2006/08/05 GRACE 筑波サーキット コース1000走行会
仲間のTKMが仕事で行けなくなり急遽代役として参加する事になったGRACEです。元々b310やライテックのカリスマ店長から参加しない?と誘われてはいたんだけど、「やっぱ茂木でしょ〜」的な言い訳で回避していたのにb310が「一人じゃ寂しいよ〜」って言うので行ってきました。でも当のb310は仕事で午後からの参加らしい。ヲイ!ミニバイククラスとそれ以外のクラスで分かれており、それ以外のクラスは4つのクラスに分かれています。自分はとりあえず一番速いクラスで参戦のようです。筑波サーキットは初めて行ったんだけど結構分かり易いトコロにあるし、なんと言っても家から近くて?アクセス良好。すんなりと到着です。

天気も良くまさにサーキット日和!
|

R1000も準備万端なのです
|
この走行会にはGPライダーが講師として参加するというなんとも嬉しい特典付きなのだ。関口太郎選手と宇井陽一選手がそこら辺をウロウロしていてなんだか普通のひとーって感じ。でも、きっとオレなんかGPライダーのアドバイスなんか貰うほどのテクは無いし、それよりなにより基本をもっと向上させないとダメだろうから、普通にミーハーっぽく「GPライダー生で見ちゃったよー」って自慢する位のネタに留めておきます。ライテックのブースには久しぶりに会ったイケッダ氏が居てプチ嬉しかったです。CBRに乗り換えてから「Ducati乗ってた頃みたいに走れないんだよねー」とは言ってましたが、実はこの人かなり速いですよ。どうやら同じクラスを走るようです。ほどなくしてブリーフィングが始まりましたが、なんか宇井選手がフラッグの説明をしてるのが終始面白かったです。GPライダーにフラッグ説明なんかさせるなよーって感じ(^^;。

フラッグの説明をする宇井選手
|

イケッダ氏のCBR1000RR
|
ブリーフィング後はライテックのお誘いで来ていたZX-12R氏とTRX850氏とダベります。なかなか面白い人達だしバイクに対しての思いも強く話をしていて楽しい人達です。どうやらコース1000は以前に走った事があるらしく40秒切りがひとつの壁だそうです。ふむふむ、ではまず40秒切りを目指して走りますか。それにしても今日は暑い。オレのツナギはパンチングメッシュでは無いのでこの暑さは厳しいだろーって事で、b310に電話をしてb310のツナギを借ります。b310の荷物は全てトランポで輸送済みなのです。そしていよいよ走行開始となり、初めてのコース1000を感触を確かめるように走ります。足回りのセッティングが茂木のままなんだけど、イジらなくてもこのまま行けそう。ほどなく1回目の走行が終わりタイムを見てみると40秒前半のタイムが出ていました。なるほど、確かに40秒がひとつの目安なのね。

ZX-12R氏
|

TRX850氏
|
2回目の走行ではちょっとやる気を出して39秒後半。いきなり40秒を切ってしまいました。ところが順位表を見るとオレよりコンマ3秒位速い人が一台いる模様。しかもバイクはR1000。て事はですよ、この人より速いタイムを出せばオレが一位という事です。よしよし、なんだかやる気マンマンですぞ。3本目はかなり気合を入れてなんとか39秒前半。ところが、例のR1000の人はオレよりコンマ1秒位速いしぃ!ちっくしょーってなもんで最後の4回目にかけます。

オレより速いR1000の人
|

攻めるイケッダ氏
|
4回目が始まる前にやっとこさ仕事の終えたb310が現れました。逃げるように職場から来たb310はいつかクビになるだろーって一人でニヤけてました。そこへ「4回目はパス〜」って言ってきたKIRIYA氏のトランスポンダーを借りてb310はひとつ下のクラスを偽KIRIYA氏として走る事に。ヲイヲイいいのかそれ?で、ピットの屋上からb310の走りを眺め悪い所を指摘して4回目の走行開始です。ところが、この後とんでもない事態が起ころうとは・・・

やっとこさ到着したb310
|

ZX-10Rは準備万端にしておきました
|
b310のタイムは40秒台だったから「これはオレより速いR1000の人のタイムを抜けばオレがTOPかな〜」って思って4回目は全快です。かなりマジに走りました。たぶん茂木より本気で走ったかも。最終コーナーでハイサイドっぽくなって死にそうになった位ですから。で、最後の走行が終わりタイムを見てみると、なんと38.491が出てる!でもアレ?なんでオレより上の順位に一人いるんだ?しかもこのゼッケンはR1000の人じゃないぞ・・・犯人はb310でした。しかも一人だけ37秒台。こいつ許さねー。オレが必死こいて出したタイムを0.5秒も上周りやがってー!という事で結果は以下の通りです。
1位:ハゲヒゲ
2位:オレ様
3位:速いR1000の人

全快で攻めるぜー!
|

しかし結果は・・・
|
最後に抽選会が開かれオレもb310もブービー賞みたいなパーツクリーナーとかフラッシングオイルとか貰ったのにZX-12R氏は松戸直樹レプリカヘルメットをゲットしてました。最後の最後までツイてないなー。コンチクショー。
TOPICS一覧に戻る