ぶらり日記2003 その3

 

下山

秋保温泉での一夜が明ける。

朝食を取り、部屋に戻って外を見ると雨が降っていた。

そういえば昨日は東京で大雨が降り、多摩川が増水してえらいことになっていたらしいけど、大丈夫だろうか?

まぁいいや。

今日は、さらに北上してみることにした。

とりあえず、仙台駅へ移動するため、枇杷島というバス停に移動、バスに乗り込む。

時間にして約1時間、バスは仙台駅前へと到着する。

さて、今日も行きますか。

 

宮沢賢治、そして温泉

バスを降り、仙台駅でおみやげを買う。

仙台といえば牛タン、ということで牛タン弁当も買う。

さらに北へ、ということで盛岡方面への電車に乗る。

とろとろと電車は進む。眠い。

と、電車は花巻に到着。盛岡まではまだ距離がある。

時刻は15時ごろ。この先に行くには時間がかかるし、今日の宿もまだ決めていない。

ということで、ここを今日の宿泊所とすることにした。

花巻といえば温泉ですね。

駅を出て、近くの観光案内所へ。昨日と同様、さっくりと温泉宿の予約が取れた。

駅から宿の方向にバスが出ているのだが、まだ時間があるのでその辺をぶらぶらする。

そうそう、ここ花巻はかの有名な宮沢賢治の故郷だそうです。

宮沢賢治関連の史跡や博物館なども近くにあるらしいです。

明日、時間があったら行ってみようかな。

 

そうこうするうちにバスが到着。そのバスに乗り、今日の目的地「新鉛(しんなまり)温泉」へと向かう。

宿舎に到着したあと、部屋に案内してもらい、温泉に入り一息つく。なんか昨日と同じ。

あ、そうそう。新鉛といっても、温泉に鉛が入っているわけではなさそうです。

 

〜 本日の行程 〜

枇杷島 ――バス―― 仙台駅前 ―― 仙台 ――JR東北本線―― 花巻 ―― 花巻駅前 ――バス―― 新鉛温泉

 

さて、ぶらり一人旅「温泉紀行編」も2回目となりました。

やっぱり地味な一日でした。

明日も温泉行こうかな?

 

・・・でわでわ( ̄▽ ̄)ノシ

 

戻る