; とりあえず、友達との待ち合わせの時間までどうしようかなぁなんて考えた末に、朝ご飯を食べてから歩いて回れる範囲をフライング観光することに♪ 歩いて行ける範囲をガイドブックで調べた結果、東本願寺・西本願寺・東寺の3ヶ所をまわってみることにして… ホントは待ち合わせの時間まで寝てるって言う選択肢も考えたんだけど、それだとちゃんと起きられる自信がない(^^;(笑) ちょうど良く寝られる場所もなかったしね… 西本願寺ではちょっとしたハプニングも..全国から信者の方が集まって大きなイベントをやってる期間中だったんだけど、東本願寺に行ったときと同じ感覚で中を見て回ってたら、そのイベントの参加者として危うく中に巻き込まれてしまうところだった(^^;(苦笑) こんな所に入り込んだら、待ち合わせの時間をはるかにすぎるまで出てこられなそうだよ(^^;; 東寺の五重塔は、ちょうど中が解放されていて、普段は入ることのできないところまで見ることができたり♪ そして、駅に戻って友達と合流。 目的の洛西方面へ♪ 最初の目的地の金閣寺に到着..しかし、今ちょうど金閣が屋根の工事で完全に幕に覆われた状態..タイミング悪いなぁ(^^;; 2つ目の訪問地が龍安寺。友達の一番のお薦めスポットで、石庭がめっちゃ有名な所。すっごく心落ち着く場所、と言う感想は石庭だけに対してじゃなくって、石庭を含めて龍安寺全体に対してのものかなσ(^^ ガイドブックにあった「石庭の狭さに初めての人は驚く」って言うのを読んでいたのにも関わらずやっぱり驚いてしまう狭さ。庭って言うからやっぱ開放的な場所をイメージしちゃうんだけど、塀に覆われた1つの閉じた空間の中に庭の作者のイメージをそのまま詰め込んだ作品って感じで。 裏庭もすごく渋い感じでよかった♪ ここにはまた桜の季節に来てみたいな♪ 桜と言えば、といった感じの場所として、3番目の訪問地は仁和寺♪ ここの桜の木の数はすごかった♪ ここも桜の季節には外せないスポットだね。 建物の中も見て回ったけど、これも綺麗な部屋が並んでいて。。ただ、この時期に訪問してるからってのも含めて思うのが。 昔の人はこんな寒い所に暖房もなしに住んでたんだから大変だなぁ..いくら厚着をすると言っても(^^; あと、予定ではあっちこっちとまだまだたっぷりまわる予定は立ててあったんだけど、ここでタイムオーバー。 回れなくて残念と言うよりは、今日見て回った場所が内容濃くってじっくりゆっくり見て回ったから時間なくなった…1つ1つはホント充実して見て回れたって言うのが実感だね♪ 嵐山とかそっちにも行ってみたかったけど、それは明日時間があれば..それかまた今度来る時にって感じで、楽しみを後にとっておくことにします♪ 比較的遅くまでやってる清水寺だったらもう1ヶ所回れるかなと思って飛び込んだけどアウト..隣の祇園の八坂神社をお参りして、そのあといろいろおしゃべりなんかして♪ 楽しかった♪ ホテルの部屋に帰ったときにはすぐにばたんきゅ〜で翌朝へ… |
2003年03月12日 00時30分45秒
|
|
昨日の即席加湿器(電気ポット)のおかげで、体の重さとか、ずいぶん軽くなりました。 やっぱ、湿度って大切なんだね。 これに気をつければ、来年からは風邪ひかなくっていけるかな。忘れてなければ(^^; しかし、ここ2年連続、年明けのこの時期に風邪引いて長引くなんてなぁ.. 来月、2月17日のGIZAライブの当選通知がきました♪ 約3ヶ月ぶりのライブ遠征♪ チケットはまだだから座席の場所はわからないんだけど.. とりあえず、行けることが決まってよかった♪ |
2003年03月09日 11時58分04秒
|
|
