ぶらり日記 〜東京南国旅情編〜 その1

 

港へ

さて、今年もこの季節がやってまいりました。

前回予告した通り、今回の旅の目的地は小笠原です。

というわけで早速出発。ちょいとばかり早起きをして、家を出る。

船は10:00に出港なので、それまでに到着せにゃいかんのです。

最初から時間と目的地が決まっているなんてのはちとやりずらいのですが、まぁ仕方ないかな。

とりあえずの目的地は竹下桟橋。ここから小笠原行きの船が出港しとります。

そんなこんなで電車はJR浜松町駅に到着。そこから歩くこと7、8分、でっかい船が見える港に到着。

ここまでは大したことないですな。

受付で乗船券を見せ、乗船手続き(ただ券を渡しても乗せてくれないようで。

簡単な書類に、搭乗者の名前や住所を書く必要があります)を済ませ、船に乗り込む。

ちなみに、船の名前は「おがさわら丸」というらしいです。

 

O船上のワタシ

船の入り口で部屋の番号が書かれた紙を受け取り、その番号の書かれている部屋に移動する。

ここの部屋は二等客室といって、船の中でも一番安い場所にあたり、個室ではなく

広めの部屋に毛布が敷き詰めてあるという、とっても簡単なもの。俗に言う雑魚寝ってやつですか。

一応場所だけは確保されているので場所取りはありませんでしたが、何と言ってもゴールデンウィークのため中は人でいっぱい。

まぁ、あんまりくつろげそうな場所ではなさそうですな。

船内にはレストランや売店などもあり(値段は高めですが)、設備的にはかなり充実しとります。

部屋にはテレビもあり、定期的に映画のVTRが流れているようです。

松井秀喜出演作の「ゴジラvsメカゴジラ」なんてのもやってました。

ちなみに、船とっても客船なのでそれほど揺れませんが、場所や気候によってはかなり揺れるため、

乗り物に自信のある方でも、一応酔い止めは持っておいたほうが良いと思われます。

 

・・・とかなんとか書いてる今現在(午後8時ごろ)、まだ行程は半分も進んでいないわけで。

先は長そうですな。

 

・・・でわでわ( ̄▽ ̄)ノシ

 

戻る