2005/11/26〜2005/11/27 NEWマシン投入!

今日はいよいよ06'GSX-R1000の納車日で、それと同時にDucati996とのお別れ日でもあります。とってもとっても悲しくて納車に行く3時間前に起きて996をピカピカに磨いて、その後1時間程996を眺めてました。ライクラへはもちろん996で行きますが、最後のお別れという事もあり遠回りして海岸沿いを走りました。最後に公道だけど11000rpmまでブン回して引導を渡しておきます。ライクラに着いてDucati側へ996を持っていき最後のお別れ。次のオーナーにも可愛がってもらうんだぞ。今までバイクを手放すのにこんなにも悲しい気持ちになったのは初めてでした。だってさ、スタイルも乗り味も全てが996の方が勝ってるんだもん。しょうがないよね。ホントに今までお疲れさま996。


996お疲れサマ。。。

こんにちはGSX-R1000。

さて、いよいよGSX-R1000の納車です。メーターとかの操作方法を店員のベイリスと研究していよいよ出発です。出発する直前にベイリスとGSX-R1000の記念写真を撮っておきましたが、GSX-R1000を前にして舌出して意味不明なポーズをしていたので相変わらずの馬鹿さ加減に溜息すら出ません。慣らしなので6500rpmまでしか回せませんが、公道ならそれだけ回せれば充分です。あ、ちなみにこの日はYZMを巻き添えにしました。途中保険屋行って保険の載せ変えや昼メシを食っていよいよ慣らしツーリング開始です。どこかの誰かさんみたいに慣らし期間中に高速を走っちゃうと慣らしにならないので、ちゃんと下道だけを走ります。一回357で全開をブチかましてみましたが恐ろしい加速世界を体験しました。こりゃもてぎのタイムが楽しみですよん。一路箱根を目指して渋滞にハマったり流したりで、イイ感じで慣らしが進んでいき程なくして椿ライン到着。辺りは真っ暗だけど椿ラインのレイアウトはほとんど頭に叩き込まれてるので6500rpmという制限付きで攻めてみましたが、GSX-R1000ヤバい。速過ぎます。一回前後タイヤが滑りましたがちっともコケる気がしません。 相当安定した車体だし、コーナリングはグイグイ曲がっていくしで未知の世界です。途中タヌキに遭遇して納車一日目に廃車になるかと思いましたが間一髪セーフ。危ない危ない。TKMに「今夜泊めて〜」って電話して一路TKM家へ向かい、御殿場周りで遠回りして距離を稼ぎます。TKM家へ到着して本日の走行距離270km。まずまずの距離です。TKMも軽くGSX-R1000を試乗して「速いよコレ・・・」って言ってた。そりゃあねぇ。ビールで乾杯して超疲れた体を休めます。おやすみ〜


ノリが良いベイリス。

ターンパイク?慣らしだよね?

2日目はTKMも合流して慣らしかと思いきや、TKMは仕事なのでアディオス。寝床を提供してくれたTKMに感謝です。今度のライクラ忘年会に来る時はウチにご宿泊歓迎ですよん。ありがとね。紅葉が綺麗だと思われる宮ヶ瀬湖へ向かますが、その途中で同じカラーリングのGSX-R1000に遭遇しました。うーん、稀少カラーだと思ったのに初めて見た自分以外の06'GSX-R1000は同色でした。残念。程なくして宮ヶ瀬湖に到着しましたが、やっぱり紅葉が綺麗!しばし写真撮ったりしてマッタリしてました。こんなにのんびりしたツーリングは初めてかもよ。紅葉を眺めた後は道志へ向かいます。途中渋滞というかノロノロ車にハマったけど、慣らしだという事を常に意識して追い越しをしませんでした。エラいよオレ。道志道の駅ではブルターレが2台も居てビックリしたのだ。ライクラの店頭以外で見たの初めてかも。軽く休憩した後は、さぁお待ちかね、いつもの道志峠(相変わらず峠名は内緒ですよん)です。ここでも6500rpm上限で攻めてみますが、明らかに996よりも5秒は速い。最初は1往復だけって思ってたけど結局4往復もしてしまいました。 早く002入れて走ってみたいのだ。


紅葉の綺麗な宮ヶ瀬湖

ここも慣らしで走る所じゃないよね?

道志で思いっきり攻めた?後はお気に入りの石割の湯で温泉三昧です。とにかく疲れた体に温泉が染みる。天気も良いし山菜蕎麦も美味しいし言う事無し。下道で帰らないといけないので、あまりゆっくりも出来ず再出発。YZMが奥多摩に行きたいって言ってたけど普通に却下だね。あんなトコ行ったら何時に帰れるか分からんし。相模経由で都内を抜けて帰りますが、どうもGSX-R1000の調子が明らかにおかしい。シフトダウン時とかスタート時にエンストを繰り返すようになってしまい、ふと購入前にオーナーさんのホームページを色々と見ていた時に慣らしがある程度進むとアイドリングが落ちるので上げる事!って書いてあったのを思い出した。どうやらGSX-R1000はアイドリングが1000rpm以下になると極端にストールを繰り返すようになるらしく、自分のGSX-R1000は納車時には1100rpmあったアイドリングが900rpmに落ちているのでそれが原因なんでしょう。357経由で急いで帰りライクラへアイドリング調整をしてもらいに行きました。ライクラに着いた時点でODOは550km。さすがにベイリスもビックリしてた。走り過ぎだってさ。 だって早く慣らし終わらせて、もてぎ走りたいんだもん。

とりあえず、この週の慣らしは終わり。800kmまでは6500rpm上限なので、次週も慣らし行ってきまーす。

TOPICS一覧に戻る