2005/10/10 TZMの修理だよ

久しぶりにTZMの修理を開始。前回の修理から結構時間があったのでキャリパーが軽く固着気味。潤滑油を塗布して万事OK。リヤキャリパーを覗いたらパッドが死んでた。要交換だな。で、タンクを取り付けてガソリンを入れて2stオイルを混入。ちなみに使ってるのはカストロールのTTS。33:1(ノーマルと同じ比率)の比率で入れてタンクをシェイク。


悲劇 が起こる前のTZM

で、ガソリンコックをONにしたらガソリンコックレバーの隙間からガソリンが・・・出るとこちゃうやろー!しばし途方に暮れる・・・エンジン掛けられん・・・。ガソリンコックのシールは注文だな。気を取り直してキャブのフロートに入っているガソリンだけでエンジンを掛けてみる事に。家の前を何度も何度も(x30くらい)押し掛け。掛かりません。ふむー。フロートのドレンを緩めるとガソリンじゃない液体が出てきた・・・こりゃオーバーホールだな。前回オーバーホールしたのになぁ。
雨も強くなってきたので作業は終了。必要なパーツをライクラへ注文。来週またやるか・・・とほほ。ドラスタに寄ってリアのブレーキパッドを購入して終了。なむー。


KITACOのパッド買った。リアはこれでいいや。

996ポイントだって。なんか嬉しいぞ

TOPICS一覧に戻る