今日もなんとか会社に行ってきましたσ(^^; 昨日よりはだいぶマシになってきたかな。 水曜日は定時で帰ろうの日なので、さっさと家路へ♪ 帰る途中で電器屋によって加湿器を見てくる..インフルエンザウィルスは湿度が高いと繁殖しないって話を聞いて、それなら1台買ってしまおうと思っていたんだけど..お目当ての機種が見つからず(^^; いろんな加湿器を見て回ると、加熱式、気化式、その両方併用のハイブリッド式っていう3種類があるらしく、よくみてみると加熱式のやつって、水タンクの部分とか、加熱部分とか、ほとんど電気ポットそっくり。。 それならばと、家に帰って電気ポットの電源をいれ、上のふたを開けたまま沸騰ボタンをポチッ.. ものすごい勢いで水蒸気&湯気が上がってくる♪ なんかよさそうな感じ♪ 部屋も暖まるし、一石二鳥かな(笑) しばらくしていると、ホントに空気も潤った感じ。さっきまで痛かった喉も楽になったし、こゃ、使えるよ♪ なんか新しい発見♪ ただ、電気代がいくらかかっているか、電気ポットは壊れやすくならないかの2点についてはまったく確信がありませんので、気になる方は真似されないことをおすすめします(笑) |
2003年03月09日 05時28分55秒
|
|
なんとか朝起きた時の感じで、会社にはいけそうな感じ..昨日の夜の感じからは起き上がるのも無理かもって思ってたけど、ダルダルながら9時@会社にたどり着いた。 今日のノルマはこれで達成!?(爆) 机につきながら、時々ぼけ〜っとしながら、定時を過ぎたけれどもなかなか帰れる見込みなし..仕事たっぷり残っちゃってるしなぁ(^^; 完全にふらふらになりながら帰宅。10時過ぎ(^^; 無理矢理ご飯かきこんで食べて、風邪薬飲んで、温かくして寝て.. ..明日ちゃんと起きられるかどうか心配だなぁ(^^;(苦笑) |
2003年03月09日 05時12分13秒
|
|
会社は午前中でおしまいってことで.. 正月にいけなかった初詣に行ってきました♪ 会社から歩いて、毎年話題にのぼる靖国神社に行ってきました♪ ここにコイズミ氏が来るとニュースになるわけね。 せいたろ氏が訪れたのに、まったく話題にならず..当たり前か(笑) お祈りして、メインイベント(?)のおみくじに挑戦。 今年の運勢は.. 「吉」だそうですσ(^^; でも、書いてあることは結構いい内容..謙虚にしてればいいことはあるらしいです(^^; その後、友達との待ち合わせで池袋へ。 頼まれていたモノを渡し(12月30日参照/笑) ドトールでおしゃべり..を始めるも、どうも風邪の調子がだんだんと悪くなっているらしいσ(^^;(汗) だんだんと体が重くなってきて… 明日はちゃんと起きられるだろうか..(^^; |
2003年03月09日 04時52分36秒
|
|
本日、実家から寮に戻って..またいつもどおりの生活に戻るわけなんだけれど.. 戻る電車の中、どうも顔がほてって、風邪を 引いてしまったっぽい..(^^; たしか、去年も今ごろ風邪引いて…って、日記を読み返してみたらまさに今日だね(^^;(苦笑) 去年は6日まで休みだったけど、今年は6日から出勤だからなぁ..悪くならないようにしないと(^^; |
2003年03月03日 01時00分55秒
|
|
中学生の時の同級生集団が集まるHPに誘われて、夏休みあたりから時々集まって同窓会見たいな感じでやってたんだけど、今回で何回目だろう? 4〜5回目って所かな。 今回のお題目は新年会。ちなみに、来月のはじめにはみんなでスキーに行こうって言う計画もあり、なんか活発な感じ♪ 今回も中学生の時ぶりって人が何名かおり…むしろ、はじめましてって言ったほうが正しかったのかも。記憶が確かなら、一度も会話とかしたことなかった..はず(^^;(苦笑) 懐かしいを通り越してちょっと新鮮な感じ。だけど、同じことを知ってたりして、全くの他人じゃない所がまた面白かった♪ |
