中国といえばやっぱり餃子。その餃子はここ瀋陽が本場です。
日本にも支店のある老辺餃子館をはじめ、いろんなところで美味しい餃子が食べられます。
ほかにも色んな中華料理があり、日本人の口にも合う料理がきっと見つかるはず。
中華
[和食]
[朝鮮]
[洋食]
[喫茶店]
[ファーストフード]
餃子 |
老辺餃子 |
100年以上の歴史を誇る、瀋陽人なら知らない人はいない超有名店。新宿にも支店がある。ちょっと値段が割高。
|
場所 : 中街、ローズホテルそば
|
タクシー : 「中街の老辺餃子」と言えば通じます。ただ目の前の朝陽路が北行きの一方通行なので、北から来る人は遠回りになる
最寄りバス停 : 213等の商業城
|
餃子 |
興隆軒餃子館 |
中街・大西門の真下にある餃子屋。老辺よりこっちが好きな人も多いはず。値段も老辺の半分ぐらいで、相当おいしいのが食べられます。
※ 店名が「興軒」になってましたが正しくは「興隆軒」でした。お詫びして訂正いたします。
|
場所 : 中街のはずれ、大西門(懐遠門)真下、故宮の真西1kmほど
|
タクシー : 「大西門」あるいは「懐遠門」と言えば通じます。
最寄りバス停 : 227、280、289等の大西門
|
焼売 |
馬家焼売 |
300年以上の歴史を誇る回族の焼売屋。イスラム系なので豚肉を一切使わない。日本の焼売とは別物だが美味しい。老舗をまったく感じさせない、ちょっと小汚い感じのレストラン。たらふく食べても驚くほど安い。ビールを頼んでも一人500円かからないでしょう。
|
場所 : 中街、興隆大家庭デパートの北300メートル
|
タクシー : 「中街の馬家焼売」と言えばたいてい通じます。通じないときは「中街の興隆大家庭」で。ただ目の前の正陽路が南行きの一方通行なので、南から来る人は遠回りになる
最寄りバス停 : 213等の中街
|
北京ダック |
全聚徳 |
 |
北京に本店がある北京ダックのチェーン店。日本では高級料理の北京ダックも瀋陽で食べればお手ごろ価格♪ ちゃんと目の前で鴨を切ってくれます。残りの肉はスープや唐揚げにしてくれる。メニューがないので中国語で注文しないといけない。前の全聚徳とは場所が違います。
|
|
場所 : 和平区南三馬路、中山公園南門と体育公園の間
|
タクシー : 「中山公園南門そばの全聚徳」と言えばたいてい通じます。「全聚徳」だけしかいわないと、昔あった場所(和平北大街・馬路湾の北)に連れてかれる可能性も...
最寄りバス停 : 282、296等の体育場
|
四川火鍋 |
川号子 |
 |
辛すぎて平日お断り?の激辛鍋。鍋が二つに区切ってあって、片方は激辛、もう片方には普通のスープが入っている。そこに肉、野菜、キノコ、春雨なんかを放り込んで、適当に煮て食べるという豪快な料理。 鍋のだしは、普通の鶏、烏骨鶏、スッポン、海鮮などから好きなのを選ぶ。この火鍋以外にも、激辛の辣子鶏(ラーズジー)という唐揚げ風の料理がお勧め。翌日午前の予定はキャンセルしてください。
|
|
場所 : ・皇姑区黒竜江街、北陵電影院そば
・瀋河区奉天街、金廈広場から南に2kmほど
|
タクシー : (北陵電影院)「北陵電影院」と言えばたいてい通じます。
最寄りバス停 : (北陵電影院)265、279、280等の北陵電影院
|
天津包子 |
狗不理 |
有名な天津包子のチェーン店。日本の肉まんのようなもの。具が数種類あって、大人数で行くと何種類も頼めて楽しめる。ほかのおかずもおいしい。
|
場所 : ・皇姑区岐山東路(西行きの一方通行)、北行から東に数百メートル
|
タクシー : 「北行(Beihang)の狗不理」と言えば通じるばあいも。ダメなら北行から歩きましょう。
最寄りバス停 : 215等の岐山路、あるいは210等の北行
|
灌湯包子 |
海潔灌湯包酒店 |
天津包子と違って、皮が薄くて中にアツアツの汁がたっぷりの包子。個人的には、昔北行にあった「第一楼」の方がおいしかったような気が...
|
場所 : 和平区十一緯路、馬路湾の東300メートル
|
タクシー : 「皇城酒店」か「老交通銀行」から歩く。十一緯路は一区間一方通行
最寄りバス停 : 210等の馬路湾、237等の招商銀行、265等の交通銀行
|
キノコ鍋 |
小背簍菌類美食府 |
何十種類もあるキノコの中から好きなのを選んで、冬虫夏草や烏骨鶏などといった高級そうなスープの中にいれて煮て食べる料理。最近結構ブームらしいけど、ここ瀋陽が発祥地。結構いい値段です。店内で写真を撮ると怒られる。
|
場所 : ・和平区南京南街、中山公園の南1kmほど、七月賓館そば(休業中との情報あり)
・瀋河区奉天街、金廈広場から南に2kmほど。熱閙路のすぐ南
・和平区、マリオットホテルそば
|
タクシー : (奉天街)「熱閙路と奉天街の交差点」とかいう。
最寄りバス停 : (奉天街)800等の熱閙路
|
肥牛 |
国府肥牛、京福華肥牛など |
 |
市内いたるところにあるしゃぶしゃぶ店。どこの店もたいていおいしい。一人用鍋に、牛肉や魚介類、野菜、春雨など好きな物を入れて食べる。
|
|
場所 : 市内各所
|
タクシー : ---
最寄りバス停 : ---
|
東北料理 |
華夏民族村 |
地元東北料理をはじめ、いろんな中華料理が食べられます。
|
場所 : ・和平区北五馬路、中山広場のそば(南京北街)に看板あり
|
タクシー : 「華夏民族村」と言えばたいてい通じます。通じないときは中山広場まで
最寄りバス停 : 210、220、231等の中山広場もしくは中国医科大
|