2006/11/03 FSWビーチ
b310からのお誘いで富士スピードウェイのFSWビーチに遊びに行きました。こんな寒い時期にビーチ行くなんてアホかって思う人は居ないと思いますが、念の為に説明しておくとFSWビーチっていうサーキットです。行きは3連休という事もあってもの凄い渋滞にハマってしまい、朝飯を途中のパーキングで食べたとは言え富士まで4時間も掛かりました。バイクなら1時間ちょいで着くぞヲイ。富士スピードウェイは入場料が1000円掛かるんですが、なんとこれ一人1000円なんですね。当日彼女と来場したので2000円取られました。あ、正確には自分はゴールド免許なので割引が効いて900円でしたけどね。
で、肝心のFSWビーチに着きまして辺りを見渡すと普通に駐車場です。なんだか昔の走り屋時代に幕張駐車場でパイロンを並べてジムカーナーごっこをしていたのを思い出してプチ嬉しくなりました。ほどなく練習コースで走っているb310を見つけて、手を振ると気づいたので合流。ひとまず小屋に行って走行券を購入しろとの事。3000円でしたが一日走ってこの値段ならお得ですね。トランスポンダーも借りられるようですが、自分はMyLapsを持参しているのでそれを装着。早速走行券をアッパーカウルに貼り付けて走り始めますが、なんともスリッピーなコースです。オープンしたてという事もあるんでしょうが、これは結構滑るかも。軽く走行してタイムを見ると33秒台。まぁとりあえずの及第点でしょうか。タイム確認後すぐに走り出したんですが、3コーナーで見た事のあるバイクが寝転んでいて、見たことのあるヘルメットとツナギを着た人が後続に手を振っていました。ありゃb310コケたな。

スリッピーな路面です
|

10Rがぁ!
|
カウルにダメージを負ったもののエンジンは大丈夫な様子の10R。体も無事なのでまぁいいか。でもビビリミッターが効いたのか、今度はGooseで走り始めたぞ。でもGooseの方がタイムが良かったりして。そうこうしている内に、自分も走らないと!て気になったのでガンガン走ります。前回b310がTKMと来た時に、TKMが200周位走ったと聞いたのでそれに近い位走ろうかと。で、頑張って[32.726]が出ましたが、長距離を走ってきた疲れも重なって体がヘバってきたので、ここいらでb310を撮る事に。

Gooseで頑張るb310
|

流し撮りで撮ってみました
|
何枚かb310を撮っていたら日も暮れてきたので退散です。ひとまずFSWビーチがどんなコースかは大体分かったんですが、ここに来るまでにちょっと距離があるし、それにしては狭いコースで走ってる台数も多いし、あんまり統制が取れていないのでもう来る事は無いかも。帰りに、昔ツーリングで来た時によく食べていたトンカツ屋で夕飯を食べました。ウマー!自分は彼女と来ているので帰りは退屈しませんが、b310はここから千葉まで一人で帰るので、とても寂しそうな顔をしていました。
TOPICS一覧に戻る