2003年03月03日 00時24分33秒
|
|
12時を過ぎたあたりから年賀状作成開始..書いたのは1枚だけだからすぐ出来上がりなんだけどね(^^; さて、年賀状を出しに行こうと思い立ったものの、自分が一人暮らしを始めてから実家が引っ越しているため郵便ポストの場所がわからないという状況(^^;(苦笑) たしか、去年もどっかに年賀状出しに行ったはずなんだけどなぁ(^^;(苦笑) そんなわけで、寒い寒い中を年賀ハガキ1枚を片手に郵便ポストを探す旅に出発。この時の時刻、午前1時(笑) 家のすぐそばには12時まで開いている本屋兼CD屋兼文房具屋って感じのお店があるので、まずはその店の前を通過..郵便ポストなし.. 第二の目的地は近くのコンビニ。 頭の中に思い描くコンビニ前の景色には郵便ポストが描かれているんだけれども..行ってみるとポスト話.. 近くは十字路、左は川のほうに行っちゃうから、目指すはまっすぐか右。 どっちもそれなりに郵便局がありそうな雰囲気。 ただ、右に行けば最後は駅にたどり着くから、どんなに運が悪くてもそこまで行けばあるだろうという判断から右へ曲がって… ここで新たな発見。 通り過ぎた新聞販売所ではこんな時間にでも電気がついたままで、配達の準備や広告の差し込みの作業をしていて..ご苦労様です(^^; すると、新聞配達所をすぎたあたり、道路の向かい側の自動車販売所の所にポスト発見♪ 無事、今回の使命を果たすことができました♪(笑) なんとか、寒くて凍える前に帰り着くことができた♪ いやはや、普段あまり気に留めない新聞配達所とか自動車販売所って言うのも自分の頭の中の地図の中に書き込めたし、たまにはこういうお出かけ(?)もいいかも♪ 午後の生活..うちの飼い犬「シロ」の写真をパチリ♪ ![]() |
2003年02月23日 21時39分30秒
|
|
昨日起きた時点でみんなに年賀メールを送ろうと思ってたんだけど、パソコンのところに座って、実際にメールを送信したのが2日になってすぐくらいの時間..ちょい遅くなりすぎかな(^^; 昨日のこのくらいの時間に送ってないといけないなって時間で..ごめんなさい(^^ゞ 年賀状のほうも… 郵便局は2日は業務休みだって知ってたから、返事出してない分は2日の夜までに書いて出せばいいやって思ってたんだけど、今日中に書きあげることができず(^^;(苦笑) なにもかも後手後手だよ(^^;; |
2003年02月23日 21時18分33秒
|
|
新年を迎えた瞬間はカラオケ屋。ちょうどGARNET CROWのスパイラルを歌ってる時でしたσ(^^; そのまま、1時くらいまで歌って解散..「よいお年を!」なんて冗談の挨拶でお別れ(笑) 正月は特別列車が走っていて、この時間でも電車は動いてたんだけど、結局自分の家までたどり着く電車がなかったので友人の車で家まで送ってもらう。謝々♪ しかし、天気予報は雪なんて言ってたけど、外れてよかったぁ〜♪ …なんて思ってたら、寝て起きたら外は真っ白(^^; 3〜4センチ積もってて、こっちではこのくらいの雪は久々だなぁ..先月の雪もすごかったけど、その時は実家じゃなかったし.. 夜、コンビニに出かける時、通り過ぎた自転車がすってんと転ぶ音が聞こえました..振り返って目が合うと気まずいので、そのまま通り過ぎ(^^;; |
2003年02月23日 21時10分41秒
|